under construction 大好きな南病院が町内に引っ越してきた

来年7月完成予定の新潟南病院。

建設当初は地面の下ばかりガリガリやっていて、「基礎工事って大変なんだなぁ」なんて思っていたが、地上部が出来上がってきたら、日に日に変貌していく。

澄んだ青空が拡がった2日午後に撮影した。

話替わって、テレビ番組で『スカッとジャパン』がある。

あれ、家族で意見が真っ二つに別れる。女房と娘は観たい、観たいというが、私はイライラしてきてどうしても観ることが出来ない。

いや、テレビの映像を見ないようにしても声で頭にくる。

こんな感情抱くの俺だけか?

RVP100 AI-Nikkor 50f/1.2s NikonF5 PLフィルター使用

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

燃える 鳥屋野潟・2017年9月16日(土曜)の朝焼け

遅れてきた夏・コムラサキ・翅開いてくれんか~・ポジRVP100

関連記事

  1. 新潟市古町散歩 空を見上げた・日曜日は駐車場使用…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  2. rhythm 音の調べ・そんな意図でこんな風な窓…

    内壁、高い位置にこんな幾何学模様みたいな。丸い穴は何だろう?…

  3. 玄関開けたら「海、行ってたな!」 潮の匂いが染み…

    RICOH・GRⅡコロナの影響で家の中にいることが多くなった。街中を…

  4. Adonal/Rodinal(1+100)Rol…

    Rollei Retro80s(iso50) Ai-Nikkor 35f2s…

  5. ワイワイ賑やかな話声が吹き抜けた新潟駅前・Ric…

    RICOH・GRⅢ横断歩道手前で立ち止まって、ゼブラゾーンを取り入れて作…

  6. ピアノ鍵盤? お歯黒?・なぜISO400フィルム…

    Kodak T-MAX400 cosina voigtlander ultr…

  7. 新潟市古町 雨後の交差点とメインストリート・Ri…

    昨日は雨の中、自転車漕いで会社へ行った。真っ白い雨合羽に身を包む…

  8. 汐見台団地・昭和の郷愁を感じる場所・Ricoh …

    Ricoh gr3もともとは新潟地震で被災した方々の住宅が立ち並んでいた…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。