青いタヌキ・脳天から串刺しされてもニッコリなドラちゃん


2015年9月27日(日)撮影

自転車で通勤する際、ずっと気になっていた。

急いでいる時はチラ見、雨の日はメガネを濡らしながら。

見落とした際は逆戻りさえしたこともある。

仕事の帰り道もやっぱり気になった。

夕暮れ時、遠くから眺めては急いでペダルをこいだ。

さて、福島潟でオンナ案山子を撮影した帰り道にここ西区の立仏小学校学校田にやってきました。

“青いタヌキ”はお出ましの頃に比べると、細長く見えます。

風雨で体の中に入っている新聞紙が水を吸い込んで、その重みで身体が伸びたのでしょうか。

でも、ニッコリと笑った顔はそのまんま。

観ているこっちも思わずニンマリとしてくる笑顔です。

もしかすると、田んぼにやって来るスズメたちもホントのところ、心穏やかにたらふくお米を頂戴したんじゃないの・・?

RVP100 105㍉ NikonF5

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

フィルムと現像代が値上げする・Nikon ED-Vの使い方

キジ メス・一瞬にしてピントを合わせたアタイは偉いのだ

関連記事

  1. 銀行と街路樹・まった面白くもないカットでスミマセ…

    断っておきますが、ココの銀行の回し者ではございません。ですから口座を…

  2. 貨物船の横顔・奥のコンテナ船を画面のどの位置に持…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3釣り…

  3. オカッパ頭・スナップしながら街歩き・新潟市古町散…

    acros100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  4. 小屋の中の少女 三脚持ち出し水平器まで使ってピシ…

    RVP100 cosina voigtlander ultron40f2 N…

  5. 腐食するトタン・風でバタン、トタンしないように鍵…

    ACROS 100Ⅱ cosina voigtlander ultron 4…

  6. カミフル商店街 正月飾りみたいにカラフルな店先・…

    Ricoh gr3x白山神社へ初詣の帰りにカミフル商店街をブラ散歩。…

  7. 封印された出入り口・中にとんでもない代物が納まっ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3アク…

  8. 「休業日」というより、考えてみると「正月休み」だ…

    呑みたい酒が呑めないとなると、気持ちを鎮めるのに幾らか時間がかかる。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。