新潟市鳥屋野球場の裏の顔は要塞なのだ・Ricoh gr3x

RICOH・GRⅢx

冬陽に冷たいコンクリートや鉄柵が浮かんでる

まるで要塞みたい

新潟県でも21日から来月半ばまで「まん延防止措置」が適用される。

新型コロナウイルスの変異株・オミクロン株への急速な置き換わりに歯止めが掛からない情況だ。これで「まん延防止措置」は1都16県に拡大する。

個人で感染防止するならうがい手洗いマスクの着用、大声を出さない、不要不急の外出はしない・・そんなもんだろうか。いずれにせよ経済ショックは計り知れない。

不要不急の外出は控える

カメラ持って撮影です・・なんて肩身狭いな。周りに人が居ませんと言っても其処へたどり着くまでの道中には民家があるし、撮影場所近くに居住する住民だっている。

どこへも出れないだろうか?

いやぁ・・こまったな。。

家に居れば、狭い空間で家庭内感染も気になるし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ワイワイ賑やかな話声が吹き抜けた新潟駅前・Ricoh gr3

胎内市 桃崎浜の波打ち際をRollei Superpan200で撮る

関連記事

  1. 浜風が通る場所 ・Spur Silversalt…

    Rollei Retro80s(ISO50) Ai-Nikkor35f2…

  2. 小高い丘の上から・海・遠く貨物船の動きがカタツム…

    新潟市の住処から北へ約18㌔。島見浜の小高い砂丘から何気に日本海を望んで…

  3. 昔の炊事場・スマホもパソコンもなかった時代に生き…

    光の乏しい室内で手持ち撮影してみた。f2.8解放、1/20秒、ISO80…

  4. 青い空に波打つタワー・フォクトレンダーUltro…

    2月24日日曜の青空は新潟に居ながら東京で仰ぎ見たそれにそっくりで、沖合…

  5. 光の中の便座たち・異景を垣間見た・ACROS10…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  6. 梅雨の合間の日本海・スキャン時のネガの埃にイラつ…

    突然ですが、「梅雨の晴れ間」と「梅雨の合間」、ホントはどっちが正しい…

  7. 我慢な日常じゃないのね・不要不急の外出は我慢だと…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3ずっ…

  8. 粋な和装の御二方に寒さなんて忘れましたわ・Ric…

    RICOH・GRⅢ僕の脇を春風(寒風だけどね)のように通り抜けた粋な和装…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。