チューリップ畑・胎内市チューリップフェスティバルでの一コマ


相次ぐ爆弾低気圧の接近で西日本は冷凍庫の中のよう。

春の気配なんて風雪でかき消されるありさま。

頭上を冬の嵐が渦巻いていて、気分が萎えそうにもなる。

四季の移ろいを肉体と魂で感じる幸せを喜ぶべきなんだろうけど、この寒さはちょっとな。

でも、日一日と昼の時間が一分ずつ長くなっているもんね。

そのうち、明るい春がやってくる・・そう考えれば良いか。

掲載写真は13日投稿のかたわれ。「迫って見えるように」とレンズのF値を絞り込んで、圧縮効果を出してみた。

RVP100 AI Micro-Nikkor 100 f/4s NikonF5   胎内市

[ad#co-1]

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

大輪菊 厚もの・父が苗から一年がかりで育てたあげた菊・ポジRVP100

みんな帰っちゃったな・傷ついた白鳥は皆と一緒に帰れないんだよ

関連記事

  1. 大杉の木の下のショウジョウバカマ・昨年より10日…

    Ricoh gr3gr3、gr3xの両方で寡黙に撮影した大杉の根元のショ…

  2. Daddy Longlegs・日本の脚長オジサン…

    アメリカではこの御方を親しみ込めて“Daddy Longlegs”、つま…

  3. 世界地図 キタテハ翅裏夏物語り・秋バージョンはド…

    クヌギの樹液をチュウチュウしていたはずのコムラサキが目を離した隙に忽然と…

  4. 青カナブンと“金カナブン” 二匹揃ってチュウチュ…

    Facebookページ版で既に掲載済みですが、撮影の背景について問い合わ…

  5. レンズの歪み補正 めんどくせ~ ・Ricoh g…

    Ricoh gr3見学客が僕しかいないせいか、沈黙が漂っていた。声を発す…

  6. 朽ちた煙突・石炭ストーブの一番近くに座ってる人、…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…

  7. 柔らかな光・春を迎えるとポカポカして優しい気持ち…

    撮影の実際「なんで、こんなにフラれるんだろう?」「正直に、偽りなく…

  8. 黄連の花 胎内市羽黒・Ai-Micro Nikk…

    RDPⅢ Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3  胎…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。