23日の日曜日も良く晴れた。各地の行楽地は人が大勢繰り出し賑わったに違いない。そういえば、実家の帰りに福島潟近くを車で通っている際にモクモク上がる煙をみた。あれは潟の風物詩・野焼きだ。
あぁ・・今日だったんかぁ~
ビンテージカメラを構えるNがいたりして~
気が付かなかった事を少し後悔した。
家に戻っても落ち着かない。陽の光が外へと促す。女房も同様だった。2時間遅れの昼めし後に午睡を楽しんでいた娘が目覚めるのを待って公園へ出かけた。
スポーツ公園は犬連れ人が多い
ワイワイがやがや・・陽が傾いて風が冷たくなった午後の4時でもこんな状態。驚いたのは犬連れ人が多いこと。「犬の大会でもあったのですか?」と声をかけたくなる。
秋田犬、柴犬、チンコロ・・犬種は多い。歩道の中央で犬を連れた人達が立ち話。犬は犬同士で鼻をクンクン。だから犬を連れていない人は歩道の側道を行き来する光景を何度も見た。
列柱廊で一休みしてる母子を撮る
歩き疲れて腰を下ろしている母子を撮った。家族なんだから声掛けはしてない。GRの液晶画面を眺めていて、「モデルはともかく、ここの雰囲気よさげだなぁ~」とポチッたのでした。
時刻は午後5時前。
このアングルいいなぁ。朝は左から陽が射してくる。夕方は右からの斜光線。季節ごとに入射角度が変わるだろう。それをこれから観察し、序にパシャリできればいいじゃないですか~。
この記事へのコメントはありません。