- gr3新潟県人は秋の晴れ間を“儲けもんの秋”と呼ぶらしい。「らしい」と書いたのはワタシも家族も秋… 
- gr3飽きもせず同じような写真を撮っている。違いは車の向きぐらいか。新潟の海は夏が過ぎると釣り人… 
- gr3x昨日は天気が目まぐるしく変わる一日だった。横殴りの雨で傘も役に立たず。そうかと思えば青空… 
- gr3x此処は異世界空間 ディープな世界一歩踏み入れた途端に景色が変わる日常の喧噪を忘れ… 
- gr3x右の女性は新潟の海が初めてと言う。左の友達が連れてきてくれた。撮影許可を求めた際に左の女… 
- gr3まさに儲けもんの秋!燦々と降り注ぐ陽光 風は穏やか 父さんを前に体操を始めた娘さん… 
- gr3(他2枚も同じだよ)かなりしつこくシャッターを押してる。大きな寄せ波がコイツの居場所を休み… 
- gr3gr3gr3ふるまちアーケードぶらぶら。歩きながらポチる。だけども構図やピン位置を… 
- gr3スカイラインと言えば日産の車。ケンメリと言えばあのCM。青い空に洒落た雲でも流れてきて欲し… 
- gr3出発を10分早める。チャリ乗る前に、上着のポケットに入れたGRがポロリ落ちないようにジッパ… 
- gr32日前より1分遅いのに街路灯が点いている。ということは、この街路灯は時間タイマーによるオン… 
- gr3x12、13の両日あわせて5回も此処に来た。うち1回は土地の関係者らしき人の車があって撮影… 
- gr3x朝起きたら空模様を確かめるのが日課。自転車で通勤できるかどうか、朝焼けが起きるかどうかだ… 
- gr3これはカラーでしょ彩度ちょい下げ コントラストちょい上げ周辺光量をグ~ンと下げて… 
- gr2被写体を求めて砂浜を歩いた短足の蟹がいた甲羅はプラスティック製でファッションピンク… 
- gr3雨が降って根っこが黒光り・・・そうなればいいんだけど、それまで待てない。撮れるうちに撮って… 
- gr3“嫌われもの”にカメラを向けた。A氏なら間違いなく愛用のアンギュロンで撮る場面だ。そんな光… 
- Ai-Nikkor 35f2s Nikon F3昨日、昼前に自家現像した。水温が下がって、現像し… 
- gr2バラストと同化する鉄塊辺りは錆びと油の臭いがするgr2労働者の行き来きした踏切… 
- gr2正直言うと「ぶらぶら」じゃない。「サッサッ」である。パァ~と歩きながら、「オヤッ」で立ち止… 
- gr3x10月は雨で始まった。昨夜遅くから雨が降りだし、明け方に止んだ。掃き出し窓の向こうで虫が… 
- gr2コレを撮ってる時にポツリきた。いっそのこと、雨に濡れた赤朽ち葉のほうが風情があると、しばら… 
- gr3xA氏の遺した(こんな表現は嫌いだけど)ブログの中の写真を毎日見ていると、氏の写真がどんど… 
- gr3gr3gr3x歩き回った1日だった。素足にキーンのサンダル履き。不思議と疲れない。… 
- COSINA foigtlander ultron40f2 Nikon F3アパート隣の学校田。… 
- gr3x14日のハナシこの時点で待ち合わせ時間まで1時間を切りました。足の裏はもうヒリヒ… 
- gr32018年閉校の胎内市某小学校。名前を伏せたのは地元企業が使用してるから。校門脇の校旗掲揚… 
- gr3x早朝、関屋浜へ行く。風がある。波がある。雨もある。そのせいか人がいない。小雨程度なので傘… 
- gr3x古町は下の方です。案内してと言われても場所が分かりません。とにかくブラブラ歩き回りました… 
- gr3昨夜はステーキ、帆立、エビをたらふく食べた。ビールは口に入れた食べものを胃袋に流し込むだけ… 
- gr3休日の朝は雨であろうが僕にとっては至福のひととき。もっとも前夜はいつも眠れない。僕の時間が… 
- gr3xヨットドーリーの泥避けカバーのアップ。陸に上がったヨットを波打ち際まで運ぶ(逆もあり)台… 
- gr3x昨日に続いて、朝一番に小針浜。砂地は温くても風はヒンヤリ。最高気温35度の予報が信じられ… 
- gr2今朝、トライXの残りフィルムを消費しに小針浜へ行く。砂浜で波に洗われるテトラを撮って、呆気… 
- gr3x頻回な稲光から雨が降りだし、それが雷を伴う大雨になった。当然、市内は大雨警報が発表された… 
- gr2家族に僕の撮った写真は「凡庸でつまらない」とよく言われる。「色合いや構図ばかり気にしてる」… 
- gr3x昨日とほぼ同時刻に同じ浜へ行く。ゴミの量が格段に増えていた。土曜の夜に騒ぎまくっ… 
- gr3今日一日、奥様と娘、それぞれのアッシーになる。気が重いわけでないけど、撮影する時間が限られ… 
- gr2日本人は欧米人に比べ黒目が紫外線に強い人種らしい。だからサングラスがなくても屁の河童。余談… 
- gr227日のハナシこの日は未明に仕事を終えた。明るくなるまでチョイと仮眠し、業務が始ま… 
- gr2謎の家・・というよりはなんだこの家?だ。家主に聞いたら、「壁面をアートにしたい」み… 
- gr3盆の頃のハナシYカメラ裏口脇の駐輪場にビアンキのクロスバイクが1台。白と黒、ゼブラ… 
- gr2オレの真ん前でギャンギャン鳴いていた。近づくとボリュームが下がった。もう一歩寄ると後退りし… 
- Cosina Foigtlander Ultron 40f2sl Nikon F3黒の締まりが良… 
- gr2オンナだけではありません。私も驚きました。昨年は16個・化粧箱込みで5千円弱(かなりの高級… 
- gr311日のハナシ太平洋上の暖かく湿った大気が前線に向かって流れ込んでいる影響で西日本… 
- gr3x(クロスプロセス)昨日と同じ場所へ今日も行く。同じ時間に。あれから雨は間断なく降り続け、… 
- gr2農道を走ったさん?・・脚がつらない 疲れないぞ・・体力付いたかそんなことより、光、… 
- gr2今日で熱中症警戒アラート継続17日目。記録を取り始めてから最長という。明日も今日と似たよう… 
- gr2学校田である。長年、ここの案山子を見続けているが、今年ほど手を抜いた案山子は見たことがない… 
- gr3(50㎜ crop)27日昼前・白山公園で撮影蓮池にハスが沢山咲いていた。近づいた… 
- gr2蝉の抜け殻をようやく見つけた蝉の音は聞こえるが、抜け殻が少ないとはどういうことだ確… 
- gr2格好良い雲を見た太陽光線で雲のエッジが際立ち陰影が効いている暑さを一瞬忘れるくらい… 
- gr3xアタイの強引さにしぶしぶ撮影オッケーしてくれた気がするゴメンねこの程度なら素性は… 
- Ai-Nikkor35f2s  Nikon F3どうもこのフィルムと僕は相性が悪い。現像… 
- gr2Yカメラ量販店へモノクロフィルム・トライXを買い求めた直後に、この店の前を通り、コンデジで… 
- gr2前日午前6時前の北の空。真北の方角から放射状に伸びた雲が印象的な朝だった。久しぶり… 
- GR3x実に怪しい。路地の向こうはソープ街だし、そこへ辿り着くまでに、直訳すると「刺す」とか「泡… 
- gr2RAW画像をカメラ内現像・ハイキーでやってみたらこうなった。露出加減±1で生成しても明暗差… 
- gr3x久々、駅前楽天地へ。どんどん廃れていくような。壁際の路上に吐瀉物あり。カラスガそれを突い… 
- gr3xある酒場の出入り口に置かれたブリキ蛙。それは蚊取り線香の受け皿。洒落てるしセンスが良い。… 
- gr3x仕事の事、母を含めた家族の事でなにかと忙しない。比較的緊張する日々を送っていた。息抜きに… 
- gr3x朝、娘を燕喜館へ送り届けた後、カミフル周辺部をブラついた。まだ開店する店はなく、ショーウ… 
- Ai-Nikkor35f2s Nikon F3(2020・12月撮影)ACROS100Ⅱの自家現… 
- gr2(明瞭コントロール)新潟は昨日梅雨入りしたらしいが、最近は早朝の空がヤケに綺麗だ。青空に浮… 
- Cosina Foigtlander Ultron 40f2ⅱ Nikon F3あくまでワタシの… 
- gr2(明瞭コントロール)今朝6時前、空が広く見える河川敷まで自転車漕いだ。澄んだ青に刷毛で履い… 
- Ai-Nikkor35f2s Nikon F3ゴールデンウイーク期間中に撮影していたフィルムを7… 
- gr36時前に此処に来た。この流木を撮る為だけに来た。来てみれば、砂の紋様が波のようで綺麗。逆光… 
- gr2(ハイコントラスト白黒 C:-1 S:5)Ricoh GRⅣ が秋にも登場するらしいが、俺… 
- Ai-Nikkor35f1.4s Nikon F3Adox HR-50 のフィルム特性が良く表れ… 
- Ai-Nikkor35f1.4s Nikon F36月だ。撮影時や自転車通勤時に目にする緑は初々… 
- Ai-Nikkor35f1.4s Nikon F3一月半ぶりの自家現像。真夜中、家の者が寝静まっ… 
- gr3波打ち際から少し奥まった浜辺。あらかた砂に埋まった流木の「テラス」に胡桃の食べかすが沢山転… 
- gr2記事をアップしてから画像を三度変えてます。最初のハチの巣写真はヤラセだし、次はハイコントラ… 
- gr3なかなか陸に上がれないヘビを見た。近づけば、それはトグロを巻いたヘビの形をした流木… 
- gr3xこんなところにクルミが・・その理由はすぐに判りました。カラスの仕業です。近くで護岸工事し… 
- gr3なにか撮りたい・・それだけで車を走らせる。競馬場インターで降りてしまった。山へ向かうか海に… 
- gr3x新潟西港に到着した時は船首は左、つまり信濃川上流部を向いていた。接岸前に船体を180度回… 
- gr3x心配になってました。学校田はなくなるのかって。水が張り田植えが済んだ田んぼばかり… 
- gr33月31日をもって48年の歴史に幕。今日その場所へ行ってみた。メイン広場のベンチに生身の人… 
- gr3xアケビかぁ?・・10年以上もチャリで同じ道を行ったり来たりしてますが、今年初めてその存在… 
- gr3x土曜日の話出勤するも午前9時前に早退。家事都合ということで。午後、外の空気を吸っ… 
- gr3xこの時期、チャリ通勤時に目にするチューリップ塚。新たに花を付けたチューリップが沢山捨てら… 
- gr2通称《タコ公園》の展望台から望んだ日本海。遠く水平線上に佐渡島が見えます。アタイは… 
- gr3きのう会社の帰り、チャリで見上げた空。午後から急に風雨が強まった。夕方は雨は止むも… 
- Rollei Retro80s Ai-Nikkor35f1.4s NikonF3諧調がええや… 
- gr3x(クロスプロセス)一目見て長谷部日出男氏の個展開催のポスターだと判りました。砂漠と中東の… 
- gr3トランプ関税2日、トランプ・アメリカ大統領が貿易不均衡を理由に相手国に対し「相互関… 
- Ilford HP5+ Ai-Nikkor35f2s NikonF320日の夜明け近くに現像した… 
- gr3x波打ち際。緩やかな傾斜。寄せ波が想像以上にあがってくる。波がひいた直後の砂浜は金箔を貼っ… 
- gr3陽気に誘われ公園ぶらぶら。東屋のベンチに赤いの一つ。近づいて確かめたら、ソレは山茶花の赤い… 
- gr3x + gt2 まん丸お月様が沈もうとしてる。波打ち際でソレを撮ろうと南浜まで車を飛ばす。… 
- gr3x娘と万代デートを楽しんだ帰り、あるお店の前で立ち止まる。洒落た看板に午後の陽が当たってる… 
- SilverSalt Dev.(1:20)20℃ 13分スキャナー:EPSON GT-X… 
- Rollei Retro80s Ai-Nikkor35f2s NikonF3フィルムと現像液がマ… 
- gr3このカエルはブリキ。帰るかと砂浜を歩いていたらカエルがいた。いや、あった。流木を探… 
- Rollei Retro80s Ai-Nikkor35f1.4s NikonF3質感がイイじゃな… 
- Rollei Retro80s Ai-Nikkor35f1.4s NikonF3敢えてフィルムカ… 
- gr3x久々3連休となる。石川では昨日、【顕著な大雪に関する情報】が発表された。上、中越では大雪… 
- Rollei Retro80s Ai-Nikkor35f1.4s NikonF3Silver S… 
- gr3飛び砂が発生したりした。僕は広い砂浜のど真ん中にいる。雲間から陽が射してくる。いい光だ。風… 
- gr3x先日、気象庁が『顕著な大雪に関する情報』を発表した新潟市、あれから4日が過ぎ、雪は公園、… 
- gr3たぶん今冬3度目の寒波。それが最強寒波のようで西日本海側でドカ雪が記録されている。… 
- NikonF3 Ai-Nikkor35f2s Rollei Retro80sSpur Silve… 
- gr3x(square)26日はよく晴れた。夜明け前から外に出ていたから空の様子がよくわかる。日… 
- gr3写真は13日、2週間前の撮影である。昨日の段階で雪の礫が転がっている程度。「今冬は大雪傾向… 
- gr3親子・・いませんわ随分と待ってましたが、誰も来ません冬の子供らの歓声はありませんで… 
- gr3玄関を出ると雨が降っていた。傘持って車に乗り込み,エンジンを暖めてる数分で雨が止んだ。空を… 
- gr2夕方5時前のカット。雪の下で自転車が屍みたいに転がってた。戦場で命を落とした兵隊みたいだ。… 
- gr3x2025年一発目のブログ記事はやはり元旦に目にしたものでないとマズい。車で走り回… 
- gr3x午前4時過ぎに目が覚めた。今日は待ちに待った日曜日。あまりの寒さに二度寝を楽しむつもりで… 
- gr3x小さな画像センサーで隅々まで繊細に記録しようなどと思うのが間違いだったこと。f値を絞り込… 
- gr2天井の蛍光灯を替えよう踏み台を捜しに行くと、踏み台の上に俺の内履きを見つけた。俺自身はここ… 
- gr2(以下同じ)喫煙場のアッシュ・トレーざんす誰かしらタバコを吸ってるけど どうしたんだろ… 
- gr2(以下同じ)ポストがよっぽど嫌で風が迎えに来てくれたチラシ玄関先のアスファルトにベッチ… 
- gr2(以下全て)トイレットペーパーと老眼鏡この取り合わせは何だ?意味があるのだろうか… 
- gr3x(square)deta:bw 1/6sec f7.1 iso160カタチあるものには正… 
- gr3xトレンチコート姿で黒い傘を差した男が浜辺で海を見ていた。消波ブロックに白波が炸裂している… 
- gr3x11月の下旬、最高級ル・レクチェが我が家にやって来た。正真正銘の正規流通品。それも「赤秀… 
- gr3ようやく寒い冬がやって来た。クソ重たくて柔道着みたいなLL/beanのトラデショナルコート… 
- Rollei Retro80s Ai-Micro Nikkor55f2.8s NikonF3『足… 
- Rollei Retro80s Ai-Micro Nikkor55f2.8s NikonF33日… 
- gr3x本日は文化の日。雨は止んで晴れたが風がある。朝の早い時間に録画したまま放置してた番組を数… 
- Adox HR-50 Ai-Nikkor 35f2s NikonF3きょう未明に現像した。風呂場… 
- gr39月中旬、農道を車で走っていて偶然に目にした『記憶の車』。眠っていた『記憶の車』についての… 
- gr3x流木のオブジェ。誰かが砂浜に打ち上げられた流木を拾い、砂地にズボッと刺したことぐらい容易… 
- gr3x太陽が厚い雲に隠れると、にわかに物憂げな景色になっていく。小径の続く海岸砂丘の裏側から竿… 
- Foigtlander Ultron40f2slⅡ NikonF3 Rollei Retro80s… 
- Nikkor-H Auto50f2 Nikonf3 Adox CHS100Ⅱ(iso100)出掛… 
- gr3x(50㎜ crop)今朝6時を回ってからご近所ぶらぶら。近くの公園で彼岸花が一斉に咲きだ… 
- gr3大腿骨の膝関節に当たる部分、遠位端を思わせる流木である。骨粗しょう症気味でもあるな。こんな… 
- gr3いつもながら流木を見ると、どこで生まれ育ち、どこの河川を流れ下り、此処に辿り着いたのだろう… 
- gr3x+gt2今日23日は秋分の日・振り替え休日。俺はカメラ片手に散歩に出る余裕が出来た。… 
- gr3数年前の新潟県展。数ある作品の中で鈍色の大地と空、それに崩れかけの車を写した作品が目を引い… 
- gr3今朝6時前に海へ行く。思いついたのが小針浜。書き入れ時を終え周囲は閑散としているに違いない… 
- gr3(HDR調)満開の時期を逸した。ここまで萎れているとは思わなかった。どうりで人がいないわけ… 
- gr3(HDR調)分子栄養学分子レベルで栄養を満たせば健康体になれるはず・・。糖質制限しつつ… 
- gr3(Hi BW)昨夜も寝苦しい夜。2時近くまで眠れず、目が覚めたら5時を回っていた。ボ~とし… 
- gr3(バリバリHDR調)パリオリンピック終わった。新潟まつり終わった。実家に顔出して墓参り終え… 
- gr3(Hi Bw)表題の通りだ。この時はこんな感じ。新潟駅前でクソ暑い中、肩組んで歩いてい… 
- gr3(HDR調)午前4時に目が覚めた。連日の暑い夜に慣れたせいか寝苦しいと感じなくなった。… 
- gr3x(HDR調)岸壁で船と雑草を撮影後に此方に来た。有刺鉄線の囲いの向こうはものすごく広い。… 
- gr3x今日はカミナリ様の音がしない。梅雨空は「いつでも雨降らせるよ」とスタンバイしてる。なのに… 
- gr3写真は15日早朝の駅前楽天地 シトシト雨が降っていた咳喘息12日夕方に医療機関を受… 
- gr3x腰の痛みが随分とひいた。前屈みになって靴下も履ける。咳喘息も落ち着いた。急速に回復に向か… 
- gr3ゲホゲホ咳き込むことがなくなった。腰は痛いが歩ける。それでカメラ持って街に出た。駐車場から… 
- gr3xHDR調だが、イメージはこんなもんだ。オドロオドロシイ雲と絡めて作画した。コンテナを真ん… 
- gr3ふるまちタワーはNEXT21複合ビルのこと。19階の展望室から眼下を見渡せば、墓また墓。… 
- gr3x撮影は6月23日の日曜日・午前7時前この日は予報通り朝から雨が降った。雨の中のカット… 
- gr3撮影は16日午前7時ちょい前。よく晴れた。古町ブラ散歩中、あるアパートの前を通って、「… 
- gr3(HDR調)22日夕刻から雨が降り始めるという。雨脚は徐々に強まり23日から24日にかけて… 
- gr3x16日朝7時前。古町界隈をブラ散歩した際の一コマ。ただもう一度撮って・・と言われても… 
- gr3+gw4床に仰向けになりカメラ構える。明るい中心部は液晶画面で視認できても壁面の影の部分は… 
- gr3x新潟市南浜。海岸には浸食された突堤の残骸。今月1日朝に撮影。HDR調画像で判り辛いが… 
- gr3xソープ屋さんのバックヤードでしょうか。同じ建物ですから。今朝は観音様を取り囲むようにリネ… 
- gr3一月前に【飲み屋街の朝と憲法第一条】で使用した写真ではない。あの写真をブラッシュアップした… 
- gr28日土曜の事である。ビアガーデンで酒を浴びる前にNGホテル前を流れる信濃川の河川敷でポ… 
- gr3x酒場街の小路を彷徨っていると、物陰に隠れて猫がこちらを見ていた。僕が数歩前に出ると猫はそ… 
- gr2これもHDR(ハイダイナミックレンジ)処理した画像。SDR(スタンダードダイナミックレンジ… 
- gr3昨日6時前に撮影してる。当ブログにも何回か登場している被写体だ。こうした対象は健康によくな… 
- gr3xこのカットを撮る直前、アタイは草藪に隠れた直径1㍍程の穴凹にケツから転げ落ちた。穴凹はゴ… 
- gr3タイトル通りである。雲行きが怪しくなかったら撮っていない。流木をチラ見する程度で素通りした… 
- gr3高台に立つと波の音がよく聞こえた。一歩前に出る。風の音が混じってくる。更に前に出ると潮の匂… 
- gr3先ほどまで海の夢を見ていた。それで来たのね。おぉ~・・絵になるような軽トラが停まってる… 
- gr3x光を抑えた渋い色。でもインパクトあるんだ。あんなカッチョイイ写真を俺も撮りたい・・。A氏… 
- gr3xようやく解せた。看板が足元の壁に立て掛けた意味を。子供と同じような目線なんだ。家… 
- gr3x駅前楽天地の一角である。僕が撮影に赴く時間帯は朝の早いうち。明かりが消えて眠りについたお… 
- gr3(HDR調)「お父さんさ、憲法一条って知ってる?」「なんで? 知らないな」「誰かに聞か… 
- gr3x(レトロ調)万代周辺を散策中にこの路地に迷い込んだ。台所で水道の蛇口をひねる音、カチャカ… 
- gr3xガラス張りの壁を通り過ぎて立ち止まった。「たしか・・虹が見えたような」。そちらへ振り返っ… 
- gr3ちょうど松屋から出てきた男と歩調が一緒になった。僕は辺りに目を泳がせながら歩いている。当然… 
- gr3(f5.6 1/250sec posi)写真を差し替えた。最初にアップした記事と写真はボツ… 
- gr3xタイトル通りである。僕はこのエスカレーターを利用する通行人に声掛けできない。断ら… 
- gr3x(ブリーチバイパス)新潟ふるさと村は他県ナンバー車だらけ車で家を飛び出しても行き先が… 
- gr3悦び・・である。他人には決して理解できないアタイの胸中である。話したとこで「いい加減に… 
- gr3x用があってNEXT21ビルにやって来た。それは建物内部の写真を撮る事。数週間前に… 
- gr3このところ、祈る機会と言うか時間と言うか、そんなの増えた。何故だか知らんが自宅に新興宗教み… 
- gr3x苦しい時の神頼みでいいんです。普段は神仏に目もくれないのに、苦しくなったり窮地に追い… 
- gr3A氏も撮ってたかも・・道路を横断しててふと感じて立ち止まった。んでポチッた。A氏と… 
- gr3x注:「瞬きするようにとりたい」・・はA氏の言葉です。A氏の撮影現場を何度か目撃したことが… 
- gr3未明に部屋の冷え込みと妙な静けさに雪が降っていると判った。隣の部屋から外を眺める。一面真っ… 
- gr3xバカなの撮ってしまったけど、消去できない。不思議な写真になった。もっとも、そう思ってるの… 
- gr3x(2024・2・18)撮影した時間帯から寒さを感じない。きっと暖かくなるに違いない・・と… 
- gr3ソープ街である。写真の左右を横断する小道が昭和新道。その通りの向こう路地を抜けると東堀… 
- gr3xショーウィンドウにカメラが飾られていた。カメラ屋でもないのに。中にはピストル、バイオリン… 
- gr3x夕方の斜光線に惹かれて街に出た。寒さが厳しい2月に太陽の陽が燦々と降り注ぐ日はそう滅多に… 
- gr2似たような絵を以前にも投稿している。場所は一緒だが日時が違う。30日、会社の昼休みにポ… 
- gr3xポツポツ冷たい雨の中をゆく寂しいもんですgr3x砂地が乾く日まで転がったまま… 
- gr3x近くのコンテナヤードを除雪後の礫を絡めて撮影しようとカメラを身構えたら、視界に人物が入り… 
- gr3xクリスマスイブの日曜日は雪が止んだ。昼過ぎに自宅近くをブラ散歩。急に【ブリキ箱の少女】が… 
- gr3昨夜の月明り。27日は今年最後の満月で「コールドムーン」と呼ぶそうな。その月明かりがなんと… 
- gr3しゃがんでカメラを構えると、料理油が淀んだにおいが鼻をくすぐる。雑踏の葉っぱや礫、埃にいた… 
- gr3女の生脚を見ると俺は今でも立つ。いや、立ち止まる。そしてポチる。このカットは気に入った… 
- gr3+gw4ワイコン使用の2回目。被写体に選んだのは自宅から車で(空いてれば)20分もかからな… 
- gr3偶然にも2年前のこの時期、このピクトグラムを撮っている。ほぼ同じ構図で同じ時間だ(2021… 
- gr3x扁額の鮮烈な青に釘付けになった。強烈な青は以前から知っていたが、この日7日の午後は社… 
- gr3x今日7日土曜日は半ドン。仕事終え、一旦家に戻って昼飯食ってから街に出た。昨日から… 
- gr3暑かった夏の面影どころか既に侘しい大気が沈殿している。ここ数日で季節は急に動いた。… 
- gr3x(71㎜ crop)タイトル通りである。撮影した24日の朝は雲一つないから焼けなかっ… 
- gr3x(posi)23日の午後に東京からやって来たMを連れて此処に来た。此処で道路の向かい、防… 
- gr3季節の変わり目に入ったようだ異常な夏の最後のアガキが聞こえてきそうこの日18日を境… 
- gr3小松左京の『復活の日』これはパンデミック文学の最高傑作コロナ預言の書になっちまった… 
- gr3x(square)あてのない休日は海に行くのが一番だ。外に出る・・立派な季節になった。… 
- gr3x(71㎜ crop)新潟浜目が覚めた二度寝せずに外に出たコー… 
- gr3xNo.1蚊取り線香の残り香にゆく夏を想う・・なわけないな!はよ、夏、どっか、いけ… 
- gr3街角のマネキンに会いに行く。彼女は既に秋の装いになっていた。早朝は涼しかった(日中… 
- gr3xただただボ~ひたすらボ~なんもない幸せ時間充電中朝焼けは今日はそうでもない。… 
- gr3x夕焼け空にしてはくすんでいる。RAWをPosiモード、彩度も若干上げてこんな感じ。… 
- gr3ステージにあがると皆の視線にたじろいだ一斉に僕を見てる15日・上堰潟公園僕の真… 
- gr3x(macro:50㎜ crop)「雨、頼むっけ、降ってくれでばぁ~・・」アマガエル「… 
- gr3境内の蝉は実に堂々とした面構えである。此処は我らの神域 心置きなく樹液を吸える安心な場… 
- gr3x朝の涼しいうちに危険な暑さだ。毎日が灼熱地獄。雨はどうした。雨が待ち遠しい。この暑さ… 
- gr3x今朝6時台に田んぼを見回ると稲の花が咲いていた。ほんの一部だ。周りの建物の影になりにくく… 
- gr3xいやぁ~ダメだわ、この暑さ。今日もジリジリ暑い。セミの音もうるさい。今日で33度… 
- gr3x昨日24日月曜、会社から帰ると家の前の学校田に案山子が建っていた。それを今朝,出… 
- GR3night abstract scenery・・海外のGR同好会に入会してる。この写真… 
- gr3録画していた石川直樹氏のドキュメント番組をビール飲みながら観ていたパソコンに向かってシ… 
- gr3プロローグアンバランスな光景を求めて・・深い意味はない。ちょっとキザな表現になってしま… 
- gr3窓。西堀通りと新津屋小路の交差点が背後に写っている。覗き窓の内側から貼られたポスターは… 
- gr3xカミフル商店街 中華料理店・楼蘭の店頭サンプル朝陽が程よく射し込んできてた。店の前に… 
- gr3xとgr3写真の下に使用した機種を載せてる。一見するとテレコじゃないの・・そう感じ… 
- gr3xハスの花が咲いてるのを忘れていた。思い出して近くの蓮池に出かけてみた。花はパッカリ開いて… 
- gr3x各地の神社では【夏越しの祓】のひとつ【茅の輪くぐり】が設けられている。半年分の汚れを禊ぎ… 
- gr3梅雨の街角にトリコロールの似合う女が立っていた。この女、以前も撮ったことがある。あの時… 
- Adox HR-50 Ai-Nikkor35f2s Nkon F318日に投稿した写真はデジカメ… 
- gr3x仕事が貯まった。スケジュールびっしりだ。こんな時に限って様々な仕事が舞い込んでくる。… 
- Adox HR-50 Ai-Nikkor35f2s NikonF3スキャン時に全体の明るさを下げ… 
- Adox HR-50 Ai-Micro Nikkor55f2.8s NkonF3撮影:l… 
- gr3xバス停のガラス窓に貼られたある会社の宣伝広告。「ある会社」「なんの宣伝か」・・まったく記… 
- gr3x(71㎜ crop)泣かんで!雨降り日曜日。朝のうちにカタツムリを撮ったけどいまひと… 
- gr3x朝からシトシト雨。だけどカメラを持ち出せないほどでない。せっかくの日曜日なのに朝から… 
- gr3x(50㎜ crop)ドクダミが咲きだした。当然、八重は何処だぁ~となる。家の周りをふ… 
- gr3x木陰のベンチに座って長い間本を読んでいた男性。建物の中にいるより信濃川の河川敷でゆったり… 
- Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NkonF3せっかく書いた記事がおじゃん… 
- Ricoh gr3x詳しいことは知らんけど、聞きたかったけど、午前中に田植えがあったというのにな… 
- Rollei Retro80s Ai-Micro Nikkor105f4 NkonF32021年… 
- Rollei Retro80s Ai-Nikkor24f2.8s NikonF3んで、コレも近く… 
- Ricoh gr3ゴールデンウイーク初日の3日、仲間と新潟駅前で昼呑みした。俺はそれが待ち遠しく… 
- Ricoh gr3撮影中に雨がポツポツ来て次第に本降りとなった。岸壁から釣り糸を垂れる人を手… 
- Ricoh gr3学生の頃からか社会人になってからか定かでないが、【5月の街にいる者は春を忘れる… 
- Rollei Retro80s Cosina Voigtlander Ultron40f2sl ni… 
- Ricoh gr3x2日、会社から戻ると家の前の田んぼがこんな感じね。田起こしが終わって… 
- Rollei Retro80s Cosina Voigtlander Ultron40f2sl Ni… 
- Ricoh gr3x死んでると思った。だから手で触れたんだ。そしたらムクッと立ち上がってさ、威嚇… 
- Ricoh gr3x23日の日曜日、実家へ向かう前に早朝の海辺を車で走った。撮影の道すがらどこか… 
- Ricoh gr3もともとは新潟地震で被災した方々の住宅が立ち並んでいた。老朽化に伴い新たに鉄筋… 
- Ricoh gr3x久しぶりに駅前楽天地を歩く。壁際の打ち捨てられた自転車、機能してるのかど… 
- Rollei Retro80s cosina Voigtlander Ultron40f2 Niko… 
- Rollei Retro80s Ai-Nikkor 24f2.8s NikonF32月下旬の休み… 
- ISO25へのこだわりないね、こだわりなんて。強いて言うなら、緻密な仕上がりになるのかな… 
- Rollei Retro80s Ai-Nikkor24f2.8s NikonF3今年2月下旬の撮… 
- Rollei Retro80s(iso50) Ai-Nikkor 35f2s NikonF3Ad… 
- Ricoh gr3ファームウェアが更新された。イメージコントロールに「ネガフィルム調」が追加され… 
- Rollei Retro80s(ISO50) Ai-Nikkor35f2s NikonF3こ… 
- Rollei Retro80s(ISO50) Ai-Nikkor35f2s NikonF32月1… 
- Rollei Retro80s(iso50) Ai-Nikkor24f2.8s NikonF3N… 
- Ricoh gr329日に最近アタイのトレンドになってる新潟市は関屋浜へ出掛けた。トレンド・… 
- Rollei Retro80s(ISO50) Ai-Nikkor24f2.8s  NikonF3… 
- Rollei Retro80s(ISO50) Ai-Nikkor24f2.8s NikonF39… 
- Ricoh gr3コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判明した。オッタマ… 
- Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NikonF3ピントモノクロフィルム… 
- Ricoh gr3x白山神社へ初詣の帰りにカミフル商店街をブラ散歩。ここはアーケード街な… 
- Ricoh gr3x3日、家族で白山神社に初詣。人、そんなに多くない・・3日だしな。参拝もお… 
- Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NikonF3Adox CHS100Ⅱの… 
- Ricoh gr3x19,20の両日で新潟市内でも60㎝以上積もったな。俺の車はどこなのよ?掘り… 
- Ricoh gr3x雪の話一気に来たぜ雪が。風あるから山沿い中心に降るかな・・・とんでも… 
- Ricoh gr3土曜の午前中にYカメラ量販店へ。写真はその際、周辺を散策した際にパシャリした店… 
- gr3記事は2023年12月5日に書いている水溜まりを跨ぐ女の太ももが手前アップで写… 
- gr3x昨日12月2日、新潟市に雪が降った。初雪だ。誰が見ても、「積もるな」的な雪の降り… 
- Ricoh gr3xサンクトペテルブルグ・・嘘です。新潟市の歴博・みなとぴあ。このアング… 
- Ricoh gr3x謎の空気振動写真等は無関係な話なんだが‥気になったんで記した… 
- Ricoh gr3xブリーチバイパス仕上げ、いわゆる銀残しにチャレンジしてみた。ドキドキだ(ハラ… 
- Ricoh gr3昨日6日の日曜日、新潟市古町で撮影した。古町はビル街の中に場末な空間がほど… 
- Ricoh gr3xドキッとしたぜ腰を突き出し ナニに手を添えてる決定的瞬間をものにした… 
- Ricoh gr3x晩秋に浴びる陽の光は恵みの光である。あれだけ直射を避けていた夏場なのに、今は… 
- Ricoh gr3x hardBW 1/1250sec f5.0 -0.3 iso100昨日、山… 
- RICOH gr3x hardBW 1/200sec f8 iso10016日の日曜は天気が良か… 
- Ricoh gr3デジタルカメラは様々な仕上がり調整が可能だけど、Ricoh gr3 のクロスプ… 
- RICOH gr3x青山稲荷は俗称で、御幣稲荷神社が正式な名称と聞く。ひょろ長い参道のと… 
- gr3(HDR調・強)数日間、極めて不安定な天気だ。晴れていたかと思えば突然に暗くなってバケ… 
- RICOH gr3x早朝、清々しいうちに御近所をカメラ片手にブラ散歩した。それなりにいるね、… 
- RICOH・GRⅢT子の関屋浜である。この辺の浜は知り合いのT子が若い頃、格好の遊び場で… 
- RICOH・GRⅢ今朝、午前4時10分。朝焼け撮影する人はいなくなった。3,4年ほど前は… 
- RICOH GRⅢx新潟駅にほど近いビルの外壁をポチった。この時期は蔦の這う外壁をよく見かける。… 
- gr36月5日の午後、流作場五差路に架かる歩道橋の上から万代橋方向を臨む。「不要不急の外出は… 
- GRⅢx反省(結果的な反省)申し訳ないこと書いた。アルビレックス新潟はJ2リーグ優勝、J1昇… 
- ricoh gr3x第76回 新潟県美術展覧会(県展) 写真部門に応募し、落選した。審査員の… 
- RICOH・GRⅢx万代島美術館で開催されている、浮世絵、刀剣なんとかかんだら、ボストン美術館所… 
- RICOH・GRⅢ今日15日、撮影してきたばかりの写真をアップしてる。何を撮ろうか、迷い… 
- RICOH・GRⅢとりあえず自転車は撮る。路地裏を覗き込んで、そこに自転車があるとそれを前にして… 
- RICOH・GRⅢ先月23日、新潟で開催された【GR meet 47】はものすごく刺激になった。… 
- RICOH・GRⅢ藤の木質化した蔓ではございません。踊り場でUターンする手摺りに意匠を感じました… 
- Ricoh gr3【GR meet 47】が新潟を皮切りにスタートした。これまでこうした催し… 
- RICOH・GRⅢ往来が途絶えた途端に異空間が現れた土曜の昼下がりRICOH・GRⅢ… 
- RICOH・GRⅢx坂下のあの家の前にいてくれたら・・と願いつつ坂の上に立ったら、いた。… 
- RICOH・GRⅢx①寄り掛かるいつもの場所、いつもの画角。いつまで在るのか、この自転車… 
- gr3お昼時である。土曜日である。横断歩道の信号待ちをしてる日本人じゃないアジア系の方達が店の中… 
- RICOH・GRⅢxRICOH・GRⅢx幼なじみの友が急死して、仲間と線香上げに自宅へ伺い、… 
- RICOH・GRⅢx仕事のない日 夜明けの街を歩くこれはカラダにいいリッフレッシュ・・ち…