見逃してしまいそうな春・カタクリ・見逃せば 来年もあるし

やばい、はやい、こわい!

どんだけ地面から突き出ているんだろう?とその成長を確認しにやって来たら、傾斜地ではカタクリが既に咲いていて、なかには萎れたものまで見受けられた。

当然、キクザキチゲも咲いていて(アズマイチゲは見かけなくなった)、猩猩袴に至っては「これでもか!」と言わんばかりの勢いで咲き乱れている。

(エンレイソウだけは見つけられなかったかな)

手ぶらで見に来てオッとなって、急いで駐車場へカメラをとりに戻った際に、おばちゃん三人組に「カタクリなんてまだだよね?」と尋ねられた。

「そう思うでしょ。ところが咲いてるんです!」此方は興奮気味。

おばちゃん達はそれを聞いて目が覚めた顔つきに。

「エッ?・・咲いてる?」

「こっちです。私もそちらに行くところ」

目当ての所に到着するやおばちゃん達は吠えるような歓声をあげたのでした。

(おばちゃん達はたぶん私より年上風だけど、歓声はとてつもなく若々しく、此方がそばに居て恥ずかしくなるくらい腰をクネクネしながらはしゃいでいた)。

思うに、美しいもの、綺麗なものは回りを若返らせる効果がある!

足早に通り過ぎていく春

このままじゃ、気がつかないうちに春が過ぎ去ってしまう。

ヤバイ!

でも、こんなに早くてどうなんだ?

こわい!

ここは岩船の海岸近くの諸上寺公園。

「いくらなんでも山はまだだろう」

「でももしかして」

・・帰りに関川村鷹巣キャンプ場へ寄ってみたら、なんとカタクリが!

一部ですがキャンプサイトの脇で咲いている固まりを認めたのでありました。やっぱり、やばい、はやい、こわい!かも。

写真は25日午後の撮影

RVP100 Ai-Micro Nikkor 105 f/2.8S NikonF3

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

水面に弾ける春花火・林の中は陽の光で溢れかえっていた

アマチュアカメラマンは休日天候に一喜一憂する・NikonF3もちリバーサル

関連記事

  1. 今になって『タラの芽』・天ぷら最高!・ビール万歳…

    昨夜、タラの芽を食べている夢を見た。故郷の胎内市の飲み屋で同級生の仲…

  2. 大友稲荷 奥の院・渋谷ナンバーの車から降りてきた…

    RICOH・GRⅢお稲荷様ですから狐さんいますね。半端でない数です。圧倒…

  3. 青カナブンと“金カナブン” 二匹揃ってチュウチュ…

    Facebookページ版で既に掲載済みですが、撮影の背景について問い合わ…

  4. 水面に弾ける春花火・林の中は陽の光で溢れかえって…

    24日は未明に雨が雪に変わり、明けて辺り一面銀世界となった。けれども天気…

  5. 柔らかな光・春を迎えるとポカポカして優しい気持ち…

    撮影の実際「なんで、こんなにフラれるんだろう?」「正直に、偽りなく…

  6. 笹藪の中 ひっそりと咲いたユキノシタ・茎が太いよ…

    「紛れもなくユキノシタ。笹藪のその下で辛うじて息をしていた・・・」見つけ…

  7. モリアオガエル?・単なるパシャです・胎内市胎内平…

    これって・・モリアオガエル?一般的な雨蛙と比べると二倍以上デ…

  8. 大乱闘・おんどりゃ~・うるせぇ~・しばくぞ~・も…

    ~前の写真の続き~「山田君!ちゃんと撒きなさいっ!」吉川叔父さんがお…

コメント

    • くわたろう
    • 2019年 3月 31日 11:29am

    大胆な構図でいいですね。
    今朝の天気で、今年のカタクリは諦めモードです。
    代わりに阿賀野市に水芭蕉を撮りに行ってきました。
    ポツリポツリといった具合でしたが、それなりに満足しました。

    •  今日の午前2時頃の夜空には薄い雲がかかっていたんで期待して福島潟へ車を走らせていました。
      途中コンビニでオニギリ買って、到着後に車の中でパクつき始めた時ポツリと雨。全部食べ終える頃には雷まで鳴りやがった。
      おにぎり食べに出掛けたようなもんです。午前5時半には家に戻っていました。
       風がすごくありますね。朝焼けが駄目なら花だ・・と考えましたが無理そう。
      これからタイヤ交換して、水汲みがてらその辺を回ってきます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。