イナゴのポートレート・セイタカアワダチソウの花と背景は菜っ葉

「ちょっと危なくね~か~?」・・イナゴが話しかけてきた

「相当、ヤバイかも知れません」・・俺

「相当・・ってどれくらいなんだよ!」・・気色ばんだ表情のイナゴ

「真っ二つに裂かれるかも知れませんぜ」・・俺

「・・・」沈黙のイナゴ・・固まって動かない

長いカマを持った爺様が下草めがけて、それを左右に振っては手前に引いたりしながらズンズン近づいていて来るのだった。腰は年相応に曲がっているが、歩く速度は年齢を感じさせない。

ただ、足元の地面ばかり見つめながら、カマを振り回しているし、歩む先の延長線上にイナゴちゃんがいる、オイラはそのすぐ脇でしゃがんで、雲間から陽が射してくる瞬間を待っている。

イナゴちゃんもオイラも相当、怖い思いをしていたんだな。

結局は太陽が照るのが早くて4カット撮影することができたが、爺さんは相変わらず手を休めることなく近づいてきたのでした。

*背景のボケた緑は大地一面の小松菜みたいな葉っぱだよ。
 RVP100 AI Micro-Nikkor105 f/4s NikonF5 11月6日撮影

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

夜明けの岸辺・水面に汚れなく大気も澄んでキリッとした朝

タカアザミに姫・ヨーロッパでは『旅をする蝶』らしい

関連記事

  1. 秋色 枯草色・露出設定に自信あったが結果は半ステ…

    20日の福島潟。土手を覆う草むらの中を覗いてみると、トンボや蝶が翅を…

  2. 冬の日本海側特有の空模様 こんな天気が続けば誰で…

    23日、午前7時前の撮影です。頭上の雨雲が次第に折り重なって厚みを増…

  3. タカアザミの終い花と蝶・蝶をモノクロフィルムで撮…

    Kodak T-MAX100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 …

  4. 意地悪な雲 福島潟・マスター画像を消してしまった…

    上層雲のウロコ雲なのか、中層雲のヒツジ雲なのか、どっちでもよいのですが、…

  5. モンシロチョウ・猫じゃらしが彼女のお宿なのかな、…

    NHKの番組『全力失踪』に嵌まってしまった。設定が自分の過去とちょっ…

  6. 葉陰に眠る朝露トンボ・NikonF5&ポジフィル…

    2015年10月18日(日)撮影早朝、久しぶりに福島潟の北側に足を運…

  7. これもカマキリの卵なの?・正式には卵鞘(らんしょ…

    樹液がドロドロと流れ出て、寒風に晒され固まった?福島潟周辺のハンノキ…

  8. 鳥達の囀り響き渡る福島潟・Ai-Nikkor18…

    前回訪問時(5月15日)と同じように綺麗な朝焼けでした。風は無く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。