鳥屋野潟

  1. ビッグスワン Xmas Version・この日はアタイの誕生日

    2015年12月9日(水)撮影旧暦で“小春日和”と表現が可能な最後の日らしい。とんでもな…

  2. ヒメアカタテハの日光浴・裸足で木道を歩くと気持ちいい・カメラは虫干し

    2015年11月22日(日)撮影小春日和である。風も無く、陽射しは暖か。おいらは靴も脱いで…

  3. 赤い実とカマキリの卵・いつの間にか秋が終わっていたよ

    2015年11月23日(祝)撮影いつの間にか秋が終わっていたんだな。野イバラや野ブドウの…

  4. たんぽぽ・西洋タンポポと日本タンポポの見分け方は判るだろうに

    温かい。寒くない。手袋しなくていい。公園内を散策していて花の咲いたヒメオドリコソウやホト…

  5. 落ち葉とロングドレス・望遠レンズの絞り込みで圧縮効果を演出した

    2015年11月15日(日)撮影雨脚が弱まって、公園に行ってみると、誰もいない。人影だけ…

  6. 赤いもみじ・過去最高の赤いモミジになったと自画自賛 キャァ~!

    2015年11月1日(日)撮影園内でもひときわ色鮮やかなモミジの紅葉かな。見晴らしハ…

  7. 101 赤白黄・渋谷101スタジオを連想したのは俺だけでアルマーニ

    2015年10月31日(土)撮影何時になく薄暗い日曜早朝。雨がしとしと降っています。じっ…

  8. イナゴ・近づくと茎の反対側へ廻りこむ・危険回避行動だな

    2015年10月18日(日)昼頃撮影池の畔を見回っていてイナゴと遭遇。交尾中の2匹が枯れた…

  9. カマキリの卵・金玉袋でもあるそうな・ごもっともでございます

    2015年10月12日(祝)撮影セイタカアワダチソウにカマキリの“卵”がたくさん。4畳半ぐ…

  10. 「枯れ葉でしょうか ?」「いいえキタテハです!」・ギャハッ!

    2015年10月12日午後 撮影セイタカアワダチソウの花にとまったキタテハ。なん…

  11. モンシロチョウ・擦れのない奇麗な個体だった 羽化して間もないのだろう

    2015年10月12日(祝)撮影雲行きが怪しくなって、風が出てきた。雨もぽつり。一度…

  12. 秋色ナナカマドの実・露出オーバー目で柔らかく優しく

    2015年10月4日(日)撮影今年はナナカマドの実がやたら綺麗に見える。意識して覧ているせ…

  13. なびく水面 なびかない頭髪・手櫛で髪をシャ~ッとやった最後の日は?

    2015年9月24日(木)撮影風があります。カメラのストラップが右から左へ流れます。鳥屋野…

  14. 秋 サンシュユの実#2・春先の黄色い小さな花の塊がコレ?

    2015年9月23日(祝)撮影前回掲載した写真が午後のもので、これは朝に撮影したもの。…

  15. 秋 サンシュユの実・黄色いチョコンとした花がこんな実になるのね

    2015年9月23日(祝)撮影春先に小さな黄色い花を枝一杯に咲かせ、秋になれば丸々とたっ…

  16. 泥と大地の調和・大矢りか氏『田舟で漕ぎだす』水と土の芸術祭2015

    2015年9月13日(日)撮影水と土の芸術祭2015 大矢りか氏の作品『田舟で漕ぎ出す』。…

  17. イシミカワの実・トゲトゲで掴むと怪我します・厄介者の野草

    2015年9月22日(祝)撮影「かわいい!」と近づき、ツルを持つと怪我します。一度、掴ん…

  18. ビッグスワン・年増のルージュはド派手・ブチュウはこんな色

    2015年9月16日(水)撮影東の空が赤く染まり始めていました。雲が赤い波長を反射するいつ…

  19. 潟すすき・潟を渡る風の音に気付けばススキの擦れる音が混じっている

    2015年9月22日(祝)撮影鳥屋野潟の朝焼けですが今回は秋らしく演出してみました。傍らに…

  20. きのこ家族・道路脇で一気にドン!・レフ版で光を固める

    2015年9月12日(土)撮影『森のきのこ』撮影場所からわずか3,4㍍、三つ並んでいました。…

  21. アルビカラー ビッグスワン・Ai-Nikkor180f2.8sEDを三度手にする

    2015年9月2日(水)撮影ニコンレンズ“AiED180F2.8s ”がお出まし遊ばされました…

  22. 森のきのこ きのこの森・苔の中から小さなきのこがコンニチワ

    2015年9月12日(土)撮影週末、久しぶりに晴れ間が広がりました。「写真撮りた~い!」…

  23. ツユクサ・寒さを感じた8月「それだけアンタ年取ったのよ」と女房がポツリ

    2015年8月30日(日)撮影雨が降り続いていて肌寒い。今までのあの暑さは何だったんだ。月…

  24. 貝じゃないヤマトシジミ・スポーツ公園 自然観察池周辺にて

    2015年8月30日(日)撮影”時候雑記”を挟んだがコレも前述のヤマトシジミの写真と同じ日に撮…

  25. ヤマトシジミちゃん・シジミ貝のヤマトシジミじゃないから

    2015年8月30日(日)撮影ヤマトシジミ。小っちゃい。翅の表はくすんだ青、裏には転々と…

  26. 鳥屋野潟 奇跡の朝焼け・神の存在を信じたくなるような光景に言葉を失う

    2015年8月25日(火)撮影台風の影響の出始めと終わりは天候の条件次第ではダイナミックな朝・夕…

  27. 朝露キラリンチョ・レンズを絞らなければよかったかもね

    2015年8月中旬撮影この種の湿地植物はどれもこれも同じように見え、区別するのが面倒だ。”…

  28. 露草色・美しいと感じるのは希少性と存在場所が大きく関係する

    2015年8月中旬撮影見れば見るほど、吸い込まれるほど清楚で瑞々しい青なのに何故か「なんとして…

  29. ハグロトンボ・このトンボの顔、アップで撮りたいよ・RVP100

    2015年7月19日(日)撮影鳥屋野潟公園”魚つきの森”で一番最初に目にするヤツ。何故か…

  30. セミの羽化・時間遅れかな、太陽もう上がってるよ・ポジRVP100

    2015年7月26日(日)撮影アレレ、なんか変?どうしちゃったの?午前5時過ぎ。すでに朝陽…

  31. 半夏生(はんげしょう)・夏至を過ぎると半分白くなる

    2015年7月5日(日)撮影。”半夏生”・・美しい名前です。暦の半分を過ぎた…

  32. ネジバナ・普通色ピンクのほかに白色タイプもあるらしい

    2015年7月5日(土)撮影かめ吉田んぼ脇の湿地にネジバナが咲きだした。昨年とほぼ同じ時期…

  33. 円盤形ギザギザマーク・子供が造るとこうなるらしい・ポジRVP100

    2015年7月4日(土)撮影6月21日撮影し27日に掲載した”謎のX(エックス)”に続いて今度…

  34. ゴマダラカミキリ・飛びます、飛びます!・ポジRVP100&NikonF5

    2015年7月4日(土)撮影コガネムシを撮影後、次に目にしたのがカミキリムシ。個体名はゴマ…

  35. コガネムシ・みどりみどり・キラキラ・ベルビアの得意な色

    2015年7月4日(土)撮影夜明けとともに雨があがり、明るくなってきました。長靴、カッパズ…

  36. 赤い太陽・見たままの赤い太陽が撮れた・ポジRVP100

    2015年5月29日(金)撮影赤い太陽を撮影しても、うまくいかない。あえて赤く映そうと露…

  37. 杭とサギ・105㍉レンズでも絞ると圧縮効果出るね、距離も関係してるけど

    2015年5月30日(土)撮影既に掲載済みの”光る雲”の約10分後に撮影。上沼橋の欄干に…

  38. シモツケ・新潟が産地だったらエチゴという名が付いていただろうに

    2015年6月13日(土)撮影鳥屋野潟公園の所々。開花してから2週間は過ぎています。既に咲…

  39. 謎の”X”・初めて見る人は間違いなく「なんじゃこりゃ?」となるね

    2015年6月21日(日)撮影午前6時、鳥屋野潟公園かめ吉田んぼ脇観察池の畔です。蜘蛛の巣…

  40. 光る雲 張り切りオジサンと一緒・ポジ&NikonF5

    2015年5月30日(土)撮影早朝の上沼橋。既に先客が二人。準備している間も、車が2,3台…

  41. ユスリカと朝焼け・飛び交う小さな虫を払いながらシャッターを刻む

    2015年6月5日(金)撮影早朝4時前に上沼橋に到着。冷たい風が時折吹いてきます。…

  42. カラスと一緒の朝焼け・「カァ~」が「アホォ~」と聞こえる

    2015年6月12日(金)撮影天気予報で曇りのち雨の予報。天候の変わり目が朝方の…

  43. 睡蓮・露出を切れ詰めて立体的に浮かび上がらせてみた

    2015年5月31日(日)撮影夜明け前まで雨が降り続いていました。撮影に出掛…

  44. 日の出直後の鳥屋野潟・朝陽が大気を浮かび上がらせています

    2015年6月7日(日)撮影前回掲載写真の続きです。同じ構図でも日の出の前後でイメージがか…

  45. 日の出直前の鳥屋野潟・放射冷却で大地から沸き立つ霧

    2015年6月7日(日)撮影午前4時前、上沼橋。上空、目立つ雲もなくスコ~ンと抜けています…

  46. 豚雲現る・工場の排煙だろうな、何時も決まってるじゃんか!

    2015年5月11日(月)撮影夜明け前、ひんやりした大気が鳥屋野潟を覆っていました。上沼橋…

  47. 思い出せない朝焼け・2015年5月23日かも・Maybe

    2015年5月23日(日)撮影・・かも現像上がりのスリーブを透かして見るまで忘れていた。「…

  48. 清五郎の夕焼け・加賀の国からやってきた彼らがこの地を開拓した

    2015年5月9日(土)撮影夕方、鳥屋野潟公園に行く。道路がいつもより混雑してました。公…

  49. 東雲色の鳥屋野潟・水分量の多い大気・朝焼けはこんな感じ

    2015年5月1日(金)撮影上沼橋4時過ぎ到着。雲はありませんが、春特有の朝の大気が上空…

  50. 八重の散り際は華々しく・Ai-Nikkor35f2s&ポジ

    2015年5月3日(日)撮影鳥屋野潟公園の一角。八重桜の花びらが、その役目を終え…

  51. 菖蒲(あやめ)・大阪万博の記念切手の図柄を思い出す

    2015年5月10日(日)撮影鳥屋野潟公園 ”流れ“の小路沿いの菖蒲(あやめ)です。…

  52. オニグルミの雌花・鮮やかな韓紅花・ゴールデンウイーク

    2015年5月6日(水) 正午頃撮影雌雄同一株で、雄花は10㎝ほどの花序をビロ~ンと…

  53. 鳥屋野潟 ・6月の朝はいいよな、晴れた時なんかは風情あるよ

    2014年6月上旬撮影あんなに上沼橋へ通ったのに、掲載した鳥屋野潟の朝焼け写真が少ない・・。と…

  54. 綿毛・小径沿いはタンポポの綿毛がたくさん・鳥屋野潟公園

    2015年4月26日(日)撮影鳥屋野潟公園”流れ”の小径脇。岸辺の土手近く、タンポポの綿毛…

  55. 鳥屋野潟の日の出・長いベロなんだよ。どんどん伸びてくる!

    2015年4月26日(日)撮影19日に撮影した写真と同じような構図の写真で失礼します。太陽…

  56. カツラの若葉・頭に被るカツラと関連性があるのか、まだ調べていない

    2015年4月19日(日)撮影日の出撮影後、そのまま鳥屋野潟公園へ直行です。カツラの若葉を…

  57. 鳥屋野潟の日出・上沼橋からの眺め・105㎜レンズで

    2015年4月19日(日)撮影寝過ごした。福島潟へ行く予定だったが夜明け前の到着は無理。…

  58. 紅差す鳥屋野潟・なにもこんな時分からここに居なくても

    金星が東の空低く輝いている中、闇夜が静かに割れていく。星を撮影しようと上沼橋に立つが遠く山の端…

  59. アカバナマンサク・と呼ぶ種類があったのね・ポジフィルムで

    アカバナマンサク前回、「ピロピロとマンサクの花」を掲載したが、すぐ近くに独立して1本だけアカ…

  60. ピロピロとマンサクの花・春の陽射しをオーバー気味にドン!

    午前中は台所で食器洗い、そして部屋の片付け、風呂の掃除。ここまでやると”鬼の奥様”は何も言わ…

  61. マルバマンサク咲く・お前は何故に春真っ先に咲くのかな?

    「まず、最初に咲く」からマンサクとも言われますが、「じゃあ、ロウバイや福寿草はどうなんだ」との声…

  62. 再び蝋梅を撮るもフィルムを捨てに行ってるような感じだ

    ロウバイの写真、再挑戦です。朝、やんわり雪がちらつき、枝や葉に薄く積もっています。前回と違…

  63. ロウバイ・蝋梅である、漢字が書けず狼狽しないように!

    横殴りの雪と風、そしてどんよりした雲のせいか園内は私の他、誰一人いません。こんな天気ではよほど目的…

  64. その名はマサキ・この呼び名を知った時「まさか!」と叫んだ・嘘です

    午後、会社から戻り鳥屋野公園亀キチ清潟池に行く。「柾」の実の撮影。昨年来から樹木の名前を…

  65. 雪をかぶったサンシュユの実・中古のハスキー三段三脚を手に入れた

    午後に鳥屋野潟公園と隣接したスポーツ公園長潟側に行く。大きな雪雲は通り過ぎましたが、風は予想…

  66. 冬の落ち葉・Ai-Micro Nikkor105f4s&NikonF5

    吹雪いた翌朝、鳥屋野公園に出掛けました。積雪で30センチ近くあります。まだ誰も歩いた形跡…

  67. 枯草色と赤朽葉 秋が深まり肌寒さを感じる・ポジ&NikonF5

    鳥屋野潟公園、花育・食育センター側一角での撮影。ここは夏の間、湖底の堆積物を汲み上げる機材の…

  68. 人知れず野ブドウの実・撮った感あったなぁ~このカット!

    鳥屋野公園では岸辺の茂みの中に多く見かけますが、興味の無い方はまず気づかないでしょう。夏はヨモ…

  69. ニシシギとカメムシ?・葉は真っ赤に染まり草木一番に目立つ

    園内を歩いてすぐに色づいたニシキギにカメムシが多数とまっているのを発見。森敦の小説「月山」で…

  70. コスモス おまえに決めた・Ai-Micro Nikkor55f2.8sの描写

    朝から雲の多い天気。ただし草花の撮影時、悩まされ続けた風が無い。明るくはないけど撮影は可能。…

  71. 深緑と江戸紫・仕上がったポジを眺め絶妙な発色にウットリ

    葉の色艶や高貴な色合いの紫玉、加えて煩雑な枝が映り込まないとなると、何としても、ものにしたいと熱…

  72. 結婚記念日の朝焼け・こんな光景見たら撮影が病みつきになります

    夜明け30分前、スタジアムの向こうから一気に朝焼けが始まりました。桃色、朱色、赤色と色彩が劇…

  73. 雨上がりの鳥屋野潟・福島潟へ向かう途中に雨、行先変更でパシャリした

    福島潟へ向かう途中に雨。行き先変更で上沼橋からの鳥屋野潟を撮ることにした。2日前に鳥屋野潟の…

  74. 赤銅色の朝焼け・目の前で展開される光の乱舞に釘付けになる

    上沼橋へ行く。本日は面白い天気。こちら側は暗くて今にも雨。でも東側は雲が無く時々、星が見え隠…

  75. 何じゃこりゃ その名はオニフスベ・パンに挟んで食用にしてる地域もある

    明け方まで雨が降る。気温20度、朝晩は涼しくなった。6時頃に雨があがり午後に急速に回復。青空が広…

  76. すじ雲染まるビッグスワン・俺の動きを真似る怪しい男は誰だ

    すじ雲染まる鳥屋野潟。4時、上沼橋。昨夜の天気予報から少しの期待感あり。現場で準備してい…

  77. 強烈な朝焼け・キタキタキタ~ッ!アキタ~・ポジRVP100

    薄い桃色が次第に濃くなり、朱色に変わり、やがて赤味が増して、そのピークを迎えるのがいつもの朝焼け…

  78. ちぎれ雲 早く来い!・赤く染まった雲が波のように押し寄せる

    日曜日、上沼橋4時10分着。最近、疲れたのか起きられなくなった。日の出時刻が30分近く遅くな…

  79. 鳥屋野潟公園でバッタと隠れんぼして遊ぶ・NikonF5

    夜明け前、激しい雨。新潟市内ところどころ道路が冠水した。なのに今は外は明るく太陽がサンサン。深…

  80. 愛らしいネジバナ・木道沿いの湿地帯に立派なコイツが沢山

    ネジバナを撮る。午後、鳥屋野公園かめ吉田んぼの池にいく。木道沿いの湿地に立派なネジバナが咲いてい…

  81. あやめ、カキツバタ、花菖蒲・見分けるポイントは花びらの黄色いベロ

    鳥屋野潟公園8時過ぎ。かめ吉たんぼの池周辺であやめの撮影。「花菖蒲」「あやめ」「カキツバタ」の…

  82. 赤と黒の鳥屋野潟・これほどの「赤い夜明け」は見たことがない

    藪の中で人影が動いているとなると間違いなく不審者扱いされる。4時前、出来るだけ目立た…

  83. 霧の鳥屋野潟・野茨が咲く頃に霧が出る時が多い・ポジRVP100

    風・・まったく感じません!放射冷却現象が起きるんじゃないのかなぁ~!いや、もう起きていた…

  84. 鳥屋野潟トロリンチョ・乳白色の世界が広がった奥様退院日の朝

    本日、奥様の退院日。放射冷却現象が起きる。見渡す限り霧の中。地表近くと上空部分が特に…

  85. 初々しい若芽・ポジ&NikonF5&Ai-Micro Nikkor55f2.8s

    午後になり陽が射し始める。入院中の女房は順調で「焼きプリン買ってきて」と。ホントに、手術…

  86. かわいらしいすももの花・すもももももももものうち・なんのこっちゃ

    女房の入院準備前でドタバタ。気分転換に公園へ散歩に行く。ゆっくりもしていられなく、本日は…

  87. 四匹のネコヤナギ・モフモフの綿毛で暖かそうだね、このネコ

    ネコヤナギです。鳥屋野公園、通称「流れの小径」沿いです。やっぱ、春を感じるのはネコヤナギ…

  88. マンサク・大寒波の影響は関東で顕著・山梨甲府で積雪1m弱を記録

    昨日の昼前から雪が本格的に降りだした。現在新潟市内で積雪20cmほど。昨日朝はなんにもなかっ…

  89. 藪の中 マユミの実・弓の材料になる木とは知らなかった

    2013年12月1日正式にはスポーツ公園、長潟の森地区。公園柵ぎりぎりの藪の中でマユミの…

  90. 鳥屋野潟・湖面スレスレにシギが飛び、岸辺では鮒がジャブジャブ

    上沼橋、午前4時。不純物さえ感じない大気。風が無いせいか寒くはない。葦原ではオオヨシキリ…

  91. 春三色・ケヤキの緑、八重桜のピンク・Ai-Nikkor 35f2s

    鳥屋野公園トリムの森。GWと言っても、カレンダー通りに休みを貰える訳でなく近場で楽しむ程度と…

  92. 夏の名残・セミの抜け殻が枯葉と一緒に風に揺れていた

    蝉の抜け殻が枯れ葉と一緒に風に揺れている。夏が名残惜しそうにそこに居座っているみたい。半…

  93. 初めての鳥屋野潟の朝焼け 身近な場所でこんな綺麗な朝がある

    2012年9月5日 おそらくこの日と思うが間違ってたらゴメンナサイ。強烈な朝焼けに気づき…

PAGE TOP