昨日、夜明け前に自家現像した。
家の者が2階で眠っている間に台所でシャカシャカするのはちょっとした罪悪感がある。安眠を妨げるんじゃ無いかとか浴室にネガ干したら乾くまでその扉は開けられないし。
まぁ、一応断ってはいる。問題は覚えているかどうかだ。
現像開始
前回の現像ミスを修正して臨む。19.7℃でスタート。現像時間を約30秒延ばし13分とした。バケツの水は調整して21℃。台所の床は塗れ雑巾で丁寧に拭く。ファンヒーターを止める。
前浴3回:1発目のイカ墨どばぁ~は相変わらず
現像:SilverSalt現像液(1+30)30/60/2の攪拌
停止:30秒回転攪拌
水洗い:適当に
二浴定着:2回とも4分弱 30/30/5 圧をかける感じで攪拌
予備水洗い:5×3 10×2 20×1
QW:2分(静止と攪拌の繰り返し)
本水洗い:5×5 10×3 20×2
QW:精製水使用 約1分浸す
現像後の雑感
ネガベースが薄いグレー。干したネガは一目で「ヨシ」。上手く仕上げたほうだ。スキャンもストレスなく出来た。撮影時の露出は間違ってないなと。F3の測光はクセがあるから。
QWの分量はまだ多すぎた感じだ。ほんのチョロッと程度でいいのかも。














