ニコンD4s が欲しい・手に入れるにはどんな作戦を練るかだ


近くのお客さんへ行ったついでにビッグカメラに寄る。

カメラ売り場に入ると新発売のニコンD4sの大きなポスターが目に入った。無骨で、いかにもニコンのカメラという雰囲気が伝わってくる。

「いいよな。これがあれば年間約16万円のフィルム、現像代がいらなくなる」。替わる記憶媒体に経費がかかるものの初期投資を除けば、長い目で見れば安い。

最近のコンテストでは撮影条件からフィルムが外されてきている。

「デジタルなら周りの人にも自分の写真を公開し易いし、応募も簡単」「フィルムで1人自己満足していたらその内動けなくなり終わり」と思う。

かといって妥協して安い奴買うと大変。絶対にそれよりいいものとなるのだ。

過去、何度も経験済みだ。いわゆる安物買いの銭失い。フラッグシップ機は持てる技術を結集している訳でそう簡単に廃れないし壊れない。

だから、最初から良い奴を買った方が後々助かるのだが・・・

コツコツカメラ貯金を継続していくか。

会社の給与以外に、更に稼ぐとなるとバイトかな。年齢的な面を考えたらこんな道楽なんてみっともなく思われるかもしれないが、写真が好きでたまらない。

ひとまず、よく考えろ。どうしたら実現できるかを。

2015年6月5日 一部文面変更

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ニシシギとカメムシ?・葉は真っ赤に染まり草木一番に目立つ

人知れず野ブドウの実・撮った感あったなぁ~このカット!

関連記事

  1. カメラの事・大雪の事・気持ちを切り替えて書くしか…

    ~カメラの事~年明け早々、ニコンの中古マニュアルレンズ2本が我が家に…

  2. 風呂上り 塩茹でそら豆つまみに ビール飲む・Ri…

    gr3x最近、アレだな。GRを手に取る機会が減ったな。撮影する時間そのも…

  3. 時候雑記♯3・野鳥たちの「春の渡り」は盛大だった…

    ①ツバメ、どこいった?3月下旬、ツバメを目撃してから1カ月以上経過する…

  4. ブログのモバイル対応とフクロウ生態調査の話をちょ…

    ①当ブログをスマホで覧てみたら、あらら、写真がない!それで、管理画面でモ…

  5. フィルムと現像代が値上げする・Nikon ED-…

    ①フィルムとその現像代が10月から20%ほど値上げになった。使用するフィ…

  6. ツバメの姿やっぱり少ない・NikonF5が緊急入…

    ① やはりツバメの姿が極端に少ない。日本に渡ってくるルートの途中で何か大…

  7. 時候雑記♯5・雨の中、ツバメの集団捕食行動を観察…

    ① 6月28日風雨の中、ツバメの集団捕食行動を観察した。鳥屋野潟公園のほ…

  8. 30年ぶりの再会 NikonF3・この角度で見る…

    注:写真画像の出所は北海道在住のキンタローさんのWebからなんという美し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。