おっ ミドリか?・・あ~ ウラナミシジミね

gr3x(71㎜ crop)

ボソボソ(収穫なしかぁ~ いいわ、街行ったら撮ればいいや)

終いモードで歩いていたら、コイツを見つけた。

おっ!ミドリシジミか(高鳴る心臓)

カメラ出して立ち位置を確かめようと足元を気にし、もう一度視線を向けたら、いないざんす。豆萩の葉っぱにとまってたはず。どうした?なんということだ!

諦めきれず、辺りを隈なく探したら、いたざんす。

近づく・・(寄れる)・・近づく(近づきすぎてピント合わず)

縦位置に構える(三脚使用)

そこで、ミドリじゃなくウラナミと気が付いた。

イイや、撮れ撮れ

でも背景がうるさいんで、解放でやってみた。

ピント合ってんだか外れてんのか、ブレなのか気になる絵だな。

現像:スタンダード

阿賀野市・9日撮影

甚大な被害・台風13号

北関東を中心に線状降水帯が発生、大雨により被害が出てる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

静岡県沖に台風13号が接近中・toyanogata dawn

朝露に濡れる羊歯の葉と雨蛙

関連記事

  1. やって来たのは亀だった・林の中でバキッ、草木がユ…

    林の縁がユサッと揺れた。視線を注入し、更に露出した肌をアンテナにして、事…

  2. 翡翠(かわせみ)・水面スレスレを直線飛行・飛ぶ宝…

    過去写真 初掲載過去は過去でもかなり前。NikonF5が…

  3. 球根の極み・雑草の中にチューリップがポツンとある…

    ACROS100Ⅱ Ai-Micro Nikkor 55f/2.8s Nik…

  4. 悪い癖・左右目の視力差か?・画面が常に右下がりに…

    陽が傾いても、一心不乱に落穂や二番穂をついばむ白鳥達。夕陽を向こうに白鳥…

  5. 「汗の数だけ米粒がなるんだ」・・農家の深イイ話は…

    「汗の数だけ米粒に成るんだ」・・夏場に撮影に立ち合った農家の方が何気に発…

  6. ムカシヤンマとウメノキゴケ・ふざけたトンボと聞く…

    桜の幹にとまったムカシヤンマ。樹皮に付いた緑色した海藻みたいなものは…

  7. ミヤコワスレ・現像時間って?・Acros100Ⅱ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s Ni…

  8. 仲間はどうしたんだ?・夏の瓢湖で見た孤独なヒシク…

    飛べず仲間とはぐれたのか、それとも、あえて遠い北へ戻らず、此所で過ごすこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。