-
Ricoh gr3コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判明した。オッタマゲェ…
-
Ricoh gr3x白山神社へ初詣の帰りにカミフル商店街をブラ散歩。ここはアーケード街なんで…
-
Ricoh gr3x3日、家族で白山神社に初詣。人、そんなに多くない・・3日だしな。参拝もお…
-
Ricoh gr3x19,20の両日で新潟市内でも60㎝以上積もったな。俺の車はどこなのよ?掘り…
-
Ricoh gr3x雪の話一気に来たぜ雪が。風あるから山沿い中心に降るかな・・・とんでも…
-
Ricoh gr3見学客が僕しかいないせいか、沈黙が漂っていた。声を発するのも気が引ける。畳の縁…
-
Ricoh gr3x水屋の明かり窓から柔らかな陽が入り込んでいた。いい光だな。パワースポット…
-
Ricoh gr3土曜の午前中にYカメラ量販店へ。写真はその際、周辺を散策した際にパシャリした店…
-
gr3x昨日12月2日、新潟市に雪が降った。初雪だ。誰が見ても、「積もるな」的な雪の降り方で…
-
Ricoh gr3xサンクトペテルブルグ・・嘘です。新潟市の歴博・みなとぴあ。このアングル、…
-
Ricoh gr3x普段は休日の早朝に散歩する近所の公園。写真は今月6日に撮影してる。白んで…
-
Ricoh gr3クヌギかな、イヌシデかな?林床は落葉で埋め尽くされてて、しかも厚みがある。…
-
Ricoh gr3x白鳥山の宮ノ下コース登山道入り口付近で出会った真っ赤な落ち葉。小路脇は田んぼ…
-
Ricoh gr3今季出勤前の朝焼け撮影は今までで一番印象にない年だ。タイミングが合わないと…
-
Ricoh gr3xスポーツ公園カナルメインストリート脇の植え込みの中銀杏並木が林立する遊歩…
-
Ricoh gr3x謎の空気振動写真等は無関係な話なんだが‥気になったんで記した昨日9日…
-
Ricoh gr3xブリーチバイパス仕上げ、いわゆる銀残しにチャレンジしてみた。ドキドキだ(ハラ…
-
Ricoh gr3昨日6日の日曜日、新潟市古町で撮影した。古町はビル街の中に場末な空間がほど…
-
Ricoh gr3xドキッとしたぜ腰を突き出し ナニに手を添えてる決定的瞬間をものにした…
-
Ricoh gr3x文化の日、早めに(と、言っても9時ごろ)母のいる胎内市へ向かう。母はビニ…
-
Ricoh gr3x晩秋に浴びる陽の光は恵みの光である。あれだけ直射を避けていた夏場なのに、今は…
-
Ricoh gr3x hardBW 1/1250sec f5.0 -0.3 iso100昨日、山…
-
RICOH gr3x hardBW 1/200sec f8 iso10016日の日曜は天気が良か…
-
Ricoh gr3x1/50sec f6.3 iso100 viこれで5時40分頃。昨日…
-
Ricoh gr3xhard BW 1/60sec f5 ISO200 +1.3木製ベンチに…
-
Ricoh gr31/20sec f4.5 ISO100ハスキー三段にGRを乗せて撮っている。…
-
Ricoh gr3東赤谷駅から赤谷鉄山駅間、加治川を跨いでいた。この区間は日鉄鉱業赤谷工業所の専…
-
Ricoh gr3ありゃま!写真の記事書き終えてから消しちゃったぜ。復元するための手順あるの…
-
Ricoh gr3x夏至から3か月過ぎた。日の出時刻が遅くなり、朝焼けの時間も比例して遅くなった…
-
Ricoh gr3デジタルカメラは様々な仕上がり調整が可能だけど、Ricoh gr3 のクロスプ…
-
Ricoh gr3過去に例を見ない大規模な災害が発生する危険のある台風がやって来る。コレを記…
-
RICOH・gr3これで5時14分だわ、一番に焼けたのは。今日は馴染みの男性が一人いたな。上沼橋…
-
RICOH gr3xこの季節、もしや深山茜が見られるかも・・と、昨年のこの時分に見かけたポイント…
-
RICOH gr3xお気に入りのフィールドに到着し、ゴム長に履き替え、長袖シャツに着替えている最…
-
RICOH gr3xコロナの時代になっても、変わらぬ母。変わらない?ちょっこらウソになるな。…
-
RICOH・gr3x雨上がりの鳥屋野潟公園をカメラ片手に散策した。園内の自然観察池周辺をウロ…
-
RICOH・gr3写真は昨日1日の。どうでもいいけど、寝過ごしてる。あと10分早ければ・・コ…
-
RICOH gr3x月末の朝焼けだ。早いもんで、今年はあと4ヶ月しかない。一月ちょっとで…
-
RICOH gr3xセンサーのゴミ取り修理依頼に出していたこの子が戻って来たんで、手元に残してお…
-
RICOH gr3x青山稲荷は俗称で、御幣稲荷神社が正式な名称と聞く。ひょろ長い参道のとっつ…
-
RICOH・gr3x蓮のハチス。8月15日福島潟で撮影。お盆には蓮の花を仏壇やお墓に添え…
-
RICOH gr3ミニトマト収穫中の母座って、腕の伸ばせる範囲で熟したミニトマトを収穫す…
-
RICOH gr3写真は5日、鳥屋野潟の朝焼け水平位置に気を遣う。毎回そうだ。こんだけ水…
-
RICOH gr3x早朝、清々しいうちに御近所をカメラ片手にブラ散歩した。それなりにいるね、…
-
RICOH GR3x今朝起きたら、あった。家の前の田んぼなんだが、昨日会社から戻った時、…
-
RICOH・GRⅢ7月24日、4時20分過ぎの朝焼け久しぶりにきれいな朝焼けを見た。…
-
RICOH gr3自転車通勤をしてると季節の移ろいを身近に感じる。車の往来の激しい幹線道路を避け…
-
RICOH・GRⅢT子の関屋浜である。この辺の浜は知り合いのT子が若い頃、格好の遊び場で…
-
RICOH・GRⅢx胎内市の実家で一人暮らしの母。6月26日が母の誕生日なんだが、前日の…
-
RICOH・GRⅢ今朝、午前4時10分。朝焼け撮影する人はいなくなった。3,4年ほど前は…
-
RICOH GRⅢx新潟駅にほど近いビルの外壁をポチった。この時期は蔦の這う外壁をよく見かける。…
-
GRⅢx反省(結果的な反省)申し訳ないこと書いた。アルビレックス新潟はJ2リーグ優勝、J1昇…
-
RICOH・GRⅢカッコウが鳴いていた。オオヨシキリも忙しない。こんな暗いうちから、既に…
-
RICOH・GRⅢxお気に入りの撮影ポイントでポチった図。オラが虫を撮る時は大概は71㎜ クロッ…
-
ricoh gr3x第76回 新潟県美術展覧会(県展) 写真部門に応募し、落選した。審査…
-
RICOH・GRⅢx万代島美術館で開催されている、浮世絵、刀剣なんとかかんだら、ボストン美術館所…
-
RICOH・GRⅢx佐渡に島流しされた順徳天皇がこの花をながめ、都を忘れてしまうと口ずさんだ・・…
-
RICOH・GRⅢxこの頃になるとこんな感じになる。見渡す限りジュンサイに覆われた湖面に…
-
RICOH・GRⅢ今日15日、撮影してきたばかりの写真をアップしてる。何を撮ろうか、迷い…
-
RICOH・GRⅢx8日、アヤメが咲いたった(わがらねども)。アヤメ、カキツバタ、菖蒲・…
-
RICOH・GRⅢとりあえず自転車は撮る。路地裏を覗き込んで、そこに自転車があるとそれを前にして…
-
RICOH・GRⅢ先月23日、新潟で開催された【GR meet 47】はものすごく刺激になった。…
-
RICOH・GRⅢx今朝は夜明け間もない頃まで雨は落ちていなかった。明るくなってポツポツ。そのう…
-
RICOH・GRⅢx昨日は手摺りの写真、そして雨の日の今日、同じく手摺りが・・。これは何…
-
RICOH・GRⅢ藤の木質化した蔓ではございません。踊り場でUターンする手摺りに意匠を感じました…
-
RICOH・GRⅢx通勤時に撮影した。家を出て僅か2,3分。つまり近所である。道路に面した庭から…
-
Ricoh gr3【GR meet 47】が新潟を皮切りにスタートした。これまでこうした…
-
RICOH・GRⅢx今年も岩鏡が咲いた。雪が溶けた斜面には厚みがあって、しかもゴワゴワ乾…
-
RICOH・GRⅢ撮影は今月10日である。アズマイチゲをブログに掲載せずに春は終われない…
-
RICOH・GRⅢ朝霧の中の小舟を撮影後にハンノキ並木へ向かった。霧は太陽の光を飲み込む勢いで膨…
-
ricoh gr3x日の出が近づき、気温が下がってきてるのは体感できたが、霧に包まれるとは思わな…
-
RICOH・GRⅢx胎内市蔵王地区にある金峰神社。鳥居脇の大木、タムシバかコブシかモクレ…
-
RICOH・GRⅢ「春の朝陽」と書けば「照らされ」と続くけど、この場合は「目覚める」にした。日本…
-
RICOH・GRⅢスポーツ公園内の小径を歩いてたら目の前にデロンと現れた。随分と大振りな椿の花。…
-
RICOH・GRⅢ朝陽が当たってくると花々が一斉に輝いていきます。弾けるように色づいていく。それ…
-
RICOH・GRⅢx早朝と言っても太陽はイイ角度まで昇ってるし、既に陽の光が強烈だ。今日も最高気…
-
RICOH・GRⅢx辺りが白むまでエンジンを止めた車の中で待機する。目をつむって時間の経過を待つ…
-
RICOH・GRⅢ昨年は撮り損なった。頻繁に観察していたはずが、撮影当日に目にしたのは頭を垂れた…
-
RICOH・GRⅢxなんでもRICOH・GRシリーズの宣伝文句には“都市”のイメージがつきまとう…
-
RICOH・GRⅢx朝がた6時前の水芭蕉である。暗い杉林の中がようやく白んできたころだ。頭上高く…
-
RICOH・GRⅢ往来が途絶えた途端に異空間が現れた土曜の昼下がりRICOH・GRⅢ…
-
RICOH・GRⅢx坂下のあの家の前にいてくれたら・・と願いつつ坂の上に立ったら、いた。…
-
RICOH・GRⅢx猩猩袴が咲き乱れていて、足の踏み場に困った。猩猩袴がなくてもイワカガ…
-
RICOH・GRⅢx村上市・諸上寺公園 3日撮影ようやくカタクリの満開時期を迎えたようだ…
-
RICOH・GRⅢx①寄り掛かるいつもの場所、いつもの画角。いつまで在るのか、この自転車…
-
RICOH・GRⅢxRICOH・GRⅢx幼なじみの友が急死して、仲間と線香上げに自宅へ伺い、…
-
RICOH・GRⅢx仕事のない日 夜明けの街を歩くこれはカラダにいいリッフレッシュ・・ち…
-
RICOH・GRⅢxゴミの中からコンニチワこの子は強気だないっぽうで人間ども景観を愛…
-
RICOH・GRⅢx西側高台周辺は低木常緑樹が生い茂り、その中の散歩道を彷徨いていると樹間に日本…
-
RICOH・GRⅢx枝葉が幾重にもなった杉林の底床は僅かに射し込む陽の光を効率良く熱エネルギーに…
-
RICOH・GRⅢRICOH・GRⅢ昨日23日の朝は冷えた。外気温-2℃。体感で-4…
-
RICOH・GRⅢ関川村・鷹巣キャンプ場へと向かう林道入り口は雪の壁。一段二段三段と蹴って雪面に…
-
RICOH・GRⅢxこの花を撮りたかった。春花の初っぱな、マンサクを撮り逃がしているので…
-
RICOH・GRⅢ随分前に流れ着いてる流木ですが、カメラ向けたのは初めてです。撮影は昨日…
-
Ricoh gr3冷たい雨が降ってる。海岸線を散歩する人など居るはずがないと考えた。実際に行って…
-
RICOH・GRⅢ崩れた防潮堤?桟橋の残骸?そのへんはよく判りませんが、砂浜から…
-
RICOH・GRⅢx横位置でポチろうとしたその時にポチが走ってきた咄嗟に縦位置にしてポチった…
-
RICOH・GRⅢRICOH・GRⅢ浜茶屋のテラスはまさに“砂かぶり席”と化していた13…
-
RICOH・GRⅢRICOH・GRⅢRICOH・GRⅢ潮の香りがするねあれやこれやじ…
-
RICOH・GRⅢx(70㎜ crop)ネコヤナギをほぼ真上から狙ってみた。背後は湖面。岸辺のネ…
コメントを投稿するにはログインしてください。