今朝は今季最高の朝焼けが観られた。
5段階評価の“通信簿”に喩えるならば“4”ぐらいだろうか。鼻血は出なかったが出そうなくらい、それとちょっと泣きそうな、言葉を失うような朝焼けだった。
仕事から戻ったら夕食にナスの味噌汁が出た。
ナスはクソが付くほど大好きだ。奥様と結婚した当時、奥様の母さんに「この人、ナス」と言われた事がある。
味噌汁からナス漬け、とにかくナスが大好物だ。それだけの話。
写真
「アジアイトトンボの若娘かも」
昆虫写真を撮らせたら、プロの写真家も顔負けだろうな、知識も豊富だし・・と思っているK氏に先日メールで問い合わせたところ、そんな返事がきた。
成長すると躰が緑色になるとのこと。
なるほどな。ブルーとグリーンのイトトンボが交尾していたシーンを多く観ている。
RVP100 AI Micro-Nikkor105 f/2.8s NikonF3 新発田市 5月上旬撮影
プチ適応障害
5,6年「安全管理」を担当していたら、ひょんな事から体調を崩してしまった。
思えばどこへ行くにしても緊急携帯は頻繁に覗き込んでいたし、風呂から上がれば会社のユニホームをパジャマ代わりに着込んで床についていた。
深夜の事故なんてほぼないのだが、そうせずにはいられない。熟睡なんて出来ない状態で、昼間の会社ではクレーム電話がきたり、事故が起きたりするとガックリくる。
それで仕事内容を少し変えてもらったのだが、今度は引き継いだ業務が上手くまわっているのか、心配になってくる。新たな仕事に集中できないんだな。
それでもって、八方塞がりみたいに。
昨年の冬に胃潰瘍になって入院した時は正直「ラッキー」と思った。これでいろんなことから解放されるって。それから1年足らずで「なんか変」状態になっちまった。
薬を服用する状態とも言えないが、「睡眠障害」が関わっているらしい。
「家に帰れば仕事の事は忘れる。趣味が写真ならそのことだけを考えてみたら」なんて医師やいろんな方から助言や指導を受ける。それは分かっている。
その通りなのだが、その通りにいかないんだな。
[ad#co-1]












