キジの横睨み・正真正銘の横睨みで見得を切る・500㎜望遠レンズ


以前に掲載したオスのキジと同じ個体だろうか。

ほぼ同じ場所で見かけ,ホロ打ちをやってくれた。

動きに予兆があって「やるぞ~」てな態度を示したので、体を後ろへのけぞらせると思い、レンズのピントを後ピン気味に。ところが此奴、一、二歩前に出てやりやがった。

慌ててピント位置を手前に合わせ直したが間に合わなかった。

動揺したこちらの心の内を読んだんだろうな。

「馬鹿め」ってな横顔でこっち見たんだよ。

過去写真 初掲載(瓢湖裏にて)

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

蓮の花にヨシゴイ・超望遠レンズでマニュアルピント合わせは難しい

ギンリョウソウ 秋バージョン?・ホントはどうなのよ

関連記事

  1. 静物写真・Still Life Photogra…

    Ricoh gr3x(50㎜ crop)実家に帰るたびに保存してるホオズ…

  2. アメリカ コハクチョウ・こいつらデキてるよ、モジ…

    年明けから一度もシャッターを押していない。休みの間は午前中の早い時間…

  3. 母ちゃんの中条祭り・神明町に台輪がやって来た・R…

    5日はかねてから予定されていた自身の定期検診日。 会社を休む。通…

  4. 三角関係・ふきのとう三角関係やわ・作ってないから…

    鷹巣キャンプ場にカタクリの花を撮りに来た(31日の話)。26日の月曜…

  5. アジサイ/コロナワクチン接種後の死亡数が400を…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3…

  6. ハルニレのカブトムシ・アキニレという木もあるよ・…

    ハルニレの樹液をむさぼるカブトムシの♂。午前9…

  7. 残念な日常 トキワイカリソウ・この花の撮影で満足…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3…

  8. 朝陽に透けるエノコロ蝶・大気まで写ってる!これよ…

    モンシロチョウだと思っていたが、どうやらモンキチョウみたい。モンキチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。