カエルはあんまり好きではないが「雨蛙」なので撮ることにした。
雨がしとしと降り注いでいてカメラをバックから取り出すのをためらったが
なんとも言えない美しい緑色に「オッ」となってしまった。
雨蛙そのものではなく光沢ある緑色に感動したのであったが、
折角だから姿、形もかっこよく撮ることにした。
・・・・ところが、全くもってうまくいきません。
明るくなったものの、ISO感度100のフィルムでF4の解放1/60秒。
雨蛙は絶えずのどの辺りを小刻みに振るわせているから、ブレるな。
メンタマもよく見ると、オイラの次なる動きを察知している風。
・・・そして数日後、現像が上がってきました・・・・
7枚撮影して、ほとんどがブレそのものよりもなんか前ピンな感じだ。
メンタマにピントを合わせようと集中した割にはハマリがない。
てなことで、掲載を見送ろうとしたが、時期も時期だし、
緑色はきれいに発色しているし、そしてあんまり見る人いないし・・
・・FB版ブログとの連携だけ避けて、載っけてみた。
RVP100 AI Micro-Nikkor105 f/4s NikonF5 たぶん7月9日午後
この記事へのコメントはありません。