月映す水田・月明りと車のライトを頼りに長秒撮影(三脚使用)

自転車での帰宅途中、東の空に月が昇る。

満月は明日だが見た目はまん丸。

薄い雲が月をオブラートのように包み込んで、きれいなおぼろ月夜を演出していた。

それまでチンタラ、フラフラ自転車こいでいたが、その月を眺めてしまったら一刻も早く家に帰りカメラ持ち出して撮影したい気分になった。当然、力いっぱいに自転車こいだ。

蒸気機関車のようにポッポして家に帰りつく。

夕飯は後回し。

月が水面に映っている間に撮影しないと意味が無い。

露出はほぼカンでいく。

ベルビア100、nikonF5

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

春三色・ケヤキの緑、八重桜のピンク・Ai-Nikkor 35f2s

鳥屋野潟・湖面スレスレにシギが飛び、岸辺では鮒がジャブジャブ

関連記事

  1. 学校田 稲の花咲く・毎年ほぼ8月上旬に開花する・…

    2015年8月9日(日)撮影午前8時を過ぎたばかりですが、しかめっ面に…

  2. 秋の空に案山子が立ったよ・もうじき稲刈りね・Ri…

    RICOH gr3x早朝、清々しいうちに御近所をカメラ片手にブラ散歩した…

  3. 餅雪・やわはだ・もちもち・アタイの傑作で将来は値…

    フェアバンクスの雪は、空から地上へと、梯子を伝うようにいつもまっすぐ降…

  4. 学校田稲刈り前 新潟産コシヒカリ・ポジ&Niko…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4s NikonF5…

  5. 半色(はしたいろ)の夕焼雲・フィルムカウンター3…

    夕方6時20分頃、3日連続で夕日が綺麗になりそう。今日は「ムム」な感じ。…

  6. 稲刈り田んぼの真上にグルグル雲・ポジ&Nikon…

    10月に入り天候の変動が激しくなった。穏やかな秋晴れの日の翌日午後、…

  7. 入道雲の季節・モクモク雲を火事現場の煙と勘違いし…

    自転車で家に戻ると、田んぼの向こう側からモクモクと白い塊が互いに重なり、…

  8. 日没・田植えの時期、日没が近づき太陽の周りが赤く…

    2015年4月22日(水)撮影夕方、家の前,田んぼ上空の太陽を撮る。(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。