雨上がりの鳥屋野潟・福島潟へ向かう途中に雨、行先変更でパシャリした

福島潟へ向かう途中に雨。行き先変更で上沼橋からの鳥屋野潟を撮ることにした。

2日前に鳥屋野潟の美しい朝焼けを堪能してる。

一度、すばらしいものを見ると「次はもっといいものを」となってしまう。

今日はどうかな。

雨が汚れを洗い流してくれたような大気。

画面を覗き込むと澄んでいる感じ。

雲間から朝日が差し込む寸前をパシャリした。

35ミリレンズ使用、RVP100。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

入道雲の季節・モクモク雲を火事現場の煙と勘違いしたよ

結婚記念日の朝焼け・こんな光景見たら撮影が病みつきになります

関連記事

  1. 蝶の時間・種にはそれぞれ身体の表面積に応じた時間…

    『ゾウの時間 ネズミの時間』(中公新書・森川達雄 著)を数年ぶりに読んだ…

  2. 雪の川・あばら骨でもいいじゃんかよ、あぁ~ん!・…

    鳥屋野潟公園駐車場近くの階段に積もった雪。『雪の川』なんて洒落こいた…

  3. 人知れず野ブドウの実・撮った感あったなぁ~このカ…

    鳥屋野公園では岸辺の茂みの中に多く見かけますが、興味の無い方はまず気づかな…

  4. モノクロフィルムに食指が伸びています・スキャン時…

    *写真は13日早朝の鳥屋野潟。投稿済みのコンデジ写真と違って、こちらはリ…

  5. 雲が燃え火の粉が湖面に降り注いだ鳥屋野潟・Ric…

    RICOH・GRⅢ(8月21日土曜日撮影)雲が燃えて火の粉が湖面に降り注…

  6. 火炎雲・この日 新潟は全国最高気温39.4℃を記…

    gr3x今季の朝焼け撮影は手ごたえを感じないまま終わってしまうのか・・漠…

  7. ベニシジミ 緑炎・Ai-Micro Nikkor…

    写真は8月13日早朝、鳥屋野潟公園、鳥見庵脇の草地で撮影した。「ベニシ…

  8. 朝陽が上空の雲をどんどん輝かせていく・Nikon…

    先月31日、日の出直前の空模様は良かった。朝焼けじゃなくて雲の表情なんだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。