-
gr3運動会があるわけでない。気持ちがそうなだけ。紅組をイメージした。はためく旗の向こうに太陽光…
-
gr3(HDR調な)チョイ遅い(午後の2時ごろ)昼飯をだるまラーメン女池店で食す。いつもの看板ラ…
-
gr3x(かるくHDR調)直線距離にして約110㌔ほど。微かに赤らんだそのずっと向こうに巨匠が生…
-
gr3x(posiモード)随分と大袈裟なタイトルを付けてしまった。「じゃぁ、他にすれば?」…
-
gr3x10日午後の撮影。暑いけど昨年ほどじゃない。外に出れるから。オイラは今週2日間、体調…
-
gr2(HDR調)今朝の4時20分ごろの撮影。この後30分ごろに急に染まりだした。でもアタイは帰…
-
gr3x今日は【夏越しの祓】。今日で1年の半分が過ぎた。完璧な厄災まみれの半年だった。もう勘…
-
gr3x2日連続して朝焼けを眺めることができた。今日は昨日よりは確かな朝焼けだ。午前3時55分頃…
-
gr3x(Vi調)目が覚めた。慌てて東に向いた小窓を開ける。マズい早く!直ぐに着替えて…
-
gr3x今朝4時17分に撮影した。2024年の朝焼け初撮りだ。数週間前から朝焼け撮影を気にか…
-
gr3x(50㎜ crop Nega)12日の日曜、鳥屋野潟公園で撮影した。風もなく穏やかな朝だ…
-
gr3x木蓮もお終いだな。樹木の真下はどこもかしこも茶色く朽ちた花びらに覆われている。椿と違って…
-
gr3x早朝の公園で満開の桜に背を向けて椿の落花を撮っていた。そんな俺の姿は一風変わって見えるの…
-
gr3x歩き疲れて「ベンチで腰を降ろしたい」と言う。未来に向かう軌道の修正に思い悩んでいる時に新…
-
gr3x13日土曜の新潟市は午後になって雨が雪に変わった。小さな綿帽子が弧を描きながら舞い降…
-
gr3x(50㎜ crop)カサカサに乾いた葉っぱは降雪でさえ「焼け石に水」だったか。葉は火…
-
gr3x(50㎜ crop)新潟市内はしかも雪が積もった。40㎝近くか、わがらねども。17日…
-
gr3x(50㎜ crop)ビニール傘と紅葉の取り合わせ・・・趣はないけど「いとおかし」。公…
-
gr3x(square)紅葉し落葉直前になるとキャラメルのような甘い香りを放つと言われるカツラの…
-
gr3x(71㎜ crop)日曜の昼下がりに鳥屋野潟公園をカメラ片手にブラ散歩。流れのエリア…
-
gr3x月曜の朝、これから一週間の仕事が始まる朝は憂鬱だ。どこかで気持ちを切り替えないといけない…
-
gr3台風が日本列島に接近しているとこんな朝焼けになる。午前5時10分に撮影。この時点で台風…
-
gr3x夏の終わりを実感しています。日中は極暑が続いていますが、朝晩は普通に過ごせるようにな…
-
gr3x頭上にはウロコ雲が整然と並んでいた。雲のエッジが赤く際立ってくるまでに、ポッカリ空い…
-
gr3x今季の朝焼け撮影は手ごたえを感じないまま終わってしまうのか・・漠然とした焦燥感に駆られる…
-
GR3空は秋だわ「アッチェ~」「助けて~」「死ぬ~」・・・この三語だけで新潟の夏を乗り切って…
-
gr3この写真を撮った数時間後には新潟は最高気温38℃越えになるんだよな。全国ニュースで流れてい…
-
gr3x時刻は4時40分、あと10分足らずで太陽が顔をのぞかせるはずだが、今朝はご覧の通り地平線…
-
gr3朝の4時半頃の鳥屋野潟。かなり久しぶりにやって来た。今まで寝坊しサボっていたわけでない…
-
gr3x土曜15日、会社の半ドン帰りに辛味噌ラーメンを食し、家にも寄らずに鳥屋野潟公園へ(実際は…
-
gr3x(71㎜ crop)生々しいの撮れるな。皮膚がオエ~ッてな感じだな。こういうの見ると…
-
Adox HR-50 Ai-Micro Nikkor 55f2.8s Nikon F3写真をすり…
-
gr3x昨日、カタツムリを見つけた池の縁にいた。はなしによると写真のコガネグモは激減傾向にあると…
-
gr3x明日の日曜は会社なんで今日は休んだ。今朝は久しぶりに目覚めがよかった。程よい寒さ。蚊に煩…
-
gr3x6月最初の夜明け今朝は目覚まし時計が鳴る前に起きた。時計を手繰り寄せアラームを解…
-
gr3xユスリカがわんさか浮遊してた。出始めてから数週間経つが今朝は煩わしい。ポイントに立つ…
-
gr3x今日26日も鳥屋野潟へ朝焼け写真を撮りに行った。頭上に薄雲あるも、焼けないと判断。車から…
-
Ricoh gr3x(71㎜ crop) 1sec f11 ISO500 Pモードデータを見て「…
-
Ricoh gr3x今朝4時30分の鳥屋野潟。いつものように上沼橋近くから。天候が崩れるとい…
-
Ricoh gr3x今期の朝焼け撮影初日は5月5日になった(写真は9日の)。寝坊して朝焼けを…
-
Ricoh gr3x(71㎜ crop)椿のしべが他のものよりデカかった。こりゃあ、アッ…
-
Ricoh gr3x(50㎜ crop)カッコよく撮れたワイ!歩く先々にこんなシーンがゴロゴ…
-
Ricoh gr3x暇つぶしほどでもない。鳥屋野潟はスポーツ公園自然観察池へ行ってみた。遊歩道は…
-
Rollei Retro80s Ai-Nikkor24f2.8s NikonF31月の週末に撮影…
-
gr3x昨日12月2日、新潟市に雪が降った。初雪だ。誰が見ても、「積もるな」的な雪の降り…
-
Ricoh gr3x普段は休日の早朝に散歩する近所の公園。写真は今月6日に撮影してる。白…
-
Ricoh gr3今季出勤前の朝焼け撮影は今までで一番印象にない年だ。タイミングが合わな…
-
Ricoh gr3xスポーツ公園カナルメインストリート脇の植え込みの中銀杏並木が林立する…
-
Ricoh gr3x夏至から3か月過ぎた。日の出時刻が遅くなり、朝焼けの時間も比例して遅くなった…
-
RICOH・gr3これで5時14分だわ、一番に焼けたのは。今日は馴染みの男性が一人いたな。上沼橋…
-
RICOH・gr3x雨上がりの鳥屋野潟公園をカメラ片手に散策した。園内の自然観察池周辺をウロ…
-
RICOH・gr3写真は昨日1日の。どうでもいいけど、寝過ごしてる。あと10分早ければ・…
-
RICOH gr3x月末の朝焼けだ。早いもんで、今年はあと4ヶ月しかない。一月ちょっとで…
-
RICOH gr3xセンサーのゴミ取り修理依頼に出していたこの子が戻って来たんで、手元に残してお…
-
RICOH gr3写真は5日、鳥屋野潟の朝焼け水平位置に気を遣う。毎回そうだ。こんだけ水…
-
RICOH・GRⅢ7月24日、4時20分過ぎの朝焼け久しぶりにきれいな朝焼けを見た。…
-
RICOH・GRⅢカッコウが鳴いていた。オオヨシキリも忙しない。こんな暗いうちから、既に…
-
RICOH・GRⅢx今朝は夜明け間もない頃まで雨は落ちていなかった。明るくなってポツポツ。そのう…
-
RICOH・GRⅢx昨日は手摺りの写真、そして雨の日の今日、同じく手摺りが・・。これは何…
-
RICOH・GRⅢ「春の朝陽」と書けば「照らされ」と続くけど、この場合は「目覚める」にした。日本…
-
RICOH・GRⅢスポーツ公園内の小径を歩いてたら目の前にデロンと現れた。随分と大振りな椿の花。…
-
RICOH・GRⅢ朝陽が当たってくると花々が一斉に輝いていきます。弾けるように色づいていく。それ…
-
RICOH・GRⅢx早朝と言っても太陽はイイ角度まで昇ってるし、既に陽の光が強烈だ。今日も最高気…
-
RICOH・GRⅢマスクの内側だけ蒸れちゃって、メガネが曇る。マスクを外すと寒さで鼻水がちょちょ…
-
Rollei RETRO 80S Ai-Nikkor 24f2.8s NikonF3「アンタは八…
-
Rollei Retro 80s Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3このフィルムの…
-
RVP100 Ai-Micro Nikkor 55f2.8s NikonF3複雑な心境ベ…
-
RICOH・GRⅢ8月の上旬に撮影してる。RAWモードで撮影してて、JPEG画像出力時に「har…
-
RICOH・GRⅢ(8月21日土曜日撮影)雲が燃えて火の粉が湖面に降り注ぐような朝焼けです。…
-
RICOH・GRⅢ暑くなるな・・そう感じる雲模様でした。風が鎮まるのを期待して僕の“ねぐ…
-
RICOH・GRⅢSNSで本日18日の朝焼けは投稿済みなんだが、この写真はそれの数分前の鳥屋野潟…
-
RICOH・GRⅢ身内の許しを頂いたこと、現像時、水洗いの水温調整に目途がたったことなどから、中…
-
RICOH・GRⅢ立秋の朝である。なのに涼しさなんて微塵も感じません。狂った暑さ…
-
RICOH・GRⅢ(21日撮影)朝焼けこの日以降、撮れば良かったぁ~と感じた朝焼けが一度…
-
Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s+y2 NikonF3「なんだ こ…
-
RICOH・GRⅢ3日土曜日は東海・関東甲信で活発な梅雨前線の影響から土砂災害が発生してるのに新…
-
RICOH・GRⅢ4月下旬から出勤前の朝焼け撮影を再開してるが、「おぉ~」「キタァ~」「ヤッホー…
-
GRⅢ今朝である。4時13分の鳥屋野潟である。もはやユスリカはワタシを完全におちょくるよ…
-
RVP100(-1減感) Ai-Nikkor 24f/2.8s NikonF3このところ朝が朱色…
-
RICOH・GRⅢ岸辺で鮒が動き出したツバメが湖面すれすれに滑空する鷺が二羽三羽とやって…
-
RICOH GRⅢ文字どおりですわ。起きたままの格好では恥ずかしいし、寒いし、汚れるので…
-
ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3広場の芝に霜が降りていました…
-
GRⅢ銀河を真横から見るとこんな感じでしょうか。宇宙空間に横とか縦とか上とか下とかあるな…
-
Kodak T-MAX400 Ai-Micro Nikkor 55f/2.8s NikonF3こ…
-
Kodak T-MAX400 Ai-Micro Nikkor 55f/2.8s NikonF31…
-
Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultron 40f2sl2s …
-
RICOH・GRⅢ誰もいない公園。オジさんはこの遊具の前で深く息を吸い込んでは吐いたりする。…
-
kodak t-max100 cosina voigtlander ultron 40f2sl2s …
-
RICOH・GRⅢ万曼珠沙華が咲き出した。彼岸になれば必ず姿を見せる不思議な花。花の時期…
-
写真は10日、新潟市は鳥屋野潟の朝焼け。久しぶりにじっくり眺めたな、朝焼け。…
-
結果、本日の1枚となろうか。この記事を書いている現時点で傍らにビールがあるもんね。ア…
-
今朝、4時42分の鳥屋野潟。ムンムン蒸し蒸し。湿度を測ったら相当高い数値を示…
-
17日は久しぶりに朝焼けを観た。翌18日もそれなりの綺麗な朝焼けを眺めることが出来て…
-
今朝の鳥屋野潟は戸惑いましたぁ~。地上近くに雲の帯が真北から東にかけ、ほぼ同じ幅で伸びて…
-
写真は先月14日、鳥屋野潟の朝焼け。Facebookの自身のタイムラインにはGRⅡで撮影した…
-
夏至を一日過ぎた22日の鳥屋野潟。太陽の位置はよく判らないけど、焼ける中心部分がそのあたりな…
-
gr2今日の朝焼けもよかったけど、18日の朝焼けもクソ美しかったっス!いとおかしカッ…
-
梅雨の中休みに現れる朝焼けはかなりダイナミックと個人的には思っている。本格的な長雨を…
-
RICOH・GRⅡ5月31日午前4時23分頃の鳥屋野潟の朝焼け。岸辺の草木がモリモリ成長して…
-
ACROS 100Ⅱ コシナ・フォクトレンダー ULTRON40f2SLⅡs NikonF34月…
-
RICOH・GRⅡ(15/5/2020)久々、ん・・? こんな朝焼けは久々どころじゃないですね、…
-
この写真は今朝なんです。日の出前はそれなりに赤く染まりまして、「イケ~、もっとイケ~、頼むか…
-
RVP100 フォクトレンダー ULTRON 40f2SLⅡs NikonF3 鳥屋野潟公園 4日…
-
gr2朝の6時を過ぎたとはいえ、覆う木々の真下は仄暗い。ムシクイ類の囀りがシャワーのように降り注…
-
とみとみのブログ、白(白花カタクリ)、緑(フキノトウ)ともってきたんで今度は桃色(紅梅)にした。…
-
暦の上で『立春』を過ぎたこの時期が一番気温が下がるというけど、ホントだ。暖冬の影響で冬への備えな…
-
Facebookに先日投稿した【オニグルミ・猿顔】のモノクロバージョン。スライドマウントの枠…
-
きのこは判りません。種の同定に自信がない。自信がないから触らないことにしている。ず~…
-
白帯のビラビラ模様とその重なりが面白く、真上から狙ってみたキノコ。この方はどちらさんでしょう…
-
台風19号による被害、どんどん拡大してる。甚大な被害だ。過去のデータなんて通用しない地球規模での…
-
リバーサルフィルムの現像が出来上がってきた。仕上がり具合をチェックしたら、どのコマも総じて露…
-
鳥屋野潟を望む上沼橋に立つと頭の中を風がすり抜けていくようになった。ス~ッ。脳みそまるご…
-
gr2今季の出勤前の朝焼け撮影も終わりかないろんな朝焼けがあったなありがと~!また来…
-
RVP100 Ai-Nikkor35f2s NikonF3こんなのあったんだ・・?そうな…
-
26日の夜明けの始まりは風もなく湖面が染まる雲を映し出していましたが、終いの頃は水面は崩れはした…
-
21日の鳥屋野潟です。これは準広角レンズ40㎜を使い、血潮とも言うべきNikonF3(つまり…
-
今日は台風15号の影響で「朝、もしかすると焼けるかも」と思って鳥屋野潟へ出掛けましたが、撮影せず…
-
よろしくない存在(少なくとも僕には)。茎や葉にトゲがあり、うっかり触ると痛い目に遭う。ち…
-
gr22019/8/30 4:53am墨絵のような光景がそこにありました。湖面に何かを落…
-
台風10号の置き土産ですね(16日)。GRⅡで撮影した画像は投稿済みでしたが、こちらはリバーサル…
-
gr28月19日午前5時ジャスト。遠く地平線近く薄紅がポワッと浮かび上がってシュッと消えてい…
-
今朝の鳥屋野潟です。日の出が近づくにつれ、雲のエッジが際立ってきたようです。時折、横殴り…
-
8月3日の鳥屋野潟ですね。右側(南)からジワジワ攻め込んでくる雲の縁が朝陽に輝くだろうと。…
-
この絵、25日の鳥屋野潟。雲の塊が左頭上にあって、「焼ける頃に湖面上空にさしかかるだろう」と…
-
gr2(f6.3 1/125sec iso100)本日午前5時前の鳥屋野潟穏やかな湖面、墨絵…
-
写真はリバーサルフィルムで撮影した11日の鳥屋野潟。既に投稿済みのデジタル画像に比べ、こ…
-
8日、鳥屋野潟の夜明けですね。こちらはリバーサルフィルム。コンデジGRⅡで撮影した画像はすぐ…
-
gr2写真は2019年7月16日・午前4時35分に撮影してる。投稿は2023年9月30日!…
-
6日土曜日、鳥屋野潟の夜明けです。7月に入ってムムッとなる朝焼けがこれまでに3回あった。…
-
gr2蝉時雨が湖面を舐めてくるみゅんみゅん・・波がささやいてるみたいに昨夜は大輪寺の…
-
昨日は「夏越の祓」。1年の半分が過ぎ、肉体や精神に溜まったデットックスを洗い流し、7月からの…
-
蝶には悪いが執拗に追いかけて撮った。いや、「追いかける」と言うと誤解を招くね。間を詰めて…
-
*写真は13日早朝の鳥屋野潟。投稿済みのコンデジ写真と違って、こちらはリバーサルフィルム。フィル…
-
三脚を体に対し水平(十字クロス)に横持ちし、葦原の中を進んでいく。モグラみたいな感じ。進…
-
写真は13日の鳥屋野潟の夜明けというか朝ですね。SNSで投稿したデジタル写真と違って、こちらはリ…
-
先月31日、日の出直前の空模様は良かった。朝焼けじゃなくて雲の表情なんだけど。太陽の斜光線が上空…
-
写真は5月22日、リバーサルフィルム。モヤッとな朝焼けが続いていたのに、最近は(もう遅い!)…
-
16日の鳥屋野潟、夜明け前の姿です。Facebookでは当日にGRⅡで撮影した写真を投稿して…
-
写真は新潟県スポーツ公園、自販機設置場所。なんとな光景に立ち止まってしまいました。ゴミ箱…
-
この夜明けの色をどう表現したら良いのでしょう。小さいながらもインパクトある朝焼けとそれを包む…
-
「5月1日の日の出」と言うことで令和の時代一発目の朝日です。「今日も朝焼けならなかったぁ~」…
-
「春はあけぼの」と言われるこの時期、日の出時刻が近づいてくると地上付近が真っ赤に染まる光景を多く…
-
gr2【プレイバック投稿】*写真はこの日に撮影ね忘れていたんだ。いや、そうじゃない。過去の撮…
-
先月27日の写真になります。「燃えさかる」朝焼けではありませんでしたが、水面の流れやその境目…
-
ソメイヨシノの蕾の状態を確かめに鳥屋野潟公園に出向くも掃き寄せられた落ち葉の上、崩れ落ちた椿の朽…
-
今日の話晴れたり曇ったり、雨だと思っていたらいきなり雪嵐めいてきたり。おまけに雷まで鳴り…
-
3月24日、未明に雪が降った。雪は積もるも午前中には跡形もなく消えてしまった。名残雪として感…
-
マラソンに参加する選手、この寒さをどう耐えているんだろうな(17日の話)。冷たい風や雨が簾の…
-
道路脇に捨てられたゴミ、「そのままほっといていいのかな?」なんて考えてしまったら、拾わないわけに…
-
先月27日に撮影した鳥屋野潟の紅梅。ほころびかけた蕾はパンパンに膨らんで今にも弾けそう。…
-
雪の積もった階段。そのフォルムは川の流れと感じた。とうに夜が明けて遠くからは街の喧騒が風の流…
-
鳥屋野潟公園駐車場近くの階段に積もった雪。『雪の川』なんて洒落こいた題名を付けましたが、一目…
-
インフルA型に感染し、床に伏しておりました。生産的戦闘能力なんてあってたまるかぁ~。熱は…
-
“葉っぱのピアノ”の前でまさに鍵盤を叩こうとするカマキリに出会った。その目は真剣だ。どん…
-
他人との繋がりに“疲労”を感じる時があります。届いたメールの返事が遅れると、「メール、見…
-
公園の樹木や街中の木々が一斉に色付き始めたようだ。標高の高い地域ではどんなだろう。辟易し…
-
本日16日、午前5時48分の鳥屋野潟。会社に間に合うかどうか、一か八かで行ってみた。5時…
-
昨日の14日、新潟市秋葉区で行われた競技かるたの全国大会に娘が出場した。初戦敗退。東京都…
-
セイタカアワダチソウがこんもり盛り上がって、黄色く熟してきたぞ。以前ススキや葦が生えていた場…
-
本題に入る前にちょっとした話です。知り合いが韓国滞在中にスマホを無くした。帰国後ほどなく…
-
家に居るときは大概は床面に対して体が水平になっている。ゴロンと寝転がった状態で、1回転して手…
-
本日29日の鳥屋野潟。時刻は5時28分になります。手拭いの柄に【古典柄】っていう種類があって…
-
20日5時19分の鳥屋野潟(とやのがた)です。何とも言えない“空間色”が浮かび上がってきたの…
-
17日、夜明けの鳥屋野潟を撮影しようと出掛けたが雲が厚い。諦めて、そのまま公園内をブラブラしてい…
-
依頼してから、なか一日でリバーサルフィルムの現像が出来上がった。早速受取に行って、仕上がり具…
-
なんだか、“半分、赤い”焼ける前から雲の動きを見ていて「これは半分だけかも・・」なんて、思っ…
-
仕事が忙しい。そうした状況を、頭を回転させたり柔らかくして、あたかも楽しんでいる・・・そんな…
-
先ほど会社から帰ってきた。14時間は会社にいた。それでいて土日も仕事だから体がおかしくなって…
-
先月21日に掲載した『半ベソかいた鳥屋野潟』の数分前にリバーサルフィルムで撮影していた写真です。…
-
4日、5時6分の鳥屋野潟。台風が接近している時の夜明けは、時としてこんな感じになる(実際はも…
-
最近、朝は燃えないどころか曇っていて、知らずに白んでいるケースが多い。前日の夕陽は綺麗なのに…
-
おったまげましたねぇ~写真の四隅が黒く沈んで見えますね。これはレンズの性能評価の一つでも…
-
盆前に撮っている。こんな雲があれば「かなり燃えたんじゃないの?」と考えるのが普通ですね。…
-
視線の先にはクモ。カマキリの種類?そんなこと分かりませんね。この方、クモがやって来る…
-
デジカメやスマホは死ぬまで手にしない・・と、かなりの確率で思っていたが、フィルムの消費数の激減に…
-
8月中旬を過ぎ、日の出時刻が5時を過ぎた。夏至の頃に比べ、およそ40分も日の出が遅くなり、響…
-
台風の影響か、夜明け前からムッとする南風が時折吹いて、その度に岸辺から沸き上がる臭気や草いきれが…
-
空間を隙間無く埋め尽くす蝉の音の勢いがいきなり逸れた流れる風の向きが変わったのですねする…
-
台風12号が新潟から逸れた。ホッとしたが、テレビでその予想進路を知り、複雑な思い。先般の…
-
7月の第2週に撮影してますが、いつだったかな。撮影日誌に書いてないから、心に残る朝焼けではな…
-
6月30日、1年の半分に当たる夜明けはこんな感じだった。年中行事の一つ【夏越しの祓え】に当た…
-
写真は6月23日(土)の夜明け間近な鳥屋野潟(とやのがた)。フィルムが残り枚数わずかで、バシ…
-
現像が出来上がってきたスリーブの中にこんな写真があった。殴り書きで暗号化した撮影日誌を解読す…
-
15日の鳥屋野潟の朝焼け。日の出時刻が4時21分になった。夏至の前後はこの時刻が動かなくなる…
-
朝陽に透けるコバンソウの実を撮ってみた。花が付いている個体を探したが見当たらない。既にそ…
-
天女の羽衣みたいに見えたのは気のせいかな。現像が出来上がってくる間、「露出はあれでいがったが…
-
私の部屋の窓からは東から北にかけての空が丸見え。夜は布団を敷いた状態で、寝方をちょこっと工夫する…
-
写真は5月21日、上沼橋の歩道上からの撮影。この週はもう1回、ドヒャ~となる朝焼けがあり…
-
『身近な自然』をライフワークにして、気の向くままパシャパシャやっているつもりでいるが、最近は車で…
-
新潟市の鳥屋野潟ですが、この日(2日)はこんな感じ。対岸の街並みどころか、太陽の右下にあるはずの…
-
撮影は5月1日になります。「太陽は雲の向こうでとっくに昇っているのに、今日も知らず白んで夜が…
-
6日、日曜日、早朝の鳥屋野潟。ちょうど5時頃でしょうか。思えば日の出の時刻が4時台になっているの…
-
今年も出勤前の朝焼け撮影が始まった。半年ぶりだ。この間、父が亡くなるなんて思ってもいなか…
-
子供が松ぼっくりを拾い集めて、石の上に並べて遊んでいた。母親に断ってその並べた松ぼっくりの写…
-
眠れない夜に書棚から野尻抱影の本を引っ張り出してツマミ読み。この人、英文学者でありながら星にとん…
-
岸辺近く水面に薄く張り付いた氷。波で水面が揺らいで白く輝いたり、消えたり。何でだろう…
-
家によくやって来る野良猫がゴロゴロニャ~と鳴くようになった。今年も子作りの季節がやって来たん…
-
陽の光が気になり出してきた。日の出時刻はいつの間にか6時半前になっているし、なんと言っても会…
-
近づいてくるワンちゃんより先にこの氷溜まりを覗き込んだ。めぼしい対象を早く決めて撮影しないと…
-
昨日の早朝の福島潟は晴れた。車の外気温が−6℃までは確認したが、明け方は更に下がった模様だ。手足…
-
これ、凍り付いた水溜まりの一部をを真上から切りとった。ブクブクと泡を出している魚に見えてきて…
-
写真は大雪が去った翌13日の午前中、鳥屋野潟公園で撮影した。手前のケヤキを中心に右奥の建物が…
-
この冬のキノコ、シイタケ? ヒラタケ? それとも他の種類でしょうか。触ってみると・・湿感あり…
-
今年の冬は忙しない。師走に入った途端、ボクのいる回りの空間だけ巷からスッポリ抜け落ちた日々が…
-
「とうとう逝っちゃたかな」・・そう思われるのが嫌なんであんまり喋ったことないけど、子供の頃に降り…
-
ややこしや~「イチョウとギンナン」とキーボードを叩いたら『銀杏と銀杏』と表示された。そん…
-
夏場、ジャコウアゲハの産卵シーンを偶然目撃し、携帯のカメラで記録して後で調べて見たら、そこにはウ…
-
ずっと遠く、山の稜線上で堰き止められた雨雲がだんだん折り重なって、地上と天井との境目がなんだか狭…
-
出勤前の鳥屋野潟の朝焼け撮影、なんとか食らいついてきましたが、そろそろ限界となりました。日の出時…
-
9月下旬の撮影です。スカッと晴れ上がり、風も無い・・霧が出るかもと予想して、夜明け前の4,50分…
-
小っちゃな露玉を宝石のように散りばめた紅しじみとエノコログサ・・と書いたが、画像が今ひとつパッと…
-
頭をひねって考えた。撮影日が思い出せないのだ。24か25、いや26日か。撮影メモをとらないと…
-
写真は16日土曜日、出勤前に撮影している。この頃、台風18号は九州上陸を伺う様子を見せていた…
-
あんまり口を聞いてくれない娘が「コンクール来てもいいよ」と話しかけてきた。娘の願い事は100…
-
じいさんは既に80過ぎ。自動車免許の更新を控えていて、「今回で駄目かも」「テストで点数が足りない…
-
前回写真の続きです。“桃色潟”から“オレンジ潟”へと切り替わりました。まるでステージ上の照明を操…
-
夜明け前、東の空低くにポッカリ空間ができていて、その上に雲が鍋ぶたみたいに被さっていると、ほぼ間…
-
長らく朝焼けの写真を撮ってますが、これは不思議な雲でございました。右下のスタジアムの…
-
出会い7月下旬に♀成長個体を目撃し、その後気になって見に行くと、ウマノスズクサ…
-
8月6日に撮影した。盆休み前で忙しくこの日も出勤、せめて朝焼けだけでも拝みたいと小一時間近く現場…
-
頭上の木々の葉という葉、至る所にセミの抜け殻がぶら下がっている。1枚の葉に4匹ついているものもあ…
-
右がソフトボール程の大きさ。左はさらに一回り大きい。キノコの一種、ホコリタケの仲間。わず…
-
8月4日に撮影している。風を感じました。あの台風がまだ九州の南海上にあって、迷走していた頃で…
-
この写真は7月30日の撮影。雲がどんどん染まって拡がり、「左右や頭上までいってくれるんじゃな…
-
今日ようやく梅雨が明けた。その梅雨明けの日の朝を写真に収めようと目論んでいたが、寝過ごした。目…
-
「なんだ、大したことないんだな」・・周りに聞こえる声に振り向いた。上沼橋の欄干に立って、鳥屋…
-
梅雨の晴れ間の7月14日に撮影している。この時点で4時半をまわって、日の出を迎えるようになっ…
-
主役のヒメジャノメ(姫蛇目)には悪いが、背景のボケ具合に妙にムラムラきた。ファインダーで覗い…
-
何やら、見たこともない模様の蝶を見つけた。1円玉ほどの大きさ。シジミチョウの仲間と思うが、こ…
-
耐えられないくらい、たっぷり水分を含んだ大気に包まれている。雨がポツリと落ちてくるんだろうな…
-
ベニシジミ。これも6月25日鳥屋野潟公園で撮影した。コイツは前回掲載したヤマトシジミより一回…
-
写真のシジミ蝶はヤマトシジミ。6月25日、近くの鳥屋野潟公園・流れ沿いで撮影。風もなく穏やか…
-
体験撮影日は6月18日 上沼橋から鳥屋野潟を望んでいる。阿賀町のたきがし湿原へ出発する前に鳥…
-
本日6月21日の朝焼けはちょっと興奮した。早めに起きていながら雲が多くて、家で髭を剃ったりし…
-
夜明けが近づいて、覆う雲が次第に薄れてきたとは言え、街の向こう、遠く見えるはずの山脈は今だ雲の中…
-
雑記「共謀罪」・・最近テレビや新聞紙面で耳にしたり、目にするようになった。世間はいろ…
-
久しぶりに6月の時期にピッタリな湿潤な朝を迎えました。6月9日だったかな。撮影日誌がどっかに…
-
掲載した写真の2,3分前、半分眠った状態で撮影しています。最近、会社では申請書類の作成で忙し…
-
まるで、コーヒー牛乳みたいな色合いに染まりました。記憶が確かなら、6月6日かな。夜明け前の鳥…
-
先週末に現像が出来上がっていたが、フィルムスキャナーの調子が悪く、ああでもないこうでもないと、い…
-
写真のお方はヤナギトラノオ。漢字で書くと『柳虎の尾』となるのだろうが、葉っぱは柳のそれにどれだけ…
-
鳥屋野潟が日の出直前に見せてくれた朱色に染まる湖面です。5月17日午前4時ちょっと過ぎの光景でし…
-
在庫写真から雲がちょこっと出ていれば出勤前に朝焼けを撮影しているが、昨年のような桃色で湿潤な…
-
撮影の実際穏やかな水面に朝焼けが映えて、魅せられてしまいました。目を凝らさないと気づかな…
-
撮影の実際5月6日土曜日、出勤前の朝焼け撮影時に出会えた光景でした。この時点では午前4時35…
-
小さな女の子が服を重ね着し、着飾った姿で踊っている・・・そんな風に見えたので『ヒメオドリコソウ』…
-
「そう言えばあのネコヤナギ、どうしちゃったんでしょうね・・」「母さん、僕のあの麦わら帽子・・」…
-
12日早朝、近くの公園で山茶花の枯れ姿を撮影してみた。カメラを持つと、無意識のうちに新鮮な花…
-
“清五郎八人衆”。鳥屋野潟公園とスポーツ公園のちょうど際沿い、“清五郎1本松”の真下の岸辺に展示…
-
晴れた日の九時台、風も無い。公園のマンサクの花を撮ってみた。花房みたいに異常に大きく膨らんだ…
-
ネコヤナギの花芽が堅い殻を脱いで、膨らみ始めていました。なんだかんだで一週間以上も出歩かなか…
-
写真は建設中の バベルの塔・・ではなく、食育・花育センター。おそらく当時は、足場はもっと高く…
-
昨日のことだが、午後からマンサクの花を撮りに出掛けました。咲いてます。咲いてます。ちょうど…
-
殻が割れて中の実が覗いている・・それとも花が萎れて枯れ果てて、萼に抱かれているのだろうか?わから…
-
陸に上がった舟、右舷の胴部分のダメージに惹かれました。何層にも塗り固められたペンキが雨、あら…
-
雪の積もった階段を斜め上から撮ってみました。段差のエッジラインや窪みが明るさの加減で微妙に変…
-
雨脚が弱まって、しばらくしてロウバイの花を撮影してみました。花びらから滴り落ちる雨粒を狙って…
-
寒波の襲来で15日早朝は鳥屋野潟が凍り付いていました。園内で雪面の陰影を撮影中、普段にない白…
-
1月8日に撮影したロウバイの花です。休み前に現像が上がってきましたが、13日夜からしんしんと…
-
♬~夜と朝のあいだに ひとりの私~・・・ピーターの持ち歌だったっけ、それとも美川憲一だったか…
-
昨年夏の終わり頃から気になっていて、何度も様子を伺いに来ていた。なかなか剥がれ落ちない葉っぱ…
-
ビッグスワンの紅白バージョンライトアップは外壁だけで、スタジアム内部の照明が点いてないから、横長…
-
起きたら白くなっている。出勤が大変と感じるよりも、なぜか嬉しい。たぶんすぐに消えてしまうけど…
-
葉っぱのカタチ・・何に見えるかな?葉っぱの持ち主は?雪面に落ちた葉っぱは、その姿や形が際…
-
振り向く人も、まして、足を止めて覗き込む人もなく、氷雨に濡れる狐色の小さな実・・その名はヘクソカ…
-
*記事は現在 写真は2014年5月撮影夜明け前のほんの数分間、青の時間がやって参りま…
-
*記事は現在でも写真は2014年9月撮影ダメだ。眠くてどうしょうもない。350㎖缶1本でニ…
-
ねずみ色の絵の具を流し込んだような雲が全天に拡がって、「今日の朝焼けも期待できませんな~」と、諦…
-
最初に断っておくけど、作ってはいないからね。掲載前に女房殿が脇から覗き込んで「♪い~てや…
-
「まるで、パッチワークだ」「やっと見つけた・・」落ち葉の広場を何度も行ったり来たりして、ようや…
-
今年は紅葉をあまり撮らなかった。なんとなく苦手なせいもある。見た目の綺麗さに思わず感動し、レンズ…
-
目の覚めるような綺麗な苔で足を止めて見入ってしまった。午前中に雨が止み午後から晴れ渡ってきた…
-
遠くからその存在を認めつつも、ガムの包み紙と思っていた。近づいて、それが生き物であると知って驚い…
-
セイタカアワダチソウの花序にとまったモンシロチョウ。晴れて、気温が下がったせいか、翅に水滴がび…
-
写真は10月3日月曜の鳥屋野潟の朝焼けを撮ったもの。4月中旬から再開していた「出勤前の朝焼け…
-
フィルム写真には“落とし穴”がある。その場で撮影状況を確認出来ない分だけ“想像”が膨らむ…
-
『ゾウの時間 ネズミの時間』(中公新書・森川達雄 著)を数年ぶりに読んだ。身体の表面積に…
-
『蟷螂』・・何でこんな漢字?読めても、書けない漢字である。書けなくてもさして問題ないから、…
-
ビッグスワンの空がオレンジに染まる季節がやって来ました。昇る太陽の位置が鳥屋野潟の左から右へと…
-
8月下旬頃からカマキリをよく見るようになった。時期的に彼らの生活上、大きな動きでもあるのだろう…
-
盆を過ぎたあたりから、朝晩は涼しくなったような気がする。早朝の潟の岸辺に立てばなおさらで、季節…
-
写真は8月13日早朝、鳥屋野潟公園、鳥見庵脇の草地で撮影した。「ベニシジミは寄れば逃げられる」…
-
新潟市・鳥屋野潟公園子供の頃、セミと言えばアブラゼミで時たまツクツクボウシやニイニイゼミ…
-
新潟市・鳥屋野潟(上沼橋から)今日は20日、「もしかすると、朝焼けいいんじゃない」と、少…
-
新潟市・鳥屋野潟(上沼橋から)写真は6月29日の朝焼け。前日28日の夕焼けは見応えがあった…
-
新潟市・鳥屋野潟公園本日4日は目の定期検診日。極度の近視と乱視だが、右目がちょっと変。…
-
新潟市・鳥屋野潟「みなも」と、読んで欲しいので「ひらがな表記」にしてみた。「水面」と書いて…
-
写真は今月12日に撮影した鳥屋野潟の日の出。今日18日、仕上がりを取りに行き、はがきサイズ程に…
-
「なんで、こんな色合いの夜明けがはじまるんだ~?」「大気中に含まれる水分が多いと朝焼けも微妙…
-
鳥屋野潟公園「流れ」の小径沿いですね。この公園は散歩にジョギングにバードウォッチングにと…
-
2016年4月23日(土)午前4時40分撮影日ごろの習慣で目が覚めると一番に外に出て空を見上…
-
2016年4月10日(日)撮影桜は眺め、その美しさに感嘆するが、撮るとなると話が違う。毎年…
-
フィルム写真にこだわっている。タイムリーな掲載が出来ないと判っているが、春が刻一刻と変化するこ…
-
ネコヤナギが雌雄異株だなんて初めて知ったみたい。今日までオイラにとってはどうでも良かったんだろ…
-
2015年9月下旬撮影/鳥屋野潟・上沼橋から掲載写真は真北の方向で、遠く見える煙突は製紙会社の…
-
たぶん、きっと、ハラビロカマキリだろう。黄緑色で胴がデップリしているし、よく見かける…
-
2016年1月17日(日)撮影なんだぁ~? どうなってるんだぁ~?枯れアジサイに…
-
2015年12月20日(日)撮影ロウバイの林の中、カマキリの卵を幾つか見つけた。掲載済み…
-
2015年12月20日(日)撮影一月近く早く咲いたロウバイの花を撮影しようと近づき、レン…
-
2015年12月9日(水)撮影 (題名も文面も一部変更)カナル側と違い、こちらは誰もいない。…