交尾中のヒメシジミ・偶発的な出会い・阿賀町 たきがしら湿原

阿賀町・たきがしら湿原

写真仲間がチラッと言っていたが、写真を撮っていると偶発的な出会いが多々ある。

その瞬間は往々にして、一通り撮影し終え一息ついた時、帰り支度を始めた時、撮影を中止し他のことをやり始めた時なんかで、不意を突かれて慌てふためいてしまう。

その方は“あの予想外の出来事”を「法則」と表現していたが、僕もその通りと感じる。

あれは神様のイタズラみたいなもんでもある。

偶然にしてはあまりにも出来すぎていて、不思議なくらいだ。

よその人に説明すると「うっそ~」と言われるが、言われて当然と心得ている。

撮影者自身が不思議体験と思っているのだから。

写真はヒメちゃんの交尾シーン。

木道に座り込んで、カメラ機材を虫干しし、ついでに履いていた靴も脱いで、木質の温もりを足裏で感じつつ、視線を前に向けたらこのありさま。

つい、先ほどまで“そこで”撮影していたのに・・何でかな?

どうして気づかなかった・・と思うよりなんで、そこにいるの?

どこから現れたの?・・が、理にかなう。

覗き見しているようで、1枚だけ撮影。静かにひきさがりました。

RVP100  AI Micro-Nikkor105 f/4s  NikonF5  2016年6月上旬

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

姫は眠ったまま・たきがしらはいつまでも山影をひきずっている

ヒオドシチョウ・何でだろ~・アタイの顔面が心霊写真に!

関連記事

  1. ヒェ~ッ!もう咲いたん?4月半ばのイワカガミ・R…

    Ricoh gr3x16日の日曜日は朝からダメな天気。雨降りは仕方ないが…

  2. バカマの素顔を見てしまった! そんなバカマ!・ハ…

    柔らかな表情をしたショウジョウバカマの写真を撮りたいな・・雨の日、部屋の…

  3. 樹木の根元は葉っぱ布団 サクサク フワフワなのだ…

    Ricoh gr3クヌギかな、イヌシデかな?林床は落葉で埋め尽く…

  4. 春の大地は栄枯盛衰 始まりと終わり・Ricoh …

    RICOH・GRⅢx西側高台周辺は低木常緑樹が生い茂り、その中の散歩道を…

  5. ベニシジミのお宿はハルシオン・Ai-Micro …

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3(…

  6. 役目を終えた鬼灯はクモ巣を引きずって花瓶の中に納…

    実家の盆棚に飾ってあったホオズキ。役目を終えたホオズキは、玄関脇で、…

  7. 大乱闘・おんどりゃ~・うるせぇ~・しばくぞ~・も…

    ~前の写真の続き~「山田君!ちゃんと撒きなさいっ!」吉川叔父さんがお…

  8. アッ・・ピョンキチ!・ギョッとなるよな・スルーし…

    トノサマガエルなのかダルマガエルなのか迷ってしまいました。たぶん、『…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。