クワガタムシ・ニワウルシの幹を廻りこんで俺に見つかる

地面から這い出して幹を登り始めたか、それとも幹を降りていたのか知らないが、不幸にもオイラの目にとまってしまったオスのクワガタ。体長4㌢ほどでしょうか。

陽の当たらない影を選んでいるのだろうか、太陽とは逆の位置に回り込んでいる。

見ていると先を急いでいる風だし、それで慌てて写真に撮ったのでありました(近づいたら体の向きを変え動きを止めた。最初は右下を向いていた)。

この場合、作画のしようがない。幹にへばり付いた状態で、背景を入れて、シルエットでやってみたが、カブトムシのような体のラインがなく、平坦になるし・・・。

近づく私を威嚇してクイッと頭を持ち上げ、ノコギリあごを開いた。

RVP100 AI Micro-Nikkor105 f/4s(5.6)1/60 NikonF5 三脚使用 
新潟県新発田市 7月8日撮影
*樹木はニワウルシ。間違いない。幹周り1㍍あまりあった。

[ad#co-1]

キイトトンボ・6月中旬辺りからウジャウジャ出てくるね

緑の中のベニシジミ・炎天下の葉っぱはキラキラして露出に悩む

最近の記事
PAGE TOP