旧校舎の解体と祭りの警備員

gr3x

我が母校・中条小学校旧校舎の解体工事中。近くのスーパーへ買い物に来たら、ガッシャン、キー、ガリガリ・・・視界の隅が騒がしい。ユンボがコンクリーと窓枠を食べていた。

「容赦なく」「がむしゃらに」食べてるのと違った。

出来るだけ地域住民に迷惑を掛けないよう最小限の駆動音で工事をやってるのは素人のワタシでも分かったし、監督中の工事責任者の男も肩身の狭そうな顔つきでワタシを見ていた。

写真の現場はワタシが授業中にウンコを漏らした教室付近だ。卒業してから半世紀以上、鉄筋コンクリート校舎に建て替えられてはいるが、このエリアはワタシの小学校生活を象徴する。

キレイに壊してくれたまえ・・いっそ、記憶も消し去ってくれ~

gr3

1枚目の写真のおよそ20分前は我が町内・神明組の山車を撮っていた。本来の目的は4日から始まった中条祭りを撮ることだった。会場をブラついてて祭り囃子が聞こえてきて、駆けつけてポチる。

6日・胎内市

*蒸気パン1000円分買ったら25本。その袋をぶら下げながら撮影

記憶を辿る旅

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
PAGE TOP