福島潟 影ごおり・タイトルが写真にマッチしませんわ

昨夜の28日は新潟駅前のホテルで会社の新年会があった。少々早めに終了したので、新潟駅前から歩いて家まで帰ってみた。酔ってはいたが、酔ってはいない・・そんな状態だったかな。

新潟駅前から直線で弁天橋を渡り、鳥屋野潟公園の縁沿いをテクテクと結構気合いを入れて歩き、ちょうど90分かかったかな。公園の中は一定間隔に街路灯が点いていて、真っ暗ではない。

それでも、誰一人ともすれ違わなかった。風もないから木々のざわめきもない。立ち止まると、遠くで喧噪が聞こえるぐらいで、その瞬間に薄暗い真空の闇の中に一人でいる事を妙に実感する。

その時に眺めた駅方向の夜景が、いい具合に綺麗だったなぁ。水面(みなも・・と読みたい)にその明かりやらシルエットが映り込んでいて、その映像が微かに揺れている。

「180ミリレンズでちょうどいい」

「f5.6絞りで30秒かな」

なんて考えては一人ニンマリしながら歩いていたのでありました。

掲載写真は2012年に撮影したスリーブの整理中に出てきた。例の『今は無き一本の木』であるが、珍しく縦位置で撮っている。光源が切れないギリギリのラインを意識してたのだと思う。

放射冷却で遠景が霧の中に隠れようとしているのか、それとも霧が晴れてきて太陽の輪郭が見え始めてきたかは忘れてしまった。

今日29日、こんな天気になればいいのだが。

RVP100 NikonF5  2012年2月撮影(初掲載) 福島潟

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

あぁ 無情・これで「自転車に乗れっ!」て言う本心を知りたい

閉ざす冬潟・急性出血性胃潰瘍で緊急入院・外の空気はイイ!

関連記事

  1. 薄明光線 有害な太陽光線が降り注いでいるんじゃな…

    暑い!昼過ぎ、会社から自転車で家に戻ってきた。汗ダラダラ。たらいに…

  2. 福島潟 足元の春・RVP100&Ai-Micro…

    かすかながらも小鳥のさえずりを耳にし、穏やかな水面を眺めていると自分が目…

  3. 寂しいコハク・鳥インフルエンザウイルスの感染を警…

    11月5日土曜日早朝、畦の小径でうずくまったコハクチョウ幼鳥と出会う。辺…

  4. 期日前投票の朝・タイトルをどうしようか悩んでおら…

    本日代休。福島潟5時15分着。頭上にシリウスと双子座付近に、あれは…

  5. イナゴのポートレート・セイタカアワダチソウの花と…

    「ちょっと危なくね~か~?」・・イナゴが話しかけてきた「相当、ヤバイ…

  6. この状況で何故朝焼け出ない?・Ai-Nikkor…

    台風の影響をもくろみ、朝焼けに期待したが当てが外れた。太陽が昇るほんの…

  7. 『車輪の下で』ヘルマン ヘッセ・面白くねぇ~、馬…

    撮影の実際福島潟にて撮影した。小径に沿って密集している。黄色い花がや…

  8. 充電中のツバメシジミ・Ai-Micro Nikk…

    新潟市・福島潟雲間から陽が射し始めると、ゆっくりと翅が開いていきます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。