キイトトンボ・寺の境内で撮影・墓の掃除に来た方が笑って俺を見てる

「もう少し右から狙えばピントの合う範囲が広がって、見た目がクッキリするだろう」・・・撮影時にそう感じていたが、木の幹が邪魔だ。

一度、幹を避けて三脚位置を手前に出した。その状態でファインダーを覗いたら、近づきすぎてトンボと野草がフレームから外れてしまっていた。

静か~にポジションを引いていく。

カメラのファインダーを覗く。

まだまだ。

更に、ゆっくり静かにトンボから遠ざかる。

そうやって全体像が入る構図を優先して撮ったのがご覧の写真。

都合2枚撮影できた(掲載写真は2枚目)。

1枚目は明らかに露出アンダー。2枚目は目一杯プラス側に露出値を傾けた。

しかしである。

この半ば儀式的な撮影手順もデジカメの世界ではものの数秒で終了する。墓の掃除にやって来た同い年風の男性が苦笑しながら私を見ていたな。

そう、ここは墓場なのでした。

RVP100 Ai-Micro Nikkor 105 f/2.8s NikonF3  阿賀野市 7月上旬撮影

格言/金言

フィルム、しかもマニュアルレンズ沼にどっぷりと浸かってしまうと判っちゃいるけど止められない世界にハマるのだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たかが鳥屋野潟されど鳥屋野潟・ポジRVP100&Ai-Nikkor24F2.8s

鳥屋野潟 凸凹雲の焼ける頃・リバーサルフィルムRVP100

関連記事

  1. 黄連の花 胎内市羽黒・Ai-Micro Nikk…

    RDPⅢ Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3  胎…

  2. 娘さんのウナジ・女の色気はここだわな・文句あんの…

    この猩猩袴、よく出かける撮影場所の突端にあって、葉が出始めた頃から知って…

  3. 撮って採って天麩羅にして食べるフキノトウ・Ric…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s Nikon…

  4. アケビの花・日本の伝統色を日本画風に作画・ポジフ…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s Nikon…

  5. ネコヤナギにシジュウカラ・新発田市 五十公野公園…

    ネコヤナギにシジュウカラがとまってくれました。雪が消え、ネコ…

  6. キクザキイチゲ紫花・かなり濃い個体だったよ・RV…

    関川村鷹巣キャンプ場です。ここに来ると気持ちがワクワクする。母のふるさと…

  7. 仲間はどうしたんだ?・夏の瓢湖で見た孤独なヒシク…

    飛べず仲間とはぐれたのか、それとも、あえて遠い北へ戻らず、此所で過ごすこと…

  8. 人知れず咲く花の名は?・マジに清楚な姿に感動した…

    2016年4月上旬撮影 関川村鷹巣杉木立、朽ち枯れた枝が一面に敷き詰…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。