元旦の朝 旧中条町若宮神社 柴橋川縁の家・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢx

RICOH・GRⅢxを手にとってみた。外観・・GRⅢと何処が違うのか?操作系・・GRⅢと一緒。バックに2台入れて持ち歩いたとして、咄嗟の撮影で「どっちがどっち?」になるんだろうなぁ。

けれども、コレはコレでいい。機種毎に外観がコロコロ変わるのは好きでない。「どっちがどっち?」になるようなら、手にするこちら側で工夫すれば良いのであって、それがまた楽しいではないか。

画角は35㎜版換算で40㎜。画角が狭いなぁ~と思ったけど、これは「GRは28㎜に決まってる!」っていう固まった考えが溶けずにいたせいだ(今は融解が始まってる)。

ま、そのうち違和感なく使い始めると思う。

どんな使い方しようか?

「カメラ突っ込み系の前ボケ利用」なんて書かれたコラムを見かけた。この撮り方、じつのところ「俺には少ないなぁ~」と感じてたから、このフレーズは効いたなぁ。ハッ!となりましたわ。

コレでいこう!

コレでいこう!・・そう言いながら、以前にフィルムで撮影していて、「デジカメだとどうかな」と思っていた被写体にカメラを向けている。

矛盾してるが、今の俺の頭の中は混沌状態なんだから。

コロナ

第6波がキタキタキタ~・・・。感染者数は前の週の2倍、3倍とうなぎ上り。

ひと頃一日の感染者数が20人を割った東京都、昨日は600人以上。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

元旦の朝 旧中条町若宮保育園跡・Ricoh gr3

元旦の朝 旧中条町本町通り 右手カメラで左手メガネ・GRⅢx

関連記事

  1. 命紡ぐ・コシアブラの若芽、天ぷら美味しそう、ペロ…

    撮影の実際モデルさんは一体誰なんだろう?どこかで見かけたような立ち姿…

  2. ヤマユリ・阿賀町 たきがしら湿原・真っ青な空に白…

    阿賀町・たきがしら湿原半月ぶりに訪れた「たきがしら」はすっかり様変わ…

  3. 松前丸・左側面の青・リバーサルフィルムでコッテリ…

    RVP100 cosina voigtlander ultron40f2sl…

  4. 白花カタクリ・今年もほぼ同じ場所で花をつけてくれ…

    今年も昨年と同じ場所で白花カタクリが咲いてくれた。いともあっけなく見つ…

  5. オイラも撮ってケロ!・ガサゴソ音の正体はカエルち…

    2016年4月下旬の撮影林の中の小径、腹這いでイワカガミを撮影していて…

  6. 慈雨 濡れアザミ・緑にアザミの花の色がギョロッと…

    しっとりと濡れた緑葉にアザミの花はギョロッとなるほど鮮烈で、明るい雨なら…

  7. 不思議な雪玉・文章は調子こいてますが、内容は事実…

    吹雪の中、無性に撮影に行きたくなった。新潟市内を出て国道49号線を暫く…

  8. 本町商店街の四頭身美人 暗いから三脚出してる 白…

    Kodak T-MAX100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。