圧倒する黄色いじゅうたんの中の真っ赤なバラ・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x

スポーツ公園カナルメインストリート脇の植え込みの中

銀杏並木が林立する遊歩道には黄色い落葉が圧倒的だ。その側道で目を引いた鮮やかな赤。バラなんでしょうね、ピンク、白、赤、結構咲いてるね。

腰高以下の低木植物に目が向くようになった。

仰ぎ見る木々の肉付きがいよいよ細く、そんな姿を見たくないとする気持ちの表れか。

過行く季節を想い焦がれているというのか。

この日は13日の日曜日。

予報では午後になって悪天になるという。なもんで、晴れ間を家の中で過ごすわけにはいかないのだ・・とかなんとか言い訳こいて近所の公園までやって来たのだった。

散歩する人沢山いるね。みんな思い思いな時間を過ごしてる。

アタシはコレよ。灌木の中、枝の棘がチクチクして入れない。不用意に近づいて衣服が棘に触れたら、ほころびが間違いなく出来てしまうから。

バラは隅の。隅は背景をぼかし易い。接写モード(クロップは使用せず)、レンズの絞りは解放気味に。目星をつけた花の中央にピントを合わせて数枚パシャリした。

ところで、今回は手持ち撮影。う~ん微妙だな。

三脚もって来ればよかった。いくら手振れ補正が効いてると言えども、こんな場面は三脚を使用すべきだった。じっと構えているつもりでもカメラの画面が前後左右に揺れてるもん。不安だよな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ULTRA ショーウインドウの前で立ち止まる・Ricoh gr3x

久しぶりに朝焼けを眺めた13日の日曜日・Ricoh gr3

関連記事

  1. 抜け殻に想う・モゾモゾをよく見てごらん、2匹なん…

    昨年夏の終わり頃から気になっていて、何度も様子を伺いに来ていた。なか…

  2. 鳥屋野潟公園のモミジが真っ赤に色付いてた頃・Ri…

    Ricoh gr3x普段は休日の早朝に散歩する近所の公園。写真は今月6日…

  3. 鳥屋野潟ゴールデンロード・名玉Ai-Nikkor…

    新潟市・鳥屋野潟「みなも」と、読んで欲しいので「ひらがな表記」にしてみ…

  4. 縦位置にしたら「男鹿半島」が見えたような・Ai-…

    8月3日の鳥屋野潟ですね。右側(南)からジワジワ攻め込んでくる雲の縁…

  5. 鳥屋野潟の日の出・長いベロなんだよ。どんどん伸び…

    2015年4月26日(日)撮影19日に撮影した写真と同じような構図の写…

  6. 鳥屋野潟・湖面スレスレにシギが飛び、岸辺では鮒が…

    上沼橋、午前4時。不純物さえ感じない大気。風が無いせいか寒くはない。…

  7. 6月中旬鳥屋野潟の朝・リバーサルフィルム値上げし…

    写真は先月14日、鳥屋野潟の朝焼け。Facebookの自身のタイムラ…

  8. 野菜の証明・Rollei Retro80sをSi…

    Rollei RETRO 80S Ai-Nikkor 24f2.8s Nik…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。