雨に光るホトケノザ・慈雨に感謝かな・露出はオーバー気味に!


新潟市・鳥屋野潟公園

本日4日は目の定期検診日。

極度の近視と乱視だが、右目がちょっと変。

裸眼で、指を前にして、指紋が識別できる範囲は目の先せいぜい15㎝くらいで、それより手前でも奥側でもボケボケで全く識別できない(形が判る程度)。

もっと悪いことに光を感じる神経が右目では弱く、全体に暗く感じる。

だから右目だけで見ていた後に左目に切り替えると、一気に明るくなる。

大袈裟に言えばサングラスを外した時のような、あんな感じになるのだ。

写真は4月下旬に撮影していたホトケノザ。

今日のようなジメジメした雨降りではなく、潤いを与える雨。慈雨。

明るめに露出をかけて、若々しさ、瑞々しさを出したつもりでいる。

RVP100 AI Micro-Nikkor 55 f/2.8s NikonF5

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

これってモノサシトンボ?・ダヨねぇ~・決まってるじゃんか!

トウモロコシとジャガイモの花・似てるわ・・でしょ!でしょ?

関連記事

  1. ジャコウアゲハと朝焼けと・食草ウマノスズクサの自…

    8月6日に撮影した。盆休み前で忙しくこの日も出勤、せめて朝焼けだけでも拝…

  2. ビッグスワン・年増のルージュはド派手・ブチュウは…

    2015年9月16日(水)撮影東の空が赤く染まり始めていました。雲…

  3. 鳥屋野潟ゴールデンロード・名玉Ai-Nikkor…

    新潟市・鳥屋野潟「みなも」と、読んで欲しいので「ひらがな表記」にしてみ…

  4. 赤の刻・フォクトレンダーUltron40f2&ポ…

    16日の鳥屋野潟、夜明け前の姿です。Facebookでは当日にGRⅡ…

  5. 鳥屋野潟 「夏越し」の夜明け・愛機NikonF3…

    6月30日、1年の半分に当たる夜明けはこんな感じだった。年中行事の一…

  6. 着ている服までオレンジ色・7月11日の鳥屋野潟・…

    写真はリバーサルフィルムで撮影した11日の鳥屋野潟。既に投稿済み…

  7. 5月最後の朝焼け・噎せ返るほどに伸びた草藪の懐に…

    RICOH・GRⅡ5月31日午前4時23分頃の鳥屋野潟の朝焼け。…

  8. 赤と黒の鳥屋野潟・これほどの「赤い夜明け」は見た…

    藪の中で人影が動いているとなると間違いなく不審者扱いされる。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。