寝床から半径20m以内が生活圏の母・Ricoh gr3x

RICOH gr3x

コロナの時代になっても、変わらぬ母。

変わらない?ちょっこらウソになるな。一応、話す相手が近くにいればマスクするね。んで、話相手が家族に限られたことかな。茶飲み友だちが一人も来なくなったことかな。

でも変わらないのもあるね。庭の手入れだわ。夏場の今は清々しい朝のうちに動いてるな。

RICOH・gr3x

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

逆光に近い状況でイトトンボをマクロモードで撮影する・Ricoh gr3x

サワギキョウの花陰に大カマキリが潜んでいた・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 冬のエナガ・葦の茎に嘴を突っ込んで、隠れている虫…

    立ち枯れした葦原にエナガの群れがやってきた。上空から覆い被さるようにド…

  2. アケビの花・日本の伝統色を日本画風に作画・ポジフ…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s Nikon…

  3. 樹液塊・ここまでカモフラージュされると判別不能 …

    樹皮がめくれたか、そのコブだろう・・そう思うか気にもとめない。だから、そ…

  4. 佐渡汽船 おけさ丸 ・両津港到着 revese …

    Ricoh gr3x(50㎜ crop)新潟西港12時35分発のカーフェ…

  5. ウスバシロチョウ・6月の半月ほどの短い期間だけ見…

    雑記今日22日、右目の緑内障定期検診日。午前中に瞳孔を開く検査を終え…

  6. 寄り添う土筆・チュウしとる!・ポジRVP100&…

    2016年4月16日撮影 新発田市・滝沢福島潟で『土筆と朝露』を撮影後…

  7. ヤマガラ・NikonF4のファインダーは明るく見…

    (過去写真 初掲載)この写真はNikonF4で撮影した。…

  8. 元旦の朝 旧中条町本町通り 右手カメラで左手メガ…

    RICOH・GRⅢx写真は銀塩、撮影はマニュアルレンズだけでやってきた僕…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。