花の盛りを過ぎたミヤコワスレは寂しげで・NikonF3&RVP100

RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s NikonF3

ミヤコワスレ、もう花の時期を終えたかも知れない。大勢して咲いて、仲間が枯れてもその次、次って咲いていくんで花の時期を長く感じるけど、6月も終盤だ、盛りは過ぎただろう。

忘れてたね、だからミヤコワスレ?

あぁ、そうじゃないね、冗談抜きに撮影自体を失念してたんだ。

初夏の訪れ前に数回ミヤコワスレの群落をチェックしてる。その場所へ行く。ゴミと化したビニール袋拾う。頭上を覆う杉の枝葉が散らばってるのを払う。最高の花のアングルを愛でるためであったのに。

そんなわけで、ある日の日曜午後にやってきた。

アララ・・終わってる、ん?・・これから咲き出すものもあるな!

それでパシャリやりだしたけど花びらに黄色く花粉が付いてるのがほとんど。それをレンズで通して見るとなんか汚く映るんだよね。だから綺麗な花びらの個体を探す。

かと言って花園の真ん中に足を踏み入れるわけにはいかない。

トンボいないね、どこ行った?

6月上旬撮影・阿賀野市

*日時を指定した時間に自動投稿されてます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ドクダミへの想い・Acros100Ⅱで撮る NikonF3で撮る

角だせ槍だせ頭だせ 久しぶりカタツムリ・Ricoh gr3

関連記事

  1. 頭上の秋・錦絵を見ているような錯覚を覚えました・…

    もうじき雪がやって来る窓辺に置いたラジオからそんな気象情報が流れてき…

  2. 雲上のカタクリ・雲の上に出たの一度あるな、八ヶ岳…

    2日の日本経済新聞一面トップを眺めて「ははぁ~ん、やっぱりね」となった。…

  3. 宇宙線 春が降り注ぐ・猩々袴のドアップ・Rico…

    RICOH・GRⅢ(50㎜ crop)知らなかったなぁ~。一面が…

  4. 迷彩雀 ウンモンスズメ・まるで戦闘機・カモフラー…

    三角形。カタチからしてまるで戦闘機だ。これはスズメ蛾科の特徴であ…

  5. ネコヤナギにシジュウカラ・新発田市 五十公野公園…

    ネコヤナギにシジュウカラがとまってくれました。雪が消え、ネコ…

  6. キクザキイチゲ紫花・かなり濃い個体だったよ・RV…

    関川村鷹巣キャンプ場です。ここに来ると気持ちがワクワクする。母のふるさと…

  7. 仲間はどうしたんだ?・夏の瓢湖で見た孤独なヒシク…

    飛べず仲間とはぐれたのか、それとも、あえて遠い北へ戻らず、此所で過ごすこと…

  8. 人知れず咲く花の名は?・マジに清楚な姿に感動した…

    2016年4月上旬撮影 関川村鷹巣杉木立、朽ち枯れた枝が一面に敷き詰…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。