葉っぱのピアノ・ベートーベンの『運命』その出だし部分の姿勢

“葉っぱのピアノ”の前でまさに鍵盤を叩こうとするカマキリに出会った。

その目は真剣だ。

どんな演奏をするんだろう?

両腕の格好からしてベートーベンの『運命』の出だしに間違いない。

4日午後、ほろ酔い気分でコンデジ片手に家から鳥屋野潟公園まで歩いた。

これが失敗だった。

疲れるし、気持ち悪くもなった。

途中で止めたくなった。

スリッパの内側に足の甲が当たって擦れて、皮も剥けてヒリヒリ。

天気がこの上なく良かったのが唯一の救いだったか。

このカマキリ、「それがアンタの『運命』かも」と言いたげ。

不意に現れた僕に逃げることも出来ず、自分を落ち葉と見なして擬態したのか、それとも威嚇か。

どうであれ、僕の頭の中はやっぱりピアノを前にしたカマキリに見えてくるんだ。

RICOH・GRⅡ マクロモード

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

福島潟の夜明け・暗すぎて自分でもどんな写真か判りません

眠れたかい? エノコログサの懐で一夜を明かしたアキアカネ・NikonF3

関連記事

  1. 寸光・Ai-Nikkor35f2sの後ろ玉が焼け…

    他人との繋がりに“疲労”を感じる時があります。届いたメールの返事が遅…

  2. 寒波一休・父が亡くなったからかな?杭が坊さんに見…

    昨日の早朝の福島潟は晴れた。車の外気温が−6℃までは確認したが、明け方は…

  3. ほんのり紅が射す・静かな美しさを感じた鳥屋野潟の…

    この夜明けの色をどう表現したら良いのでしょう。小さいながらもインパク…

  4. 山茶花の枯姿・ピントはどこに合わせればよいのでし…

    12日早朝、近くの公園で山茶花の枯れ姿を撮影してみた。カメラを持つと…

  5. 赤く燃える・『海の日』に眺めた鳥屋野潟の朝焼け・…

    17日は久しぶりに朝焼けを観た。翌18日もそれなりの綺麗な朝…

  6. Big Swan・2017年9月下旬撮影・岸辺を…

    頭をひねって考えた。撮影日が思い出せないのだ。24か25、いや26日…

  7. ヒメアカタテハの日光浴・裸足で木道を歩くと気持ち…

    2015年11月22日(日)撮影小春日和である。風も無く、陽射しは暖か…

  8. 雲のエッジが際立ってきた・あれまぁ~!燃えるウユ…

    この絵、25日の鳥屋野潟。雲の塊が左頭上にあって、「焼ける頃に湖面上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。