3月29日、福島潟での撮影の後、鷹巣キャンプ場へ。
約1年ぶりの訪問です。年々、キャンパー達の施設が拡充
されていて、心なしか林床が狭まった感じです。
現にお気に入りだった樹木が見つかりません。昨年まで根本付近
にカタクリの株を沢山抱えていて時期になると必ず撮影していました。
「今年はどうかな」と成長具合を確かめようとしたのですが・・。
歩道や表示板、あとテントサイトが増設されたのかな。
北側、小山の斜面にはまだ20㎝ほどの雪がありましたが陽が満遍なく
あたる部分では早くもカタクリ、キクザキイチゲが咲いていたはず。
昨日28日は暖かな日差しを一杯に浴びたようですが、今日は曇り空で
花が開く兆候はありませんでした。終いには雨模様になりました。
本日はフキノトウの撮影です。
背景色を意識して撮影してみました。後日掲載する予定です。
替わりに、ちょうどこの時期にここで撮影したアズマイチゲを掲載しました。
キクザキイチゲとは葉の切れ込み具合が少し違います。
過去記事 初掲載
この記事へのコメントはありません。