1. 不思議な雪玉・文章は調子こいてますが、内容は事実なんです

  2. マルバマンサク咲く・お前は何故に春真っ先に咲くのかな?

  3. 再び蝋梅を撮るもフィルムを捨てに行ってるような感じだ

  4. 今季一番の冷え込み、氷紋を撮る・三脚に据えたレンズを光に向ける

  5. ロウバイ・蝋梅である、漢字が書けず狼狽しないように!

  6. その名はマサキ・この呼び名を知った時「まさか!」と叫んだ・嘘です

  7. 雪をかぶったサンシュユの実・中古のハスキー三段三脚を手に入れた

  8. 冬の落ち葉・Ai-Micro Nikkor105f4s&NikonF5

  9. 初冬の福島潟にて・Ai-Nikkor35f2s&NikonF5

  10. 枯草色と赤朽葉 秋が深まり肌寒さを感じる・ポジ&NikonF5

  11. 期日前投票の朝・タイトルをどうしようか悩んでおられますな

  12. 人知れず野ブドウの実・撮った感あったなぁ~このカット!

  13. ニコンD4s が欲しい・手に入れるにはどんな作戦を練るかだ

  14. ニシシギとカメムシ?・葉は真っ赤に染まり草木一番に目立つ

  15. コスモス おまえに決めた・Ai-Micro Nikkor55f2.8sの描写

  16. たわわに実る稲穂・西陽を浴びてキラキラ光る・稲刈り直前

  17. 深緑と江戸紫・仕上がったポジを眺め絶妙な発色にウットリ

  18. 「収穫の秋」到来・スズメに混じってセキセイインコいたな

  19. 小学生が作った案山子・新潟市鳥屋野小学校 の田んぼ

  20. 結婚記念日の朝焼け・こんな光景見たら撮影が病みつきになります

  21. 雨上がりの鳥屋野潟・福島潟へ向かう途中に雨、行先変更でパシャリした

  22. 入道雲の季節・モクモク雲を火事現場の煙と勘違いしたよ

  23. 赤銅色の朝焼け・目の前で展開される光の乱舞に釘付けになる

  24. 何じゃこりゃ その名はオニフスベ・パンに挟んで食用にしてる地域もある

  25. すじ雲染まるビッグスワン・俺の動きを真似る怪しい男は誰だ

  26. 強烈な朝焼け・キタキタキタ~ッ!アキタ~・ポジRVP100

  27. 静かな岸辺・誰一人いませんね・ポジRVP100&55㍉

  28. 半色(はしたいろ)の夕焼雲・フィルムカウンター34

  29. 風の波が 向こうから此方に向かって一気に襲い掛かって来る

  30. 花咲く稲穂・毎年8月第一週に花をつける、これ常識・ポジRVP100

  31. ちぎれ雲 早く来い!・赤く染まった雲が波のように押し寄せる

  32. 雲映す田んぼ・マジに雲の影なんだわ・NikonF5ぶら下げて走るとあばら骨痛い

  33. バッタのアクロバット・出穂直前の穂先は躍動感が漲っている

  34. 稲の朝露・海の日の祝日に会社へ出勤なんてとんでもねぇ~

  35. 鳥屋野潟公園でバッタと隠れんぼして遊ぶ・NikonF5

  36. ド近所の夕焼け・染まる空の下、必死にペダルをこいだ帰り道

  37. 愛らしいネジバナ・木道沿いの湿地帯に立派なコイツが沢山

  38. イトトンボのランデブー・Ai-MicroNikkor105f4sがやってきた

  39. 夏の田んぼ・自転車乗って戻って来て、家に入る直前に見上げた空

  40. あやめ、カキツバタ、花菖蒲・見分けるポイントは花びらの黄色いベロ

  41. 赤と黒の鳥屋野潟・これほどの「赤い夜明け」は見たことがない

  42. 霧の鳥屋野潟・野茨が咲く頃に霧が出る時が多い・ポジRVP100

  43. 腰を痛めた環水平アーク 己の体力の低下を知りましたわ

  44. ド近所の夕焼け空・田植え直後の水田は水鏡、地上に空がある

  45. おぼろ月夜を映す田んぼ・ビール飲んでて月明りに気が付いた

  46. 田植え待つ田んぼ・現在は小学校の学校田のみ、この眺めは消滅

  47. 林の中のミズバショウ・正直言うと茎とか葉は汚い・冷たい水のせい?

  48. 鳥屋野潟トロリンチョ・乳白色の世界が広がった奥様退院日の朝

  49. 福島潟の朝焼け・撮影を再開した頃、僕は53になっていた

  50. 初々しい若芽・ポジ&NikonF5&Ai-Micro Nikkor55f2.8s

  51. 菜の花・女房はこの花の匂いが大嫌いで、近づくとオエッとなる

  52. 白花カタクリ・だから葬式の仏花じゃないのよ、カタクリなんだわ

  53. 陽を浴びるカタクリ・雑木林に春の陽が降り注いでいた

  54. かわいらしいすももの花・すもももももももものうち・なんのこっちゃ

  55. 落ち葉の中からフキノトウ・Ai-Micro Nikkor55f2.8s

  56. 鷹巣のカタクリの花 風に揺れる花びらがキラキラ輝く

  57. 四匹のネコヤナギ・モフモフの綿毛で暖かそうだね、このネコ

  58. マンサク・大寒波の影響は関東で顕著・山梨甲府で積雪1m弱を記録

  59. 夜の竜巻ハウス 長秒撮影 ブレない工夫・ポジ&NikonF5

  60. 氷の侵食・カチカチのバリバリ・寒いのなんのとんでもねぇ~

  61. 藪の中 マユミの実・弓の材料になる木とは知らなかった

  62. 朝霧の向こうから水鳥たちの鳴き交わす声が波のように押し寄せてくる

  63. 冬支度 ・ポジフィルムがカラーネガのように発色した

  64. 福島潟脇の遊歩道からドボンしないように設けられた柵とロープ 笑ってるね

  65. ハンノキ いけ〜っ!・土手の上から狙うとこうなるから嫌なんだよ

  66. 学校田稲刈り前 新潟産コシヒカリ・ポジ&NikonF5

  67. あばら雲 夏終わったなぁ~・ポジRVP100&NikonF5

  68. ラジオ体操の夏・ 第一第二と続いて、何番まであるの?

  69. 鳥屋野潟・湖面スレスレにシギが飛び、岸辺では鮒がジャブジャブ

  70. 月映す水田・月明りと車のライトを頼りに長秒撮影(三脚使用)

  71. 春三色・ケヤキの緑、八重桜のピンク・Ai-Nikkor 35f2s

  72. 福島潟 黎明・「外国の風景みたい」なんて声を聞いたよ

  73. 夏の名残・セミの抜け殻が枯葉と一緒に風に揺れていた

  74. 初めての鳥屋野潟の朝焼け 身近な場所でこんな綺麗な朝がある

  75. 霧の福島潟・樹勢が衰えるとこんな感じになり倒れます

  76. 開花後のカタクリ・この後に実が弾け地面に落ち、アリさんが運ぶ

  77. 春待つカタクリ・葉は細く硬く丸まった千枚通し 雪を突き破って地上に達する

  78. カモシカの足跡を見たカモ・関川村鷹巣キャンプ場にて

  79. 嵐の予感 風が急に冷たくなって木々がうなり始めたんだ

  80. 稲刈り田んぼの真上にグルグル雲・ポジ&NikonF5

  81. 角田山イカリソウ・灯台コースにNikonF5を持参するバカな俺

PAGE TOP