悲しみ西堀ローサ・不安発作

gr3

3月31日をもって48年の歴史に閉幕。今日その場所へ行ってみた。メイン広場のベンチに生身の人間が3人座っていた。その脇を同じ人種がひとり通り過ぎていく。

僕はGRというちっちゃなカメラを持参してるんだけど、カメラを構えている感覚がない。おそらく相手も気がつかないだろう。その場の流れで躊躇なくポチる。

gr3

通りをトボトボ歩いた。自分の足音しか聞こえない。店は全てシャッターが下りている。かつて珈琲を嗜んだ店も当然閉店していた。あの味・・ちょっとセンチな気分になる。

不安発作

昨夜、4月に入って4度目の不安発作が起きてしまった。

前回から4日後だ。発作の起きる間隔が次第に狭まって来てる。しかも症状が重くなってる。家から飛び出す所作、2階から飛び降りようとする所作がハッキリと現れた。

トイレ、水を飲む・・これらは20回は優に超えてる。継続時間は3時間。表情は硬くキツイ目つきだ。不安でたまらない様子が判った。苦しそうだ。悪寒で体が震えてる。

「死んだら楽になるのに・・」「トイレで首が吊れるものはないか」。心の中のなにかが自分をそう駆り立てる。それをなんとかコントロールしてるのだ。

娘が苦しんでいる最中、親の我々はサプリメントの摂取方法で言い争いになった。娘の前でソレはよろしくないと判っていながら感情的になる。それを傍らで黙って聞いてる娘。

(申し訳ない・・娘の不安症状を更に増幅した)

こののち、断薬し保管していたロラゼ1錠を服薬した。ほどなくして沈静化する。

*スペイン・ポルトガルで大規模停電(28日)

村上は鮭の町とアレ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
PAGE TOP