都会のアーバンブルーから田舎の堆肥の臭いまで・Ricoh gr3x

RICOH・GRⅢx

なんでもRICOH・GRシリーズの宣伝文句には“都市”のイメージがつきまとう。オレはそれが気に食わない。春の熟れた土の臭いをクンクン嗅ぎながらGRカメラで撮っちゃってる人間はどうなのよ?

家に帰ってバックからGRカメラを取り出すと、ポワ~ンと堆肥の臭いがする。

こんな使い方はどうなのよ?

ちょっと宣伝が都市、シティー、に偏り過ぎてんじゃないの。

夜明け色

3時50分、まだ暗いうちに家を出て4時40分にはパシャリしてた。

雲ひとつないからヤ~メタとなリかけた。

一応来た証拠に数枚だけ。すぐに止めて退散したのね。6時前には家に戻ってて、風呂入る前に写真をJPEG変換し、そんでもってブログやらにアップしてるのね。

アレ?どうも・・オレ、肥やしのニオイするね。

GRⅢxと一心同体じゃないの。

「GRカメラを持って地方へ出掛けよう!」とか気の利いたキャッチフレーズでもあればちっとは救われるんだけどなぁ~・・などと風呂入る準備に取り掛かる。

撮影時刻4時44分。ドキッとする444。ゾロ目だ。

今日こそは車のタイヤ交換するぞ。終わったら市内をほっつき回ってポチる。

9日撮影・福島潟

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

夜明け近く杉木立の中 ジュワジュワ靴音 水芭蕉を撮る・Ricoh gr3x

大杉の木の下の大きなショウジョウバカマ・Ricoh gr3

関連記事

  1. 朝露とモンシロチョウ・2016年8月16日 土手…

    言い方は悪いが台風接近時の朝焼けは条件さえ整えば異常に赤く燃える・・そう…

  2. 才能あり!・絵心あるよ へのへのもへじ・RVP1…

    俺だったら何を描いただろうなぁ~ いずれにせよ上手い!12日、福島潟…

  3. 福島潟 影ごおり・タイトルが写真にマッチしません…

    昨夜の28日は新潟駅前のホテルで会社の新年会があった。少々早めに終了した…

  4. カノコガ 発射台・three・・two・・one…

    歩を進める一足ごとに地面や草むらから沸いてくる。沸いてはせい…

  5. 河氷に舟かたく・ビクともしませんわ、カチカチで風…

    “沼氷(ぬまごおり)”や“潟氷”(かたごおり)という呼び名でもあるのかな…

  6. Spur Silversalt Dev.でモノク…

    NikonF3 Ai-Nikkor24f2.8s Rollei Retro …

  7. イトトンボ 最後の1枚・フィルムカウンターNo.…

    最後の最後で一番良い光が入ってきて、トンボの目玉が浮かび上がった。背中…

  8. 湖畔沿いの小径を歩いていると目の前に舞い降りたん…

    2015年10月12日(祝)撮影予報に反しスッコーンと晴れ渡…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。