白花・葬式の花みたいなタイトルでスマン、カタクリの花ね


2016年4月12日午後撮影/関川村

カタクリ、キクザキイチゲは既にその盛りを過ぎていました。

替わって陽の当たる草地ではスミレが、木陰ではエンレイソウが咲き始めていて、また春が一歩、進んでしまった感じがします。

撮り損ねた春花を思い浮かべ、未練がましく前回撮影した白花のポイントに来てみると、遠くからでも目に付くような白い点・・・。

またしても白花。

それもあらかた仲間のカタクリが姿を消しつつある中で傍らの樹木の脇で人知れず風に揺らいでいます。

RVP100  AI Micro-Nikkor105 f/4s  NikonF5

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

萌える・桜の花を撮ろうとするもゴチャつく、仲間外れの君を主役に

土筆とバッタ・ポジRVP100&Ai-Micro Nikkor105f4sで撮る

関連記事

  1. ヒェ~ッ!もう咲いたん?4月半ばのイワカガミ・R…

    Ricoh gr3x16日の日曜日は朝からダメな天気。雨降りは仕方ないが…

  2. バカマの素顔を見てしまった! そんなバカマ!・ハ…

    柔らかな表情をしたショウジョウバカマの写真を撮りたいな・・雨の日、部屋の…

  3. 樹木の根元は葉っぱ布団 サクサク フワフワなのだ…

    Ricoh gr3クヌギかな、イヌシデかな?林床は落葉で埋め尽く…

  4. 春の大地は栄枯盛衰 始まりと終わり・Ricoh …

    RICOH・GRⅢx西側高台周辺は低木常緑樹が生い茂り、その中の散歩道を…

  5. ベニシジミのお宿はハルシオン・Ai-Micro …

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3(…

  6. 役目を終えた鬼灯はクモ巣を引きずって花瓶の中に納…

    実家の盆棚に飾ってあったホオズキ。役目を終えたホオズキは、玄関脇で、…

  7. 大乱闘・おんどりゃ~・うるせぇ~・しばくぞ~・も…

    ~前の写真の続き~「山田君!ちゃんと撒きなさいっ!」吉川叔父さんがお…

  8. アッ・・ピョンキチ!・ギョッとなるよな・スルーし…

    トノサマガエルなのかダルマガエルなのか迷ってしまいました。たぶん、『…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。