今朝4時45分頃の鳥屋野潟です。
橋の下からカイツブリの鳴き声が頻繁に聞こえてきました。
キュルルルル~・・定まった場所から聞こえてきます。
欄干に寄り、そっと湖面を見やるとカイツブリが一羽。相手を探しているのかな、湖面に筋を描きながら行ったり来たりしています。縄張り宣言かもしれません。
*画面中央左よりにモワ~ンとした箇所あり。センサーに付着したゴミです。f4.5でこんな。f14位まで絞り込むとイトミミズみたいなゴミが浮かびあがってきます。画面には気になるゴミが他にもある。連休明け、物流の移動が落ち着いたら、2台のGRを清掃に出すことにする。
オンライン診療
昨夜6時から30分間、セカオピによるオンライン診療があった。娘は最近になって不安発作を繰り返していて、そのためいつ起きるのかいつも不安であること、友達が出来ない悩みを相談していた。
後者については気に留めることもない、いずれ友達は出来るよと。問題は不安発作。先生に言わせると、抗精神薬・抗不安薬の必要量以上の連用が背景にあるという。復学という環境の変化に伴い、騒ぎだしていると。だから漸次減薬が必要。リスぺしかりクエチしかり。そして汗をかくこと。小麦、甘いモノは控えること・・などなど。娘はしっかり聞いていたようだ。
アチャ~
深夜に女房を怒らせてしまった。俺が悪いんだけど、女房があれほどまでヒステリーになるとは思わなかった。エストロゲンクリームとプロゲステロンクリームを勘違いしてないかって。
容器の蓋の色が白と赤の違い。俺、気になってたんだよな。エストロゲンという表記がどこにもないんだ。調べてみたらプロゲステロンは妊娠準備のためのホルモンだから。
おいおい・・それで女房に伝えたんだが、寝かせておいて翌朝に話すべきだった。予期せぬ女房のヒステリーに娘は次第に固まっていく。一言も発しなくなった。
終いには「また飛び出したい気持ちになりそう・・」って。
ゴメンな。我々の態度が悪いんだよ。ただ、女房は甲状腺腫瘍を摘出後、すぐに癇癪を起すようになったようだ。薬の服薬で飲み忘れはないかな。
この記事へのコメントはありません。