午前5時48分の鳥屋野潟・撤収まで残り時間2分・Ricoh gr2

本日16日、午前5時48分の鳥屋野潟。

会社に間に合うかどうか、一か八かで行ってみた。

5時に目覚ましが鳴って、直ぐさま起きて、窓の外を睨んだ。

「なんか、焼けそう」

そう思ったら、“撮りたいスイッチ”が入ってしまった。

出勤前の準備を早送りでやり出した。

オニギリ作って、窓の外を覗いて、歯を磨いて、また外に出る。

結局、大好きなコーヒーを嗜む時間を撮影に充てた。

リミットは5時50分だろうな。

それまで撮影に専念し、直ぐさま家に戻り、ほぼ1分後には自転車に乗り換えて会社へ出勤したのでありました。

こうも時間がないと逆にマイナス思考が薄れるんですね。

アレはこうしようとか、あんなことは後回しでいいな・・と、会社での仕事の優先順位が自ずと浮かんでくるのですね。

およそ30分。

そんなことを考えながら自転車をこいでおりました。

本気出して自転車漕いだから健康維持にもなったかな。

RICOH・GRⅡ f/5.6 1/15秒(ISO100) 鳥屋野潟

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

焼けそうで焼けない鳥屋野潟・こういうのがいっちゃ~ストレスたまる

ORANGE BAND・前の写真の数分前はこうだった・Ricoh gr2

関連記事

  1. Galaxy Toyanogata・Ricoh …

    GRⅢ銀河を真横から見るとこんな感じでしょうか。宇宙空間に横とか…

  2. 名も知らぬ草・ミントな色彩にス~と落ち着いた・ポ…

    『身近な自然』をライフワークにして、気の向くままパシャパシャやっているつ…

  3. 新潟市に初雪を観測した翌日は小春日和な一日・Ri…

    gr3x昨日12月2日、新潟市に雪が降った。初雪だ。誰が見ても、…

  4. 極彩色な鳥屋野潟・出勤前の朝焼け撮影が限界を迎え…

    出勤前の鳥屋野潟の朝焼け撮影、なんとか食らいついてきましたが、そろそろ限…

  5. ビッグスワン Xmas Version・この日は…

    2015年12月9日(水)撮影旧暦で“小春日和”と表現が可能な最後の…

  6. 紫雲・こんな色の雲をこれまで見たことがない・ポジ…

    長らく朝焼けの写真を撮ってますが、これは不思議な雲でございました。…

  7. 8月最終の朝焼けに僕だけの時間を楽しんだ・Ric…

    RICOH gr3x月末の朝焼けだ。早いもんで、今年はあと4ヶ月…

  8. 露草色・美しいと感じるのは希少性と存在場所が大き…

    2015年8月中旬撮影見れば見るほど、吸い込まれるほど清楚で瑞々しい青…

コメント

    • くわたろう
    • 2018年 10月 16日 9:41pm

    すごくいい。

    • 有り難うございます。
       ただ、太陽の上る位置が随分、南へと移動しました。
      それに合わせて、カメラを向けていますが、ごちゃつく林や建物が入り込んできそうです。
      肝心の鳥屋野潟の全景が画面に入り込まなくなってきた。
       潟を取り入れた構図に苦慮してます。
       

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。