汐見台団地の細道は晴れたり陰ったり・NikonF3とKodak

Kodak Tri-X400 Ai-Nikkor 24f2.8s NikonF3

23日土曜朝である。

重たい雲で太陽が遮られると途端に暗くなり、陽が射してくるとこんな感じに。

新潟市・汐見台団地。

此所は昭和の匂いがする。

海が近く波の音が聞こえてくるが、囲む松林が音のする方向を狂わす。

雑感

2台あるうちの1台のF3を修理に出して今日で2週間だ。結構忙しそうだからまだ修理にも取りかかってないんだろうな。それは仕方ないとして、やはり入院させてよかったと思っている。

普段はリバーサルフィルムを詰めてる別のF3でモノクロフィルムによる撮影を続けていて、これまでに3本を自家現像した。このF3の露出精度は片割れのように露光オーバーに振れない。それが判ってるので、公表データの現像時間に近づけて(少し短めにしてる)取り組んでるが、結果は上々である。

Silversaltの現像液は現在3本目だ。100,250,250の容量を買った。残り180㎖ほど。30本近く現像してるが、今更ながら現像液の違いでフィルムの出来具合が結構変わるんだと痛感してる。

撮影時の露出取りもあるけど、フィルムの粒子が結構目立つな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たこ公園のたこ Kodak Tri-XをSilversalt Dev.で現像した

赤い車の女とサンドイッチとAdox100ⅡとNikonF3と・・・

関連記事

  1. 赤い車の女とサンドイッチとAdox100ⅡとNi…

    adox chs100ⅱ cosina voigtlander ultron…

  2. 行き先はジャカルタ・日本の技術が海外へ渡るんだ・…

    新潟港で船積み待ちの退役車両。9月中旬にフィルムで撮影したポジをモノ…

  3. 我慢な日常じゃないのね・不要不急の外出は我慢だと…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3ずっ…

  4. 「駐輪禁止」だったのね・ネガを干す風呂場を徹底チ…

    100TMX Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3撮影するま…

  5. 浜の枯草 潮の風 Adoxフィルムをスキャンする…

    adox chs100ⅱ ai-nikkor 35f2s nikon f3…

  6. 青い空に波打つタワー・フォクトレンダーUltro…

    2月24日日曜の青空は新潟に居ながら東京で仰ぎ見たそれにそっくりで、沖合…

  7. モーターグレーダー・私立高校のグラウンド造成工事…

    100TMX Ai-Nikkor 35f/2s+y2 NikonF3自宅…

  8. 快晴・引き伸ばし機 FUJI S690を手に入れ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3この…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。