急なドカ雪で新潟県内はインフラ寸断・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x

19,20の両日で新潟市内でも60㎝以上積もったな。俺の車はどこなのよ?掘り起こしたら、よそ様の車だった・・なんてな話聞いたな。いやぁ~とんでもなく降った、積もった、驚いた。

長岡、柏崎地域の国道は高速道路が通行止めとなった影響で車が溢れた。交通災害が発生し、2日間、にっちもさっちもいかない状態が続いた。全国ニュースのトップとなった。

Ricoh gr3x

一晩でこんなだわ。

22日現在、市内では雨に変わった。

部屋の中にいるとポタポタ雫の音が間断なく聞こえてくる。

気温が上がった・・うれしい!

けれどもだ、明日、明後日から第二弾が来るらしい。しかも警報級の寒波が。

どうなんのよ?スーパーの棚、食材ないよ。

勘弁してよ!・・である。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

師走を迎えた新潟に突然の豪雪で右往左往する・Ricoh gr3x

久々のマニュアルレンズにピント合わせをしくじったか・Adox CHS100Ⅱ

関連記事

  1. 浜風が通る場所 ・Spur Silversalt…

    Rollei Retro80s(ISO50) Ai-Nikkor35f2…

  2. 小高い丘の上から・海・遠く貨物船の動きがカタツム…

    新潟市の住処から北へ約18㌔。島見浜の小高い砂丘から何気に日本海を望んで…

  3. 昔の炊事場・スマホもパソコンもなかった時代に生き…

    光の乏しい室内で手持ち撮影してみた。f2.8解放、1/20秒、ISO80…

  4. 青い空に波打つタワー・フォクトレンダーUltro…

    2月24日日曜の青空は新潟に居ながら東京で仰ぎ見たそれにそっくりで、沖合…

  5. 光の中の便座たち・異景を垣間見た・ACROS10…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  6. 梅雨の合間の日本海・スキャン時のネガの埃にイラつ…

    突然ですが、「梅雨の晴れ間」と「梅雨の合間」、ホントはどっちが正しい…

  7. 我慢な日常じゃないのね・不要不急の外出は我慢だと…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3ずっ…

  8. うっせぇなぁ~ピーピーバック音 静かにせい!・R…

    RICOH・GRⅢxある民家の前を通りかかると、玄関先に猫が日向ぼっこし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。