ヒメアカタテハの日光浴・裸足で木道を歩くと気持ちいい・カメラは虫干し


2015年11月22日(日)撮影

小春日和である。風も無く、陽射しは暖か。

おいらは靴も脱いで木道で日光浴。ついでに機材も虫干しだ。

そんな時、陽気に誘われやって来たのがヒメアカタテハ。

見ていると小径に沿いながらも左右、上下、盛大に揺れ動いている。

その動きはどことなく“酔っ払い”を思わせる。

そのうち“酔い”が廻ってきたのか、背後の木道にぽとん。

近づいて目を凝らすと、翅がしだいに開いていき、

しまいには床にダラ~ンと広がって、動かなくなった。

「もう、どうにでもしてくれよ~」てな感じがしないでもない。

暖かな陽射しと温い木肌で眠くなってきたのかな。

RVP100 105㍉ NikonF5   鳥屋野潟公園

*題名を「キタテハ」のまま投稿。直後に修正した。

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

赤い実とカマキリの卵・いつの間にか秋が終わっていたよ

青空と白鳥 長旅終えて・編隊が崩れて着水姿勢にはいる

関連記事

  1. 赤い実とカマキリの卵・いつの間にか秋が終わってい…

    2015年11月23日(祝)撮影いつの間にか秋が終わっていたんだな。…

  2. カラスと一緒の朝焼け・「カァ~」が「アホォ~」と…

    2015年6月12日(金)撮影天気予報で曇りのち雨の予報。…

  3. 鳥屋野潟・2016年7月12日の朝焼け・35㍉レ…

    新潟市・鳥屋野潟(上沼橋から)今日は20日、「もしかすると、朝焼…

  4. 寒波一休・父が亡くなったからかな?杭が坊さんに見…

    昨日の早朝の福島潟は晴れた。車の外気温が−6℃までは確認したが、明け方は…

  5. 「枯れ葉でしょうか ?」「いいえキタテハです!」…

    2015年10月12日午後 撮影セイタカアワダチソウの花にとまっ…

  6. 綿毛・小径沿いはタンポポの綿毛がたくさん・鳥屋野…

    2015年4月26日(日)撮影鳥屋野潟公園”流れ”の小径脇。岸辺の…

  7. under construction 食育・花生…

    写真は建設中の バベルの塔・・ではなく、食育・花育センター。おそらく…

  8. 9月22日 新潟市 鳥屋野潟の朝焼け・Ricoh…

    Ricoh gr3x夏至から3か月過ぎた。日の出時刻が遅くなり、朝焼けの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。