2015.12.31
きれいなサンカヨウの花だった。清楚な姿にハッとなると同時にスーッと疲れが抜けた。人知れず咲いていたのだろう。 小細工せず目にしたままの姿をパチリ。 過去写真 初掲載 新潟県下越地方
消えたカマキリの卵
気まぐれな黄連雀
確かアメリカの小説家だったかな、ずっと昔の。その人が書いた本に邦題で…
タテハ蝶の仲間、ルリタテハ。表の翅は濃紺の下地に瑠璃色のラインが鮮烈なま…
コガラです。3月上旬に”ネコヤナギにシジュウカラ”の写真を掲載したが同じ…
葉を広げた直径で約100㎜、花の大きさは10㎜あるかないかだろう。昨…
これも現実なのですね。サンダル履きで出掛けられる公園内でもこ…
RICOH・GRⅢこの写真も元旦の朝に撮影してる。昨年末に『残像』と…
彼は私という人間に見つかって、さぞ胡散臭かっただろう。「これ…
山藤(野藤)にしては花房が長いみたいな。でも此所は山の際。花…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。