陰鬱な雨空にトロピカルカラーは映えるのだ・Ricoh gr3

Ricoh gr3

冷たい雨が降ってる。海岸線を散歩する人など居るはずがないと考えた。実際に行ってみると、案の定、誰もいない。一人海岸端を歩いても先客と思われる足跡すら無い。

此所へやって来るまで山へ向かうつもりでいた。会社の僕の机に座ってて窓の外、青空が見えたもんで。山へフキノトウを採りに行こう・・そんな風に思っていた。

けれどもタイムカードを押して外に出てみると、雲行き怪し。

山へ行ったところで雨は本降りだろうし、辺りは暗くなっていると容易に想像できた。それで行き先を変更したのだった。海岸に着き、少し歩いたところで雨は愈々雨らしくなってきた。

砂浜は雨水を吸い込んで堅く締まっている。

そのせいか歩く度にギュッと踏み固める感触を靴底に感じる。

ボートの黄色い船底がやけに際立って見えた。

辺りの暗い砂にあって、さながらレモン色。

背後の浜茶屋の青ペンキと絡めて鈍いカラーを狙ってみた。

暗く寂しい分だけ原色カラーに惹かれてしまうのだ。

19日・新潟市西海岸

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

桟橋跡の基礎石に浮き球を カタチの組み合わせ・RICOH GRⅢ

新潟の関屋海岸に ティラノサウルスが上陸・Ricoh gr3

関連記事

  1. 日曜の朝・ウルトロンでフィルムで撮る・カメラは名…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  2. 新潟海岸 海辺のドラム缶と散歩犬・Ricoh g…

    RICOH・GRⅢx横位置でポチろうとしたその時にポチが走ってきた咄…

  3. サッカーJ2 オレンジなアルビが暫定1位だと!・…

    GRⅢx反省(結果的な反省)申し訳ないこと書いた。アルビレックス新潟…

  4. 風の音が表門に染み入る夏の朝・白山神社

    GR3night abstract scenery・・海外のGR同好…

  5. 久々のマニュアルレンズにピント合わせをしくじった…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NikonF3A…

  6. 光の中の便座たち・異景を垣間見た・ACROS10…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  7. 都市過疎・子供たちの姿と歓声は何処へ・寂寥感漂う…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 NikonF3…

  8. どちらも高くて 手が届きません・座布団10枚ね・…

    写真は昨日の午後の撮影。信濃川の右岸側の土手をチャリブラしていて、見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。