① 先月、仕事で訪れた旧栃尾市内。以前見かけた“気になる看板”
を探してみたら、当時の状態のまま残っていました。
カメラを持参していなかったので掲載写真は2年前のもの。
この時はキャノンF-1看板も撮影したが、それもそのままだった。
デジタルカメラ全盛のこの時代、取り残された空間がここにはある。
② どうもフィルムのスキャンがうまくいかない。
スキャナーはメーカーへ点検整備に出したばかりで問題ない。
ポジはルーペでチェックしてもかなりピントが来ている。
なのに、Web写真は平坦でトロ~ンだ。何かがおかしい。
とんでもない致命的なミスを犯しているのかもしれないな。
③ 撮影ポイントの一つだったスポーツ公園自然観察池付近への
立ち入りが制限されてしまった。朽ちた木道の架け替え工事が
始まるためだ。イナゴの葦もカマキリの“卵”もみんな無くなって、
丸裸な地面がむき出しになった。見るとちょっと辛い。
④ 過去写真がまだ腐るほど眠っている。実際カビが生えたポジも
随分と出てきた。なんとかしないと単なるゴミになってしまうのは
判っているが、ビュワーを照らして、ルーペで覗くその行為が楽しく、
チェック作業は遅々として進まない。
この記事へのコメントはありません。