稲の朝露・海の日の祝日に会社へ出勤なんてとんでもねぇ~

今日は「海の日」。でも仕事。出勤前に田んぼの朝露の撮影。

「この時期、稲は盛んに水分を出す」昔、岩合さんが言っていたような。

否定はしないが目の前の水滴が稲の内部からなのか、冷え込みによる朝露なのか区別がつかない。

一応「朝露」と表現したほうが凜とした透明感があってよい。

田んぼの東側は下水処理場の森が広がり、穂先に当たる朝陽はごくわずか。

そのわずかな時期が今頃だ。ほんの一角だが赤味がかった光線が差してきた。

陽が当たる直線上にカメラを構え、出来るだけ腹ばいになる。

泥の匂いがプ~ンと臭ってきました。レンズにはあえてフレアを入れてみました。

でも逆光が強烈で目が開けられません。ピントが合っているかも疑問です。

朝露にピンを合わせたつもりだが、どうなったかな。

105マクロレンズ、F値5.6。

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

鳥屋野潟公園でバッタと隠れんぼして遊ぶ・NikonF5

バッタのアクロバット・出穂直前の穂先は躍動感が漲っている

関連記事

  1. 餅雪・やわはだ・もちもち・アタイの傑作で将来は値…

    フェアバンクスの雪は、空から地上へと、梯子を伝うようにいつもまっすぐ降…

  2. 学校田 稲の花咲く・毎年ほぼ8月上旬に開花する・…

    2015年8月9日(日)撮影午前8時を過ぎたばかりですが、しかめっ面に…

  3. 今年初の夕焼けカット・田んぼ上空の朝焼け(2か月…

    2015年4月20日(月)撮影2カ月近く前の田んぼ上空の夕焼け写真だ…

  4. たわわに実る稲穂・西陽を浴びてキラキラ光る・稲刈…

    夕方、学校田の稲穂を撮る。待ちに待った実りの秋、収穫の秋だ。明日は小…

  5. 新潟市中央区の学校田・田植え後の補植作業中・Ri…

    Ricoh gr3x詳しいことは知らんけど、聞きたかったけど、午前中に田…

  6. ド近所の夕焼け・染まる空の下、必死にペダルをこい…

    会社から必死の形相?で自転車こいで戻る。「田んぼに行く。夕日!」と女…

  7. バッタのアクロバット・出穂直前の穂先は躍動感が漲…

    午後、前の田んぼを見て回りました。花が咲いた稲穂があり近づいたら足元…

  8. 月映す水田・月明りと車のライトを頼りに長秒撮影(…

    自転車での帰宅途中、東の空に月が昇る。満月は明日だが見た目はまん丸。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。