ギンギラギンに冷え込んだ翌朝、珍しく快晴です。
湖面には薄く氷が張っていて、割れた隙間にハクチョウが滑り込んできた。
二羽並んで「狭いからおまえが先行けよ」とでも言っているのかな。
右がコハクチョウ、左がアメリカコハクチョウ。
単に識別しやすいように縦列に並んだところをパチリ。
何処がどう違うのか、みなさんはお分かりですか?
見慣れれば、野鳥好きでなくてもすぐに識別できます。
また「物珍しい」というだけで熱中してしまい周への気配りを考えない
困りものの鳥見の方も多いのは事実。希少性はあるけどマナーはお忘れなく。
新発田市 五十公野公園での撮影です。
過去記事 初掲載
この記事へのコメントはありません。