終い浜茄子

gr3x+gt-2

枯れハマナス。10㍍あまりの植え込みの中から、絵になりそうな部分を探してポチる。背景をぼかすためにテレコンバージョンレンズをかませた。三脚使用。iso400、f3.2、1/160sec.。周辺光量を下げてる。

実の皺模様が潰れないよう若干オーバー目に露出を掛けた。

撮影後に自宅でハマナスを調べてみた。葉、花、実、いずれも薬になるんだね。枝のトゲは潮風から樹皮を保護する役目もある、なんて書いてもあったが、じゃあ何故に海岸に多く見かけるのだろう。

23日早朝撮影・聖籠町

バッテリー入れ替え完了

先週でGRⅢシリーズのバッテリーをすべて新調した。

ここ半年ほど充電寿命の短さを痛感していた。僕は接写撮影を好み、それゆえピント合わせを多用する。減りの速さはこのせいだと考えていた。ただ使用してると異常なほどに発熱するんだよね。一度だけどカメラ本体が発熱異常を検知して、電源が強制的にオフになった時があった。主因は劣化したバッテリーを力ずくで使用していたためだろう(気温のせいもある)。

入れ替え後はカメラの熱さは気にならなくなった。寿命の延びは実感してる。

食べたら大笑いするキノコ

児童の消えた校舎は寂しい

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
PAGE TOP