2015.11.10
葉がすっかり散り落ちて、見るからに寒そうなハゼの木にヒヨドリがやってきた。
冬枯れの野原に寒さを忍んで佇むナンキンハゼがなんだか野鳥がとまっただけで、息を吹き返したような感じ。
陽が陰り、やがて雪玉がふわふわ舞い落ちてきてもヒヨドリは飽きもせずしばらく羽繕いです。
過去写真 初掲載
[ad#co-1]
ハクセキレイ・頬が白ならハクセキレイ・・ホントかよ~?
やまゆり・いきなり林の中でド~ンだもん・ビックリしたよ
Ricoh gr3gr3、gr3xの両方で寡黙に撮影した大杉の根元のショ…
アメリカではこの御方を親しみ込めて“Daddy Longlegs”、つま…
クヌギの樹液をチュウチュウしていたはずのコムラサキが目を離した隙に忽然と…
Facebookページ版で既に掲載済みですが、撮影の背景について問い合わ…
Ricoh gr3見学客が僕しかいないせいか、沈黙が漂っていた。声を発す…
ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron40f…
撮影の実際「なんで、こんなにフラれるんだろう?」「正直に、偽りなく…
RDPⅢ Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3 胎…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。