初めてのツマグロヒョウモン・関東より南で見られるもんだと思っていた

ツマグロヒョウモンの♂。初めて観て、そして撮った。

SNSの投稿でよく見かけるし、図鑑でも「北国では越冬は出来ないが、ごくありふれた蝶」と書いてあるのに「なんで俺だけ見たことないんだろう」といぶかっていた矢先の出会いでございました。

ご覧の通り写真を眺めても「セイタカアワダチソウに翅が傷ついた蝶がとまっている」程度で『情緒』とか『感動』とかが全く沸いてこない。

ただ、こういう『駄作』があれば「次はどうしようか」と考える糧になる。

露出はぴったり嵌まったと思う。レンズの絞りf5.6で、¹/125秒で撮っていて、このデータは頭の中に蓄積される。「あの状況下の光加減の場合はこうだ」って。

構図は・・これが問題だ。「どうしてこうんな構図にしたのだろう」と考えてみた。暗く煩雑な“草木の足元”を画面から外したかったせいだ。でも背景がうるさすぎる。

「ゴミ場を漁っているみたい」と娘に言われたが、なるほどそんな感じがする。

ピントは・・ルーペで覗くとメンタマの中の小さなブツブツまで見える。完全マニュアル操作のレンズにしては「良く合わせられたな~」と自分で自分を褒めたい。

・・・そんな風にして「次はどんな出会いがあって、どう撮ろうか」と考えるのは実に楽しいことなのだが、なぜか「写真ばかり撮って!」とけなされる。

そんなこと無いんだけどな~

RVP100 AI Micro-Nikkor105 f/4s NikonF5 手持ち撮影 新発田市 10月中旬

[ad#co-1]

  • follow us in feedly

白む福島潟・稜線上に雲がどんどんたまっていく・朝焼け絶望!

雨雲・画面が斜めってるよ・水平がチンプンカンプンな上沼橋から

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

  1. こんばんは。私も先日、西区の街中でメスを見かけました。
    初めて見たような気がしますが、はっきりとはわかりません。
    新潟では多くはないのだと思います。

    • ブログ、覗いていただき感謝します!
       2,3頭が乱れ飛んでいました。全部オスでしたが。五十公野公園、林の縁沿いです。
      昨年、同じ時期にミヤマアカネをたくさん見かけ、それを思い出して出掛けました。
      肝心のミヤマの姿はありませんで、コイツらやキタテハ、ヒメアカタテハが多かった。
      午後の温かな陽射しでしたが、風がうねっていて、マニュアルで撮るのは至難の業。
       メスですか。そちらの方がきれいな感じがします。
      福島潟で多く見かけるようでSNSでもそこで撮ったメスの写真が載ってます。
      でも、私はこの蝶自体、見かけたこと無いなぁ。時間帯の違いでしょうか。

最近の記事

PAGE TOP

とみとみの新潟フォトブログをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む