半色(はしたいろ)の夕焼雲・フィルムカウンター34

夕方6時20分頃、3日連続で夕日が綺麗になりそう。今日は「ムム」な感じ。きっとくる~♪ きっとくる~♪きました!

でも、残念な事に残りフィルム3枚!カメラの表示数字を見てぶっ倒れそうになった。

自分のバカさ加減に笑う境地に達した。「ハハハハ」と。泣きそうにもなる。

冷蔵庫の中、フィルムがあるのに。

でも、この場を離れるわけに行かない。

私の醜態をあざ笑うかのように茜色の夕焼けが始まった。

「ハハハ」。「なんてこった」とパシャリ。

「茜色」は日本の伝統色で「半色(はしたいろ)」と言うらしい。「深紫(こきむらさき)」と「浅紫(あさむらさき)」の中間色をそう表現する。

この時の茜色の夕焼けはまさに「半色」だった。中国のPM2.5が影響している?

F値8で大切に丁寧に拝みながらシャッターを押しました。ハイ。

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

風の波が 向こうから此方に向かって一気に襲い掛かって来る

静かな岸辺・誰一人いませんね・ポジRVP100&55㍉

関連記事

  1. 小学生が作った案山子・新潟市鳥屋野小学校 の田ん…

    学校田の案山子です。刈り取り間近になると5,6体の案山子がお目見えし…

  2. 腰を痛めた環水平アーク 己の体力の低下を知りまし…

    彩雲か、いや環水平アークこの日は子供の運動会。小学校生活最後の行事で…

  3. 銀鱗(ぎんりん)・おぉ~光ってる、どう見ても魚の…

    昨年9月に撮影した”うろこ雲”。夕陽を浴びてまるで銀鱗そのものでした。…

  4. 学校田稲刈り前 新潟産コシヒカリ・ポジ&Niko…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4s NikonF5…

  5. 稲刈り田んぼの真上にグルグル雲・ポジ&Nikon…

    10月に入り天候の変動が激しくなった。穏やかな秋晴れの日の翌日午後、…

  6. ド近所の夕焼け・染まる空の下、必死にペダルをこい…

    会社から必死の形相?で自転車こいで戻る。「田んぼに行く。夕日!」と女…

  7. ラジオ体操の夏・ 第一第二と続いて、何番までるの…

    夏の朝日は好きだ。涼しいから好き。一日の始まりだから好き。これが休日…

  8. 風の波が 向こうから此方に向かって一気に襲い掛か…

    午後、家の前、風わたる田んぼを撮影する。台風の影響か近くの下…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。