朝陽差す・眩しくてF5のファインダーの中がサッパリ判らんね

 日の出前、急激に気温が下がり、湖面には湯気。

その湯気の向こうで太陽が顔を出してきた。

強烈な朝陽で目が眩んだが、立ち位置を微妙に変えたり、カメラのシャッタースピードやレンズの絞り値を繰り返しいじりながらの撮影で結構疲れた。

RVP100 105㍉ NikonF5   福島潟にて

5,6年前の過去写真 初掲載(気にしないでね)

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

静かな夜明け・2015年12月23日の夜明け・僕はここにいた

凍える朝・手足の先っぽなんか冷たくジワジワ痛いもんね

関連記事

  1. 黄色い水仙と青空・要は黄色と青色‥それ言いたいん…

    菜の花の黄色いじゅうたんが目を引くなか、岸辺にポツンな水仙を見つけた。空…

  2. 紅露草・山影から伸びた陽がスポットライトのように…

    昨日と違って今朝の福島潟はそれなりに赤く染まってくれました。ギャ…

  3. 抜け殻はエイリアン・オオヤマトンボの抜け殻と思い…

    虫に詳しいKさん曰く「オオヤマトンボの抜け殻かも」と。「オ・オ・…

  4. その樹木はやがて影となって霧の中へ吸いこまれてい…

    さらに霧のハンノキをもう1枚。前に掲載した写真の数分前に105ミリレン…

  5. 福島潟 折り返しの朝・前日の天候と打って変わって…

    観る人によっては“凡庸な朝焼け”、しかし前日の夜明けを知る人にとっては“…

  6. 葉陰蝶 キチョウ・貴重なカットが撮れて几帳面な俺…

    燃える雲を撮影後、福島潟北側へ移動し、園路を歩いてみた。あの煮えた雲…

  7. 桃色雲・なんじゃ⁉ グワ~ンときた…

    コウホネを覆い尽くす勢いで広がったヒシは弱まる気配がなく、湖面の向こう側…

  8. 出るかぁ~どうだぁ・春の夜明けは皆の夜明けだ、付…

    まさしく、題名の通り、日の出の瞬間です(4時半ぐらいかな)。もっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。